アリス・ウォータースのレストラン「シェ・パニース」はランチが狙い目です! | 日本の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アリス・ウォータースのレストラン「シェ・パニース」はランチが狙い目です!

    2018.04.21 b*p

    地産地消、サードウェーブコーヒー、クラフトビール、オーガニックフードなど、「食」に興味がある人ならば、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
    サンフランシスコ・バークレーに住む料理家・アリス・ウォータースさんが手がけるレストラン「シェ パニース」のことを。

    「オーガニック料理の母」と称されるアリス・ウォータースさん。

    「シェ パニース」

    「シェ パニース」は、1971年にバークレーでオープンし、46年経った今も人気を継続し続けるオーガニックレストランです。

    このレストランでは、旬の食材を活かし、日替わりでひとつのコースを提供してくれます。「地産地消」、「ファーマーズ・マーケット」という今では当たり前に聞こえるスタイルも、この「シェ パニース」が発展させたものなのです。

    サンフランシスコに行ったからには、どうしても行きたい。でも、お店を予約するのは、なかなか難しいなぁと思っていたら、2階のカフェでランチなら、アラカルトで注文できて予約もせずに入れるとの情報が。早速オープン時間を調べて、並ぶことも覚悟のうえ11時30分前にお店に到着。すでに席は満席で「予約をしていないなら、少し待ってくれ」と言われました。

    けっこう待つのかと思いきや、意外とすんなり入れてラッキー! 高まる緊張を抑えられません!

    こちらが訪れた日のランチメニュー(日本語のメニューはありません)。わからないことは、スッタフに聞けば、教えてくれました。

    まずは前菜から。簡単に訳すと、「冬野菜と卵にブラックトリュフをかけたサラダ」。ドレッシングは「バーニャカウダ」です。
    冬野菜なので、根菜が多かったのですが、どれも甘い! 野菜の「味」がちゃんとするんです。ドレッシングも野菜の風味を壊すことなく、ちょうどいいバランス。やばいです。初っ端から、心をわしづかみされています。

    前菜と一緒に出てきた、パンも絶品で…(涙)。酵母の酸味もちょどよく、もちもちでふわふわ。酸味のあるパンにはバターたっぷりがおいしいです。これだけでワインを何杯もいけちゃいそう。

    私は「ホタテのソテーにマッシュポテト添え」をメインにチョイス。ソテーしてもなお、ぷりぷりのホタテに、濃厚なマッシュポテト。このマッシュポテト、正直飲めます。

    友人は、「白身魚のフライと、アーティーチョークなどのサラダ」。私もいただきましたが、このシェ・パニース特製のマヨネーズ(というかタルタルソース)がおいしいんですよ! ケッパーが入っていて、少し酸味も。

    デザートは、ジンジャーケーキを。甘いものがそこまで得意じゃない私にも優しいお味。

    ランチのオープンは、11時30~で、夜まで通し営業のようでした。予約なしでも入れましたが、ランチも予約ができるみたいですよ。
    カフェは、カジュアルなファッションでも入れるので、サンフランシスコに行った際には、是非チャレンジしてみてください!

    シェ パニース
    https://www.chezpanisse.com/1/

    文=中山夏美

     

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    島根県・隠岐の島ってどんなところ?「地球の記憶が息づく島」の観光スポット巡り

    2023.09.28

    「白州のハイボール」をぜひ、リニューアルオープンする山梨のサントリー白州蒸溜所で飲んでほしい!

    2023.09.27

    天空の絶景ホテル5選!日本屈指の標高が高い宿に泊まってみませんか?

    2023.09.11

    愛犬と自然を楽しむ旅へ!ドッグフレンドリーな「白馬岩岳マウンテンリゾート」が最高だった

    2023.09.08

    シェルパ斉藤、路線バスで九州を縦断して縄文文化を感じる旅へ!

    2023.09.07

    六甲山登山で活用したい「トレイルステーション神戸」が新神戸駅に誕生!

    2023.08.30

    世界中を自転車で旅するスイス人家族・パッシュファミリーに会える!日本周遊中、各地でミニイベント実施

    2023.07.09

    旅の原点はオートバイだった! シェルパ斉藤、ラリーで能登をめざす

    2023.07.06