液状、だし入り、本格派…。いま「みそチューブ」がおもしろい【PR】 | 料理・レシピ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    液状、だし入り、本格派…。いま「みそチューブ」がおもしろい【PR】

    2022.07.10 みそパル蓮池陽子陽子さんのソトみそスープ

    チューブ入りのみそをテーブルに並べている。

    みそチューブの数々。中身がこぼれにくく、薄型なので野外に持っていきやすい。少量のチューブもあるのでその場で使い切ることもできる。趣向をこらしたパッケージデザインを見比べるのも楽しい。

    この日、蓮池陽子さんが持ってきたのは、たくさんのチューブ入りのみそ。いまキャンプでひそかに流行中なのだという。

    もともとは、「適量を手早く出したい」「手を汚したくない」「片手で入れたい」などの声を受けて、家庭用として販売されたのが始まり。手軽に使えるようにと、溶けやすい液状のものや、だし入りのものが多いが、液状やだし入りではない普通のみそもたくさん売られている。大手メーカーだけでなく、地方のメーカーからも出ているので、インターネットで探せば、地方色豊かな個性的なみそチューブに出会うことができる。

    陽子さんは、乾燥なめこ(わかめとねぎ入り)を器に入れて、みそチューブをひと絞り。あとはお湯をかけてできあがり。暑い夏は、こんな簡単なみそスープがいいよね。

    みその入った器に湯をかけている。

    複数のみそを合わせるのもおすすめ。

    みそ大好き、アウトドア大好きの蓮池陽子さんによる「ソトみそスープ」は、Facebookの「みそパル」でも月に4回公開中です。その中から厳選したメニューを『BE-PAL』本誌(次回は2022年8月号)でも紹介しています。こちらもお楽しみください。

    協力:みそ健康づくり委員会

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    アレンジいろいろ!冬キャンにおすすめの”〆”までおいしい「キムチのアヒージョ」レシピ

    2023.12.05

    キット要らずで簡単に作れる「お菓子の家」レシピを紹介!カステラと市販のお菓子でOK

    2023.12.04

    大ブレイク必至!? イタリアンに味変する「食べるオリーブオイル」を使ったパスタ&カルパッチョレシピ

    2023.12.03

    冬キャンプにぴったりな「鱈昆布汁」を“飯盒”で作ってみた!【自衛隊出身芸人トッカグン小野寺の極上サバイバル飯 VOL.2】

    2023.11.29

    はちみつで簡単スイーツ&サラダレシピ!冬キャンプの乾燥対策にもおすすめ

    2023.11.28

    “飯盒”でうまいご飯は誰でもカンタンに炊けるんです!【自衛隊出身芸人トッカグン小野寺の極上サバイバル飯 VOL.1】

    2023.11.25

    か、辛おいしそう…!タバスコ「シラチャーソース」で作るチキンライスのレシピ

    2023.11.24

    炙り料理をキャンプで!バーナーで簡単にできるおすすめレシピ11選

    2023.11.22