4歳児と冒険旅行始めました~親子アメリカ アウトドアの旅【第7回】 | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 3
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2016.10.17

    4歳児と冒険旅行始めました~親子アメリカ アウトドアの旅【第7回】

    ■クーガーダムの近くにある温泉
    ベルナップ温泉を出て、マッケンジー河沿いに車を西に走らせ、続いては「アメイジング」な温泉のあるクーガーダムへ。クーガーダムの近く、という情報まではわかっていたのですが、その先の細かいことまで調べられなかったので、とりあえずクーガーダムに車を置いて、そこから温泉を探して歩いてみました。OLYMPUS DIGITAL CAMERA行けども行けども、温泉の気配すら感じない。方向があっているのかどうか、それすらわからない。しかも道路を子連れで歩いているので、様々な車が、少しスピードを緩めて、心配そうな顔でこちらをうかがっていきます。

    とうとう1台の車が私たちの横に止まり、「大丈夫?」と声をかけられました。運転していたのは若い男性。テントや寝袋を積んで、これからキャンプに向かうようです。「温泉を探しているの」と答えたら、「それはダムのもっと奥、車であと10分はかかるよ。」とのこと。「そっち方面に行くから、乗っけて行こうか?小さい子どもがいるし…」と親切な申し出をいただきつつ、「車は近くにあるから大丈夫、ありがとう」と伝え、山道を引き返し、やっとのことで車に戻り、青年の助言通り、温泉の入り口を発見したのでした。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    改めて駐車場に車を置いて、森の中の気持ちのいいトレッキングコースを進むこと15分。小さな東屋と、湯気が立ち込める川の流れを発見。どうやら温泉が湧きだして、川となって流れているようです。川の流れをせき止めるように、4段の湯船が作られ、数人の先客たちが、お湯を楽しんでいました。

    案の定、上から順にお湯の温度が異なるように作られています。一番上は42℃以上。次に40℃、38℃と続き、一番下は36℃前後の不感温度。自分の好みの温度を楽しめるようになっています。息子ハルは早速水着に着替え、ひとつづつお湯の温度を確認して、下から3番目の湯船に落ち着きました。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

     森の中で川のせせらぎとともに入浴する、秘湯体験。よっぽどのお湯好きしか訪れないようで、中でも子どもは珍しかったのでしょう。息子ハルはいろんな方に声をかけられていましたが、英語がわからないのですべてを完全に無視して、お湯を楽しむことに専念していました。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    スイスの迷路村・ガンドリアをハイキング【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.08.31

    「空に浮かぶよう」スイスの名峰アイガー北壁を眺める稜線トレイルコース【ハーダーグラート】へ!

    2025.08.29

    ヨットで世界一周中のファミリー、南太平洋の秘境「マルケサス諸島」に到着!

    2025.08.28

    タクラマカン砂漠のオアシス・ホータンは⾷のワンダーランド!⽺の巨⼤バーガー、砂漠の寿司屋…

    2025.08.27

    スイスの古都ルツェルンをツアーで散策!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.08.25

    スイスでオープンデッキのあるロープウェイに乗った!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.08.22

    アメリカ東部ポコノマウンテンの湖畔で出会った“動かないキャンピングカー”の暮らし方とは

    2025.08.20

    ヤシの木が減少している!?変わりつつある「ロサンゼルスっぽい」風景

    2025.08.19

    スイスアルプスで登山!2つの山頂を吊り橋縦走【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.08.17