里山ハンモックのみちやまさんに会いに行く ハンモック作り体験編 | ニュース 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ニュース

    2016.08.31

    里山ハンモックのみちやまさんに会いに行く ハンモック作り体験編

    さてさて、やっとハンモック作りです。体験者は2人。私はカメラマン。

    ③色糸選び1

    たくさんの木綿の色糸を目の前に広げて「さあ、どれでも好きな色を5本選んでください。黄色や生成は横糸と見分けがつかなくなるので、初心者の場合は濃い色を選ぶといいですよ」とアドバイスをいただく。

    ④編み始め

    色糸を選んだら、みちやまさんが「編み物やったことありますか?地図を見て目的地に行けますか?」「はい」と答えると「なら、大丈夫!」説明しながら1列編んでくれて、2列目からそれぞれが編み始めます。詳しい編み方は紹介しませんよ。知りたい人はワークショップでね。

    ⑤編み半ば

    編み半ば、だんだん慣れて左手も使えるようになってきました。
    これが基本的な編み方なんだそうです。結び目を作らないで編むから、座り心地、寝心地がとても良い!

    ⑥編みおわり

    ⑦終了1

    「では、卒業証書ならぬハンモック授与式です」とみちやまさん。
    枠の一部を外して端を持たせたら、そーっと引っ張る。スルスルスル〜
    「ありがとうございます!」と思わず言っちゃいます。

    ⑧終了2

    広げてみたら、「おー!編めてるー!!」と娘。
    「じゃあ、乗ってみますか?」と半間の入り口の柱にハンモックを架けてくれました。この幅、ブランコハンモックにはちょうど良い。

    NEW ARTICLES

    『 ニュース 』新着編集部記事

    人気コインランドリーの「モンベル撥水コース」が全国どこでも利用できる宅配サービスを開始!

    2025.10.26

    都内最大級の外遊びフェスが国営昭和記念公園で開催!「TOKYO outside Festival 2025」の中身は?

    2025.10.23

    長野修平さんプロデュースイベント!初心者DIYerも本格Builderも楽しめる「WORKERS CAMP 2025」開催

    2025.10.16

    聞いて学んで、踏み出そう!15人の冒険者と出会える「NEW WORLD OUTDOORSMAN FESTIVAL」

    2025.10.15

    『大地に詩を書くように』ほか、自然と人のつながりを感じられるBE-PALおすすめ新作映画をご紹介

    2025.10.15

    生き抜くためには、究極のサバイバリストから学べ! ゴルゴ流サバイバル術

    2025.10.12

    次の料理の舞台は…アウトドア!俳優・速水もこみちさんが直火にこだわった初のキャンプ料理本を上梓

    2025.10.06

    26万着完売したワークマン「ZERO-STAGE」第2弾が発売!スタイリッシュと機能性が両立

    2025.10.02

    キャンパーにもファンが多い〝ワーゲンバス〟がトートバッグに!雑誌「DIME」の特別付録が話題

    2025.10.01