スピリッツ片手に絆が深まる焚き火道具8選 | 焚き火のコツ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • スピリッツ片手に絆が深まる焚き火道具8選

    2015.09.28

    キャンプでのひとときを、特別なものにしてくれる焚き火。そこに旨い酒とつまみがあれば、もういうことなし。酔っぱらった人からテントに退散! そんな自由度も魅力です。

    キャンプ

    海老沢さんがはじめてアウトドアバーを出店したのは、10年前のフジロック。とはいえ、まるでアウトドア初心者で、タープどころか、ランタンの存在すら知らなかった。「布切れ1枚で雨がしのげて、しかも、電気もガスも水道すらないのにみんな外を楽しんる。こりゃあ、バーだってどこでも開けるかも!? と感動したのを今でも覚えています」 以来、毎年フェスやイベントにバー出店を続けている。そんな海老沢さんがフェスの合間を縫って仲間と楽しむのが、焚き火Bar。
    「焚き火を囲んでダラダラ飲むには、ラムなどの茶色い酒が相性抜群。食後はラムをトニックウォーターで割って口をサッパリさせる。で、つまみをつつきつつ、空気が冷たくなって来たらパーコレーターでお湯を沸かしてホットラムを飲む。最後はストレートで飲んで、テントに直行かな(笑)」
    酒飲みは面倒くさがりが多いので、つまみは座ったまま焚き火で気楽に作れることが鉄則だとも。
    「1本を分かち合うから人との距離も近づく。焚き火の前だと本音が出ちゃうようにね」
    焚き火とスピリッツ。その相乗効果は計り知れない。

    Bar回りを快適にする焚き火グッズ

    ロースタイルで地に脚伸ばそう

    キャンプ
    コールマン/ファイアープレイステーブル ¥13,500

    コンフォートマスター 
    ステンレスファイアープレイスⅡ ¥19,000
    焚き火を囲みながらもグラスや食べ物の置き場に困らず、調理も可。焚き火台は井げた型で燃焼効率が高い。オールステンレス。

     

    キャンプ
    コールマン/コンパクトフォールディングチェア

    参考商品
    「焚き火には脚を伸ばして座れるローチェアタイプがいいよ」。これなら火に手もかざしやすい。ひじ掛け付きでリラックス効果も抜群。※現在廃番カラーです。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 焚き火のコツ 』新着編集部記事

    参加できるのは10名だけ!作家・遠藤ケイさんによる「火の学校」が千葉県で開校だ

    2023.03.14

    100均のファイヤースターターは使える?火をつけるコツとおすすめアイテムも紹介

    2023.01.23

    煙の出にくい遊火道具!高効率設計の二次燃焼焚き火台4選

    2023.01.16

    「遊火」道具の選び方!炎を愛でる最高の焚き火台6選

    2023.01.15

    「薪を割り、燃すこと」は生きることそのもの…家から薪ストーブまで何でも作る達人の暮らしとは

    2023.01.14

    焚き火好きのあなたは全問正解できる?「炎の必需品・焚き木検定」

    2023.01.13