【漕いで、釣って、食べて】 カヤックフィッシング奮闘記 Vol.26 真鯛に挑む!(後編) - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 釣り

    2017.03.12

    【漕いで、釣って、食べて】 カヤックフィッシング奮闘記 Vol.26 真鯛に挑む!(後編)

    72_1P1250959

    何やら大物がヒットしたが、それがなんなのかわからない。海面を覗き込んだ沼野さんが鯛ではないかと言ったが、私からはまだ魚の姿は見えない。鯛なのか? 心臓がバグバクする。その間も、魚はなおもすごい力で抵抗する。間違いなく、これまで釣りをしてきた中で一番強烈な引きだ。なんという怪力。

    72_2P1250932

    しかしこちらはカヤック。魚に引っ張ってもらえばいい。そして疲れてくれればいい。そうは思うのだが、やはり焦ってしまう。出来るだけ慎重に寄せてくる。すると、おぼろげながら魚影が見えてきた。ん? 鯛か? にしてはでかくないか? いや、鯛だ。巨大な鯛が徐々にゆらゆらと水の中から姿を現してきた。

    72_3P1250940

    左手で竿を支え、右手でタモを取る。慎重に、慎重に、もうちょっと。あと少し。目前に迫ってもまだ潜ろうとする真鯛。それを竿の力で持ち上げる。すかさずタモを投入し、ゆっくりゆっくり、魚の頭がこっちを向いたときを見計らって、よっしゃー!! 

    72_4P1250966

    「やったじゃないですかー!」と沼野さんが歓喜をあげる。いやいや、ちょっと待って。釣ってしまったよ、真鯛を。それに、でかくないか、この鯛。スーパーで売ってる感じじゃない。なにこのサイズ。気がつけば指が震えている。今度は、真鯛を釣り上げたことに動揺しまくる私。

    72_5P1250960

     

    タモに入れたはいいが、どうしていいかわからない。どうしよう。とりあえず、持ち上げてみる。「やったー! 鯛を釣ったったー!」と叫んでみる。そして、落ち着いてちゃんと見てみるが、まぁでかいこと。それに、真鯛のなんと美しいことか。ピンクの中にちらほらと鮮やかなブルーが散りばめられた体が光輝いている。

    NEW ARTICLES

    『 釣り 』新着編集部記事

    持ち物は?取り方は?…大人がはじめての潮干狩りに行ってみた

    2025.05.06

    奥深き釣り針の世界!真っすぐな釣り針でも魚が釣れるって本当?でも…

    2025.05.04

    ルアーカラーは釣果に関係ない?ある?釣り歴10年の筆者の結論

    2025.04.30

    釣り竿は取り扱い注意!自分で壊さないための扱い方3つのコツとおすすめアイテム

    2025.04.25

    艤装とは?カヤックに自分だけの釣り空間を作る超楽しいDIY!

    2025.04.21

    近所の雑魚でテンカラ釣りデビューしてみたぞ!

    2025.04.14

    フローティングベストについて知りたいあなたへ!おすすめアイテムも紹介

    2025.04.11

    渓流釣りシーズンイン!先に確認しておきたい河川の危険箇所6選

    2025.03.31

    お待ちかねの魚釣りシーズンイン!今年から始めませんか?早春の釣り方5選

    2025.03.29