【子どもと旅するアジア】ベトナムのプチゴージャスな温水プールと泥風呂でリフレッシュ! | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2016.09.05

    【子どもと旅するアジア】ベトナムのプチゴージャスな温水プールと泥風呂でリフレッシュ!

    GOPR0071

    ベトナム中部の街、ニャチャンは古くからビーチリゾートとして有名な街。白砂の美しいビーチを求めて、ベトナム人のみならずたくさんの外国人ツーリストが訪れる。
    今年1月、5歳の息子といっしょにベトナムを旅した私たちのお目当ても当然ビーチ、と言いたいところだが、実は違った。
    目指すのは、泥風呂と温水プールが楽しめる「i resort」である。
    暑いベトナムまでやってきてわざわざ温泉に行かなくても、と思わなくもないが、数年前にオープンしたというこの施設の写真を見たときに、「おっ、これは期待大!」と思わずにはいられなかったのだ。 洗練された雰囲気が漂い、それでいて子どもといっしょでも楽しめそう。
    これは、行くしかない。

    IMG_2432

    ニャチャンの中心部からタクシーに乗って約15分で到着。駐車場には大型バスも停まっている。ツアー客にも人気なのだろうか。
    さっそく中へ。レセプションに掲げられている料金表には、あまりにもたくさんのコース名が並んでいてめまいがしそうになる。全身マッサージやVIP ROOM利用料などいろいろな項目があったが、子どもと遊ぶために来たのだからと、もっともベーシックであろう泥風呂+プール、に決めた。
    大人ふたりと子どもひとりで75万ドン(約3,500円)。

    GOPR0125

    水着に着替えてまずはプールへ。
    目の前に現れたのは、ネットで見て「これすごい!」と盛り上がった円形のプールだった。
    足を浸すと、ほんのり温かい。 日本の露天風呂よりも温度は低そうだが、ミネラル分が含まれた温泉とのこと。

    IMG_2544

    あちこちにプールがあり、とにかく全部入ってみたい息子は、ちょっと入っただけですぐ「さ、次はあっち」と移動するため、なかなか落ち着かない。
    滝あり、水深が浅いもの、深いものあり、そして温水・冷水両方ありと、プールのバラエティがとにかく豊富だ。
    子どもにとっては、海よりも遊び甲斐があるかもしれない。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    「ドレミの歌」のロケ地、サウンド・オブ・ミュージック・トレイルへ!まるで映画の世界

    2025.09.13

    まるで別の惑星のよう! アイスランド・氷の洞窟&ブラックサンドビーチを訪れて

    2025.09.13

    世界遺産「アレッチ氷河」で大迫力ハイク!(中級編)【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.09.12

    ドイツの最高峰「ツークシュピッツェ」へ岩場ルートでGO!その頂で目にした“意外な光景”   

    2025.09.10

    アメリカ・ユタ州の夏〜秋限定アクティビティ「アラピーン」はオフロード車でしかたどり着けない絶景っ!

    2025.09.08

    スイスの世界遺産・アレッチ氷河で展望ハイク(初級編)【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.09.08

    「世界25の不思議」のひとつ、ブルーラグーン温泉も!アイスランドのワイルド温泉2選

    2025.09.07

    北イタリアの避暑地!ファミリー向けアウトドアの聖地「バランチ山」を遊び尽くしてきた

    2025.09.05

    スイスの世界遺産「ベリンツォーナ要塞」探検へ【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.09.04