ファスト&ライトハイクに最適!日常でも活躍するカリマー2023春夏の限定アイテムをチェック | アウトドアブランド 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ファスト&ライトハイクに最適!日常でも活躍するカリマー2023春夏の限定アイテムをチェック

    2023.03.07

    アウトドアブランド「カリマー」では、ファストハイクやライトハイクの山行で真価を発揮する限定アイテムを発表した。2023年春夏のシーズンテーマは『-BEYOND the LINE-(ビヨンド ザ ライン)』。アウトドアフィールドだけではなく、日常のアクティビティもアウトドアの領域と捉え、いまいる場所から一歩先へ進める製品を提案している。

    タウンユースでも活躍しそう!3つの新作アイテム

    今回発売するのは、素早い動きが必要となるアクティビティに便利な3アイテム。「G-TX active jkt(G-TX アクティブ jkt) 」はGORE-TEX素材の中でも、常に高い心拍数を維持するアクティビティに向く「GORE-TEX Active ガーメント」を採用した軽量防水のレインジャケットだ。

    「G-TX active jkt(G-TX アクティブ jkt)」¥41,800

    「G-TX active jkt(G-TX アクティブ jkt)」¥41,800

    フィット性の高いフード設計

    フィット性の高いフード設計に。

    GORE-TEX Active ガーメントは悪天候下での激しい有酸素運動や 1 日で終える活動を想定してデザインされている。小物の出し入れに便利なポケットを胸に配置し、フィット性の高いフードサイズや腕まわりの可動域を確保。付属の収納袋に詰めて携行できるので、アドベンチャーシーンに最適だ。

    「wind shell pullover(ウィンドシェル プルオーバー)」¥18,700

    「wind shell pullover(ウィンドシェル プルオーバー)」¥18,700

    胸元のドットボタンで開放時のもたつきを軽減

    胸元のドットボタンで開放時のもたつきを軽減する。

    wind shell pullover(ウィンドシェル プルオーバー)」はファストハイクやライトハイクに適している、軽量でコンパクト性に優れたウィンドシェルプルオーバー。素材は通気性や透湿性に優れ、ストレッチ性のある「PERTEX QUANTUM AIR」を採用している。

    「quick dry L/S T (クイック ドライ L/S T)」(Navy)¥9,130

    「quick dry L/S T (クイック ドライ L/S T)」(Navy)¥9,130

    quick dry L/S T (クイック ドライ L/S T)」は塩化銀を有効成分とした抗菌・防臭加工を施した長袖Tシャツ。素材には吸水速乾性に優れ、肌離れの良い「Delta」を採用している。背面には1970年代に使用されたカリマーロゴをアレンジしたグラフィックを配置。

    「quick dry L/S T (クイック ドライ L/S T)」(Vargan Light)¥9,130

    「quick dry L/S T (クイック ドライ L/S T)」(Vargan Light)¥9,130

    今回紹介したカリマー2023年春夏コレクションの新作3アイテムは、カリマーストア原宿店または公式オンラインストア限定で発売している。

    カリマー公式ウェブサイト

    https://www.karrimor.jp/

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 アウトドアブランド 』新着編集部記事

    大人気ブランド「SOTO」の工場見学!アウトドアギアの傑作はここから生まれていた

    2023.12.06

    「エディー・バウアー」が日本復活!スカイライナーほか今期注目アイテムを紹介

    2023.11.28

    GRIP SWANYの新作ウェア7選! 冬のソト遊びを満喫したい人向けのアウターからソックスまで

    2023.11.22

    NANGAスタッフがチョイス!2023年秋冬の一押しアイテムとは?

    2023.11.13

    NANGA躍進の秘訣を見た!もの作りの匠が集う本社工場に潜入

    2023.11.12

    Japan Brand 「NANGA」大躍進の秘密とは?社長インタビューも敢行

    2023.11.11

    GREGORY×ANAの初コラボバッグ!ANAのコーポレートカラーを使った配色が新鮮だよ

    2023.11.09

    大地の恵みをいただく“木と鉄の文化”を後世に残すために「FEDECA」がしていること

    2023.10.27