付録スタッフバッグのソフトクーラー化[読者投稿記事] | アウトドア雑貨・小物 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 付録スタッフバッグのソフトクーラー化[読者投稿記事]

    2020.06.22

    ビーパルでの紹介動画をみていて、こんな普段使いを思いつきました。

    「スタッフバッグのソフトクーラー化」です。

    100均で購入した3つの材料で作ってみます。
     ・保冷バッグ(2枚組)
     ・保冷剤マイナス10℃(2個セット)
     ・クリップ

    まずは保冷バッグの幅をスタッフバッグの幅に合わせます。
    切ったりせずに、折って両面テープで止めるだけです。

    次にマチを作って、底を作ります。
    保冷バッグは、2枚とも使い保冷効果を高めるます(スタッフバッグの中に、二重になるように入れます)。
    スタッフバッグを閉じる時は、保冷バッグの上部分を折ってクリップで止まます。

    クーラーバッグとしての機能を果たせているか、検証です。
    3時間おきに、バッグ内の温度と気温を計測。
    スタッフバッグは、ロールして閉じておきます。

    9:09 検証開始。
    7.8℃くらいですかね。

    飲み物と保冷剤を入れて、10分後から計測。
    ピントなどを合わせている間に、バッグ内の温度が1〜2℃上がってしまう^^;

    12:09
    8.7℃

    15:10
    16℃
    この時点での保冷剤は、冷たさはありますが完全に解けています。

    18:09
    19.8℃

    21:27
    22℃
    数値が見えないので、家の中で計測。

    とりあえず12 時間計測してみましたが、室内での家飲み用として使う分には十分そうです。
    冷蔵庫まで取りに行かなくても、手を突っ込んで取り出す。
    色んな種類(酒類?)を入れておけば、何が出てくるかお楽しみ!


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    けいすけさん

    福岡県で薪ストーブのある家に住んでいます。
    ソロキャンデビューの弟を見守り中。
    もうすぐ独り立ちできそうです!

    ホーボージュンさんのような旅に憧れてます。

    今年の目標
    昨年は決行出来なかった、「九州縦断(北九州→鹿児島) & 鹿児島にてキャンプする!」を実現できるといいなぁ

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア雑貨・小物 』新着編集部記事

    待望のiPhone15発売!ROOT CO.から早くも“アウトドア向け専用ケース”が登場したぞ

    2023.09.22

    エコラジネオってなんだ?“手回しテレビ&ラジオ”兼モバイルバッテリーの万能防災ギア

    2023.09.22

    ダイソーの虫除けグッズ10選!実際に試して効果を実感したTOP3を発表

    2023.09.20

    ダイソーのペグ7つを使い比べ!種類が多すぎて選べない人のために徹底レビュー

    2023.09.19

    おしゃれすぎる…亀の子スポンジ発見!限定秋カラーのテーマは“アウトドア”

    2023.09.18

    ロープワークが不要に!ナイトアイズの「KNOT BONE」はキャンプや自転車・バイク旅に最適

    2023.09.16

    破れない生地の秘密とは?BE-PALが「一生使えるバッグ」を考えたら…こうなった!

    2023.09.16

    髪、歯、顔、体までまるっと拭ける!花王の「水がなくても清潔セット」がスゴイ

    2023.09.14