ニトリのダッチオーブン、通称「ニトダッチ」の使い勝手を本音レビュー!大人気らしい | 調理器具・食器 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 調理器具・食器

    2023.09.18

    ニトリのダッチオーブン、通称「ニトダッチ」の使い勝手を本音レビュー!大人気らしい

    ニトリのダッチオーブンと無水カレー

    「ニトダッチ」の使い勝手はどう?

    ダッチオーブンは数あるキャンプアイテムの中でも、キャンプデビューをしたらひとつは手に入れたいと思う方が多い人気の調理器具。

    中でも、一時売り切れ続出で話題になったのが、「ニトダッチ」ことニトリのダッチオーブンです。

    そんなダッチオーブンの人気の秘密を探るべく、ニトリのダッチオーブンの特徴や、実際に使ってみた感想を料理家の目線で詳しくご紹介します。

    ニトリのダッチオーブンのスペックは?

    サイズ展開

    ニトリのダッチオーブンのパッケージ

    ニトリ:IH・ガス火 フタがスキレットになるダッチオーブン(18cm)

    筆者が店頭で見かけたのは、以下の2種類です。

    • 18cmタイプ(幅23×奥行19.7×高さ8.8cm)/2,490円(税込)
    • 24cmタイプ(幅28×奥行24×高さ11.8cm)/3,141円(税込)

    重量

    • 18cmタイプ(約2.58kg)
    • 24cmタイプ(約4.8kg)

    重量は18cmタイプと24cmタイプで、約2倍の差があります。

    作りたい料理もそうですが、キャンプに持ち運ぶ時のことも考慮して選ぶといいでしょう。

    今回、実際に購入したのは18cmタイプです。サイズ感や重量から、力があまりない女性でも扱いやすいのではないかと思い選びました。

    素材

    ニトリのダッチオーブン

    リーズナブルなお値段ながら、しっかりした作りと重さがあるダッチオーブンです。

    素材は持ち手の部分がステンレス鋼で、本体部分は鉄製となっています。

    まずはニトリのダッチオーブンを実際に使ってみた

    まずはシーズニング

    ダッチオーブンを使用する前には「油ならし」と言われる、シーズニング作業が必要です。

    シーズニングとは鍋全体に油をなじませ、油の膜を作る作業。シーズニングをすることで、ダッチオーブンを錆びにくくなったり、食材の焦げ付きが少なくなったりするので、快適に使うことができますよ。

    シーズニングをする前に、ダッチオーブンを洗いましょう。表面には錆を防止するための表面塗装が施されているため、使う前に洗い流します。

    ダッチオーブンを洗剤で洗う

    錆止めとして塗られている表面塗装を、洗い流します。

    台所用中性洗剤を使用してスポンジでよく洗います。

    ダッチオーブンを火にかける

    シーズニングは、キャンプの前に自宅であらかじめ作業しておくといいですね。

    軽く水気を拭き取ったら、ガス火で水分を乾燥させます。

    ダッチオーブンに油を入れる

    小さじ1程度の油を入れましょう。

    煙が上がるくらいダッチオーブンを熱したら、油を入れ、全体に油分をまわします。サラダ油がおすすめです。

    ダッチオーブンをシーズニングする

    油を入れた後は、一旦火を弱火にしましょう。

    油をクッキングペーパーで拭き取ります。

    ダッチオーブンに野菜クズを入れる

    野菜クズを炒めることで、ダッチオーブンの臭いの軽減になります。

    ダッチオーブンの熱さが落ち着いたら、野菜クズを入れて炒めます。野菜は、長ネギ、生姜、キャベツなど香りの強いものがおすすめです。

    無水カレーを作ってみた

    無水カレーの食材

    無水カレーの食材です。

    • 手羽中肉 10本
    • たまねぎ 1個
    • 人参 1本
    • トマト缶 200ml
    • にんにく 1片
    • カレールー 適量
    • サラダ油 適量
    • シナモン 少々
    • 塩胡椒 少々
    • ガラムマサラ 小さじ1
    • ヨーグルト 80g
    無水カレーの野菜をカットする

    野菜はお好みで増やしてもいいでしょう。

    人参は乱切り、たまねぎは1cmの厚さに切ります。にんにくは皮をむいて半割りにします。

    手羽肉に下味をつける

    骨つき肉を使い、柔らかくなる様子も検証してみます。

    手羽中肉に、塩胡椒、シナモンを揉み込みます。

    手羽肉を焼く

    シーズニングをしたこともあり、肉が鍋底にくっついてしまうことはありませんでした。

    ダッチオーブンを温め、サラダ油、手羽中肉を入れます。表面が焼けたら裏返してもう反面も焼きます。

    無水カレーにトマト缶を入れる

    中に入れる食材は、8割程度にするといいでしょう。

    にんにく、人参、たまねぎ、トマト缶を順番に入れます。

    無水トマトカレー

    水分を全く入れなくても焦げ付かないか検証します。

    お好みでローズマリーなどのハーブを入れても香り豊かに仕上がりますよ。

    無水トマトカレー

    骨つき肉も、骨から勝手に外れるくらいに柔らかく仕上がりました。

    蓋をしながら弱火で煮ると、焦げることなく煮上がりました。野菜からたっぷりの水分が出て、密封度の高いダッチオーブンらしい煮上がりです。

    カレールーを入れる

    トマトとヨーグルトを入れることで、さっぱりとした仕上がりになりますよ。

    仕上げにヨーグルト、カレールー、ガラムマサラを入れてよく混ぜます。

    ニトリのダッチオーブンで作る無水カレー

    水分を入れなかったことで、旨味たっぷりで濃厚な味に。

    柔らかな骨つき肉と、旨味たっぷりの野菜が味わえる無水カレーを作ることができました。

    スキレットとしての蓋の使い方は?

    ダッチオーブンの蓋で卵を焼く

    蓋部分も、鍋の部分同様シーズニングをしてから使用しましょう。

    ニトリのダッチオーブンのポイントは、蓋がスキレットとしても使用できるというところではないでしょうか。朝ごはんにサッと卵やソーセージを焼きたい時にも役立ちます。

    また、一般的なスキレットは持ち手があるので収納スペースが必要ですが、こちらの商品は、省スペースで収納しやすいことも大きなメリットに感じました。

    使ったあとのお手入れ方法

    ダッチオーブンを新聞紙で包む

    使用後のお手入れをすることで、錆びを防止しながら長く使うことができますよ。

    使用後には、お湯等で洗い流し、よく乾かしてからオイルを全体に薄く塗り、弱火で3分程加熱します。

    表面に油を塗っているので、保管時は新聞紙で包んでおくのもおすすめです。

    ニトリのダッチオーブンの性能を本音レビュー

    良かったポイント

    IHでダッチオーブンを加熱する

    ニトリのダッチオーブンは、IHで加熱することも可能です。

    一番良かったポイントは、IHでの調理も可能なことです。

    ダッチオーブンはお手入れの手間から、キャンプでの使用回数が減ってしまうのが難点です。

    しかし、IHで使用可能なら日常生活でも煮込み料理や鍋料理を作る際に活用しやすいですよね。

    今回ご紹介した18cmサイズは、手頃な大きさも魅力です。重さもちょうどいいので、普段から洗ったり調理したりするのも負担がありません。

    イマイチだったポイント

    ニトリのダッチオーブン

    フラットな蓋は、コンパクトに収納できます。

    蓋がスキレットとしても使用できることが売りのダッチオーブンですが、蓋に取っ手がついていないのが難点。

    何度も蓋を開け閉めする料理を作る際には、小さなサイドのツマミを持って開閉するので、火傷に注意しなければなりません。

    もちろん、蓋がスキレットとして利用できるため、一台二役で荷物をコンパクトにできるという利点を重視したい方には、おすすめの商品と言えます。

    自身がどの点を重視するかを考えてから購入を検討するといいでしょう。

    手頃なサイズ感とお値段以上の性能だった!

    ニトリのダッチオーブンは、18cmタイプの展開があることから、手頃なサイズ感が魅力です。

    パンやピザを焼いたり、簡単な煮込み料理を作ったりするのにも役立ちます。さらに、蓋をスキレットとして利用できる汎用性も魅力的です。

    一台二役が叶う、ニトリのダッチオーブン。手頃なお値段から、はじめてのダッチオーブンとして購入する方が多いのも頷ける充実の性能でした。

    さとう あい
    私が書きました!
    料理家
    さとう あい
    宮城県仙台市在住の料理家。フードコーディネーターや、学校講師など下積み時代を東京で過ごし、飲食業界に携わること20年以上。現在は国際中医薬膳師の資格を取得し、子どもの不調を整える薬膳料理講座や、企業へのメニュー提案などをする傍ら、レシピライターとしても活動中。2児の母でもあり、子どもと海や川、山などアウトドアへ出かけるのが日課https://motto-cooking.com

    NEW ARTICLES

    『 調理器具・食器 』新着編集部記事

    キャンプでの羽釜のすすめ。使い方やおすすめの商品を9個紹介

    2024.04.26

    炊く、煮る、焼く、蒸す!曲げわっぱをモチーフにしたスノーピーク「ワッパークッカー」

    2024.04.22

    HARIOのおすすめコーヒーミルを紹介!アウトドア向けモデルも

    2024.04.20

    スノーピークマグカップ5選|保温保冷に優れ軽量丈夫な名品チタンマグ

    2024.04.20

    キャンプでのコーヒー時間がリッチに!ゼブランからアウトドアで使うガラスサーバーが登場

    2024.04.12

    アウトドアの食器問題を解決!原料は紙と漆でわずか14gと軽量、かつ丈夫な新感覚漆器はいかが?

    2024.04.11

    人気のライスクッカー5選|キャンプで簡単に美味しいご飯を炊こう!

    2024.04.09

    アウトドアで至福の料理が楽しめるおすすめ調理器具11選!自然に優しいテーブルウェアも紹介

    2024.04.05