40年物の大切なナイフ[読者投稿記事] - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナイフ・刃物・マルチツール

    2021.04.19

    40年物の大切なナイフ[読者投稿記事]

    もうすぐ定年になる私。
    キャンプのきっかけは小学生低学年から始めたボーイスカウト。
    カブスカウトで小学生の高学年になった頃に、今は亡き父親が買ってくれたエバニュースポーツナイフNo12。
    中学生になってからはプライベートでもキャンプに行くようになり、これ一本で木を削ったり、料理をしたり、時には藪こぎや、夜営地の草刈りもしていました。
    大学生になって家から離れたせいもあり、暫くキャンプから離れていたことこともあったのですが、30歳になる頃には子供もできて、今度は子供を連れてキャンプを始めようと思い、実家に置き去りだったキャンプギアを探して見たら、殆どの物は無くなっていましたが、このナイフは父が油紙に繰るんで大切に保管してくれていました。

    それから20年以上経って、手にしてから40年以上前の物ですが、ブッシュクラフト、フェザースティック、時には川魚を裁いたりと、今でも現役で使ってます。
    オピネルなど、他にもいくつかの小型ナイフを持っていますが、長年使ったこのナイフがやっぱりしっくり来て、他のナイフは持っていかなくとも、このナイフは私のキャンプには欠かせない存在。
    そして何よりも、子供の頃からキャンプに送り出してくれた父に感謝し、いつかキャンプから引退する日が来るまで、手入れをしながら大切に使って行こうと思ってます。

    ケースも買った当時のもの。
    縫っている糸が切れて来たので、レザークラフト用の糸で補修したり、傷んだ部分を補強をしていますが、オリジナルのまま。

    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    kazuさん

    NEW ARTICLES

    『 ナイフ・刃物・マルチツール 』新着編集部記事

    まさかりと斧の違いはどこ?活躍するシーンやおすすめアイテムも紹介!

    2025.04.30

    最初の1本にして一生モノ!「キャンプ入門ナイフこれIPPON」はなぜおすすめなのか?

    2025.04.18

    モーラナイフ新作はリサイクル素材採用モデル!定番モデル「ベーシック 546 (S)」がベース

    2025.03.19

    ビクトリノックス「ハントマン」「シグネチャー」の防災モデルがクール!停電時に見つけやすい蓄光

    2025.03.14

    MORAKNIV(モーラナイフ) / エルドリス With ベルトループ(S)

    2025.03.12

    キャンプナイフおすすめ45選|料理・薪割り向けも!人気の折りたたみモデルも紹介

    2025.03.08

    FEDECA (フェデカ) / こども包丁

    2025.03.07

    FEDECA (フェデカ) / 三徳包丁

    2025.03.07

    人気ナイフ「銀閃花(ぎんせんか)」に3つの仲間が加わった!軽くて錆びずによく切れて、3つでわずか88g

    2025.02.13