今が旬の「ヤングコーン」。実はいりこだしのみそスープにするとおいしいぞ!【PR】 | 料理・レシピ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    料理・レシピ

    2023.06.23

    今が旬の「ヤングコーン」。実はいりこだしのみそスープにするとおいしいぞ!【PR】

    料理完成品

    ヤングコーンはやわらかいので芯もコリコリと食べられる。外側の粒のプツプツした食感も楽しい。マッシュルームは縦に切るとかわいらしい。

    ヤングコーンはトウモロコシを若採りしたもので、生が出回るのは今の季節だけ。サラダやグリル、炒め物などに使われることが多いですが、蓮池陽子さんはスープを考えてくれました。

    具はヤングコーンとマッシュルーム。だしはいりこで、日本酒とともに煮出します。「魚介のだしのときは日本酒を少し入れるとおいしくなる」のだとか。とはいえ、ヤングコーンとマッシュルームのドリーミーな世界からどんどんかけ離れていくようでちょっと心配になります。ディズニー映画と『まんが日本昔ばなし』が混ざっちゃうような……。

    が、でき上がったスープは違和感がないどころか、これで正解と思わせるほどしっくりきています。ヤングコーンとマッシュルームの香りのじゃまをしない控えめな味ですが、麦みその甘さがヤングコーンの甘さとうまく響き合っています。料理って奥深いですねえ。

    みそ大好き、アウトドア大好きの蓮池陽子さんによる「ソトみそスープ」は、Facebookの「みそパル」でも月に4回公開中です。その中から厳選したメニューを『BE-PAL』本誌奇数月発売号(次回は7月8日発売の8月号)でも紹介しています。こちらもお楽しみください。

    【陽子さんのソトみそスープ 第22回 ヤングコーンのみそスープ】

    材料(1~2人分)

    ヤングコーン……3、4本

    マッシュルーム……2、3個

    いりこ……4、5本

    日本酒……大さじ1

    麦米合わせみそ……大さじ1〜

    ごま油(もしくはオリーブオイル)……少々

    材料一式

    ヤングコーンは焼いて食べる場合はひげ根も食べられる(スープの場合はひげ根は入れないほうが味が良い)。

    みそ

    麦みそと米みそを合わせたもの。麦みそは麦麹で発酵させたみそ。このみそも麦の粒が見えている。

    作り方

      1、ヤングコーンは皮をむき、ひげ根を取りのぞく。マッシュルールは縦半分に切る。

      2、ダッチオーブンに水300ml(分量外)と日本酒といりこを入れて火にかける。

      3、いりこから良いだしが出たら、ヤングコーンとマッシュルームを入れて加熱する。

      4、みそを溶き入れ、ごま油またはオリーブオイルを垂らす。好みで青ねぎを散らす。

       

      協力:みそ健康づくり委員会

      NEW ARTICLES

      『 料理・レシピ 』新着編集部記事

      親は手抜きで子供は喜ぶ!カンタンに作れるファミリー向けキャンプカレー料理対決

      2025.09.12

      人気商品になる?カルディ新発売のドレッシング「ファミドレ365」で簡単キャンプ飯を作ってみた

      2025.09.11

      「ナイルレストラン」オーナー・ナイル善己さんが伝授! キャンプで楽しむ本格カレーレシピ3選

      2025.09.10

      ほりにしと日清がコラボ!?「焼そばU.F.O」と「ガーリック飯」で作る簡単キャンプ飯2選

      2025.09.03

      柿の種があればアレンジし放題!おすすめアレンジとレシピを紹介!

      2025.09.02

      浅瀬でつかまえて作ろう!チャパティで楽しむ海遊びカレーのレシピ

      2025.08.31

      オクラの茹で方を知ろう!プロ級味のオクラ料理に挑戦

      2025.08.25

      南国ブランチはどう?「卵なし!ココナッツミルクのフレンチトースト」「ノンアル・ピニャコラーダ」レシピ

      2025.08.25

      スパイスミックス「MY CAMP」新フレーバーで作ってみた簡単キャンプ飯レシピ2選

      2025.08.24