【漕いで、釣って、食べて】 カヤックフィッシング奮闘記Vol.16 まさかの展開!! | 海・川・カヌー・釣り 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海・川・カヌー・釣り

    2017.01.01

    【漕いで、釣って、食べて】 カヤックフィッシング奮闘記Vol.16 まさかの展開!!

    72_1PB100362

    釣り人に「シーバス」と呼ばれている魚がいる。ようは「スズキ」のことなのだが、スズキは出世魚で、20〜30センチくらいのものを「セイゴ」、40〜60センチくらいを「フッコ」、それ以上になると「スズキ」というように、大きさによって呼び名が変わる(地方によって若干違う)。ただ、いちいち釣ったサイズによって名前を変えるのが面倒なので、それら全部をひっくるめて「シーバス」と呼んでいる。

    早朝からマリンボックス沼野さんと出船

    早朝からマリンボックス沼野さんと出船

    だいたい80センチ以上を「ランカーサイズ」というが、中には1メートル以上になるものもいる。が、そのクラスは経験豊富な人でも滅多に出会えないという。いずれにしても、強烈な引きを味わえるので釣り人には人気の高い魚だ。

    寒いなか濡れるのが嫌だったのでこの日はウェーダー姿で挑む

    寒いなか濡れるのが嫌だったのでこの日はウェーダー姿で挑む

    スズキは日本沿岸に広く生息するが、10月頃から12月末頃まで、浅場に入ってきて産卵に備えるための、いわゆる「秋の荒食い」をする。そのため秋は岸からでも比較的釣れやすいシーズンになる。たまたまだったが、私がはじめてスズキを釣り上げたのも、ちょうどその頃だった。

    魚探の反応はなし

    魚探の反応はなし

    それを狙って、実はここ最近のロケでは毎回、沖に出るときと岸にあがる前に逗子湾内を通過する際は、必ず「トローリングスタイル」でルアーを流していた。なぜなら少し前に、沼野さんがその方法で80センチのスズキを釣り上げたと聞いたからだ。しかし、そんなに簡単ではなく、いくらやっても私にはヒットしなかった。

    いざ出撃

    いざ出撃

    NEW ARTICLES

    『 海・川・カヌー・釣り 』新着編集部記事

    夏場の釣りにも!セリア・シマノほか手を塞がず携行できるペットボトルホルダーBEST3

    2024.07.25

    カヌーをかついでカナダの森をポルタージュ! 限界を超えた経験とは

    2024.07.24

    大自然の中の発酵サウナと憧れのサーフポイント【徳島県海陽町編】

    2024.07.21

    簡単に渓流魚を誘い出す渓流ルアー「D‐インサイト」の魅力を解説!

    2024.07.15

    ウェーダーでの釣りはメリットがいっぱい!その魅力を解説

    2024.07.12

    どハマリ間違いなし!キス釣りの「ちょい投げ」に必要な道具、仕掛け、適した場所を紹介

    2024.07.07

    渓流釣り初心者におすすめ!新潟・魚野川の支流・登川でキャッチ&リリースしてみた

    2024.06.28

    カナダのアウトドアの醍醐味・カヌーキャンプを愛艇のカナディアンカヌーで!写真と共にご紹介

    2024.06.27