夜のつまみを賢く朝に再利用!「チータラと枝豆のみそ汁」【PR】
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    料理・レシピ

    2022.08.29

    夜のつまみを賢く朝に再利用!「チータラと枝豆のみそ汁」【PR】

    チータラと枝豆でいい感じに酔っ払っているそこのオトーサン。ちょっと待った! 明日の朝飯はどうするんですか? 考えてない? やっぱりね。ちょっとそのチータラと枝豆を残しておいてください。蓮池陽子さんがいいみそ汁を考えてくれましたから。
    題して「チータラと枝豆のみそ汁」。チータラと枝豆を鶏ガラスープで温めるだけ。みそはチーズとケンカをしない淡色の米みそがおすすめとのこと。
    熱々のみそ汁のなかでチーズがトロトロと溶け出します。その汁とともに、うまみたっぷりのタラと、甘みと塩気のバランスが絶妙の枝豆を口に流し込む。この至福の朝をぜひ体験してください。
    みそ大好き、アウトドア大好きの蓮池陽子さんによる「ソトみそスープ」は、Facebookの「みそパル」でも月に4回公開中です。その中から厳選したメニューを『BE-PAL』本誌奇数月発売号(発売中の10月号9月8日売り)でも紹介しています。こちらもお楽しみください。

    【陽子さんのソトみそスープ 第13回 チータラと枝豆のみそ汁】

    材料(1人分)シェラカップを使用

    ・チータラ…5~6本
    ・枝豆…6~8さやくらい
    ・鶏ガラスープの素…小さじ1/2
    ・米みそ白…大さじ1/2前後
    ・お湯…200ml
    ・粗挽き黒こしょう…適量

    作り方

    1、チータラは2~3cm幅に切り、枝豆はさやから豆を取り出しておく。
    2、シェラカップに水と鶏ガラスープを入れて加熱する。
    3、沸騰したら火を弱めてチータラと枝豆、みそを入れ、1分ほど加熱して火を止める。黒こしょうを振ってどうぞ。

    協力:みそ健康づくり委員会

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    キャンプで焼きたてのせんべいを楽しもう!作り方とおすすめの味付けも紹介

    2025.01.15

    栗きんとん、お餅…正月の余ったらどうしてる?野外で楽しむアレンジレシピ5選

    2025.01.14

    香ばしく焼いておもちを消費!スキレットで楽しむ「おもちすき焼き」レシピ

    2025.01.11

    飯盒を使ったご飯の炊き方は?注意点から美味しく炊くコツまで紹介!

    2025.01.11

    うま味引き立つ柚子の使い方!アウトドアでおすすめのレシピ6選

    2025.01.10

    今は葉にんにく&自然薯がおいしい!神奈川の道の駅で買える地元食材で簡単キャンプ飯

    2025.01.09

    台湾の原住民族は、タイワンイノシシをレアに焼き、刻んで巧みに料理した!

    2025.01.07

    初心者でも簡単にできる!燻製チーズの作り方6選

    2025.01.07