スパイス選びにもう迷わない!和にも洋にも使えるテンマクスパイスをご紹介 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2022.09.21

    スパイス選びにもう迷わない!和にも洋にも使えるテンマクスパイスをご紹介

    テンマクスパイス

    筆者私物です。

    キャンプで使う調理スパイス。たくさんの種類があって、どれを使ったらいいか悩んでいませんか。

    今回は、和にも洋にも相性の良いテンマクスパイスを使った簡単レシピをご紹介します。スパイス1つでお料理の幅を増やしてみませんか。

    テンマクスパイスとは?

    サーカスTCやパンダのテントで大人気の日本のアウトドアメーカー、テンマクデザイン。

    ワクワクするような商品を多数扱うこちらのメーカーから生まれたスパイスが、テンマクスパイスです。

    醤油や鰹の風味が残る優しいお味に、胡椒のピリッとした刺激がアクセントになっています。他社の人気アウトドアスパイスと比較してみると、その繊細さが際立ちます。

    テンマクスパイスを使ったお手軽レシピ3選

    1.ささっと一品!きゅうりの浅漬け

    きゅうりの浅漬けの材料

    材料は、たったこれだけです。

    材料(作りやすい分量)

    • きゅうり1本
    • テンマクスパイス

    作り方

    1. きゅうりは乱切りにし、塩をまぶして揉み込みます。そのまま10分置いておきましょう。
    2. 水分をキッチンペーパーでしっかり拭き取り、テンマクスパイスをまぶして完成です。
    テンマクスパイスで作ったきゅうりの浅漬け

    簡単なのに深みのあるお味に仕上がります。

    火を使わず手軽に作れる1品で、おつまみにもピッタリです。

    焚き火の横でサッと作れるところが筆者はお気に入りです。ビールにも白米にもよく合う一品で、大人も子どもも箸が止まらなくなりますよ。

    キャンプはもちろん、お家でのおつまみとしても、是非活用してみてくださいね。

    2.釜玉うどん

    釜玉うどんの材料

    お醤油やお出汁の代わりにテンマクスパイスが大活躍です。

    材料(1人前)

    • うどん 1束
    • 卵 1個
    • 長ネギ 約10cm
    • かつおぶし 1袋
    • テンマクスパイス 小さじ1/2弱 (お好みで調整してください。)

    作り方

    1. 沸騰したお湯にうどんを入れ、表示時間茹でます。
    2. 茹で上がったうどんを器に入れ、中央に窪みを作り卵を割り入れます。
    3. テンマクスパイスをふりかけます。
    4. 薄切りにした長ネギをのせ、鰹節をふりかけて完成。
    テンマクスパイスで作った釜玉うどん

    卵と合わさると黒胡椒がマイルドに!クセになる絶妙なおいしさです。

    釜玉うどんをスパイス一つで美味しく食べてみましょう。

    液体調味料を持っていく手間を省くことができ、かつ、少ない材料で作ることができます。

    和風の繊細なお味をストレートに楽しめるので、胃腸に優しいメニューですね。

    パパッと作れるので、デイキャンプのお昼ご飯に筆者はよく作っています。

    3.ゴロゴロ野菜の洋風スープ

    テンマクスパイスで作った洋風スープ

    ほっこりとしたお味に癒されます。

    材料(1人前)

    • キャベツ 50g
    • しめじ 30g
    • ソーセージ 2本
    • 水 300ml
    • テンマクスパイス  小さじ1/2

    作り方

    1. お鍋に水を入れ、火にかけます。
    2. キャベツは細かくちぎり、しめじは軸を落とし小分けにしましょう。ソーセージは斜め切りにします。
    3. 沸騰したら材料を全て入れ、5分程度煮込み、完成です。
    テンマクスパイスで作った洋風スープ

    火の通りが早いお野菜を使うと、ささっと作れます。

    筆者はこちらのレシピを夜に多めに作り、残った分は翌朝の朝食にリゾットとして食べています。

    リゾットにアレンジした洋風スープ

    翌朝にはご飯を加えて、2度楽しめます。

    リゾットにする手順は、スープに冷やご飯を入れて火にかけ、温まったらとろけるチーズをのせるだけ。ブラックペッパーを強めにふると、スパイスの香りでシャキッと目が覚めますよ。

    リメイク朝ご飯は朝の時短にもなり、おすすめです。ご飯を入れることで炭水化物をしっかり摂取できるので、腹持ちもいいですよ。

    テンマクスパイスで食のバリエーションを増やそう!

    テンマクスパイス

    どのような料理にもぜひ一振りしてみてください。

    お肉にふりかける以外にも、使い道無限大のアウトドア調味料、テンマクスパイス。

    今回はテンマクスパイス活用レシピを3つご紹介しました。

    和風レシピにも洋風レシピにも活用できる幅広さには、目から鱗です。

    是非、お家でもキャンプでも作ってみてくださいね!

    私が書きました!
    アウトドアライター
    ムスカリ
    経験ゼロスタートの2児の母キャンパー。アウトドアブログ“ブッシュクラフトLIFEWORK”を運営する傍ら、アウトドアインストラクターのアシスタントとしても活動中。アウトドアで人生が変わる!をモットーに子どもと一緒にファミリーキャンプ&ブッシュクラフトキャンプを満喫。焚き火とキャンプ飯、そしてモノづくりが好きで、アウトドアグッズを商品化するのが夢。

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    具材で遊んで世界の味を再現!外で食べたい簡単&おしゃれなサンドイッチレシピ5選

    2025.05.09

    飯盒やメスティン、竹籠を弁当箱に!彩り豊かでおしゃれなピクニック弁当レシピ6

    2025.05.08

    ベーコンのおつまみ9選!キャンプ・アウトドアで作りたい簡単レシピ

    2025.05.07

    いつものカレーをさらに美味しくする隠し味は?おすすめの食材、レシピを紹介!

    2025.05.07

    レモンレシピ20選|爽やかな香りと味わいがクセになる!栄養豊富レシピ集

    2025.05.05

    業務スーパーのポップコーンがおすすめ!作り方やアレンジも紹介

    2025.05.04

    業務スーパーのおすすめお菓子集合!15選を紹介!

    2025.05.02

    肉汁あふれるハンバーガーレシピ集。味もボリュームも満点!簡単なのに絶品グルメバーガー

    2025.05.01

    東京唯一の道の駅「八王子滝山」は山菜がおすすめ!農園が作る調味料でキャンプ飯レシピも

    2025.04.29