透き通った凪の海で「金アジ」を狙う! - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 釣り

    2017.05.28

    透き通った凪の海で「金アジ」を狙う!

    そうこうしているうちにポイントに到着。逗子沖、水深15メートル前後の根回りにアンカーを打ってカヤックを固定する。早速、コマセをカゴに入れて沈める。そして竿を振るとコマセが飛び出すという仕組み。カゴの上には疑似餌の付いた針があるので、コマセと間違えて魚が食べるのを待つ、という釣り方。

    これがコマセを入れるカゴ

    これがカゴの上にある針

    しばらくすると、下の方で群がる魚影が見えた。水深5メートルあたりで、漂うコマセを忙しなく食べてる。すかさず、そのあたりに針がくるよう持ち上げてみると見事ヒット! あがってきたのは、なんとアジ。やったー! 釣れたー! と喜んだのもつかの間「それ、アオアジですよ」と沼野さん。

    早速本命ヒット、と思いきや

    実は、アジにも色々種類がいて、マアジに比べるとアオアジは脂がのっていなくて、あまり美味しくないのだ。以前、市場で間違えて買ったことがあるのでよく知っている。なので、せっかく釣れたがリリース。

    美味しくないアオアジでした

    NEW ARTICLES

    『 釣り 』新着編集部記事

    初心者でも簡単に魚が釣れるという魔法の道具「ムーチョ・ルチア」って何だ!?

    2025.06.28

    キジハタ、シロギス……夏におすすめの魚の釣り方4選

    2025.06.27

    メタルジグで赤い獲物が!人生で忘れられないほど釣果に恵まれたカヤックの沖釣り

    2025.06.17

    「バラシ」とは? 釣りで魚がバレる原因と対策5選

    2025.06.07

    釣りのレインパンツはビブパンツ・ロング・ハーフになる3wayが便利!バイウォータ「HENGE」

    2025.06.04

    カヤックを購入したのでカヤックフィッシング初体験!結果は…2日にわたる悪戦苦闘記

    2025.05.13

    持ち物は?取り方は?…大人がはじめての潮干狩りに行ってみた

    2025.05.06

    奥深き釣り針の世界!真っすぐな釣り針でも魚が釣れるって本当?でも…

    2025.05.04

    ルアーカラーは釣果に関係ない?ある?釣り歴10年の筆者の結論

    2025.04.30

    get_header(); ?>