3位はアヒージョ、2位はダッチオーブン料理、1位は…!? キャンプで食べたい料理BEST5! | キャンプのコツ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 3位はアヒージョ、2位はダッチオーブン料理、1位は…!? キャンプで食べたい料理BEST5!

    2021.08.29

    キャンプ料理といえば、何を思い浮かべますか? BBQ? カレー? インスタントで済ませますという人もいるかもしれません。BE-PAL編集部では、BE-PAL読者がキャンプで何を食べているかアンケートを実施。BEST5はこだわりの料理から大定番まで、さまざまなメニューがランクインした結果になりました!

    1位 パエリア

    撮影:高橋郁子(BE-PAL2020年11月号より)

    1位はパエリアでした!

    少しハードルが高い料理のようにも思えるパエリアが1位なのは意外でしたね!生米を炒めてから魚介やお肉などと一緒に炊き込むパエリアは、その華やかな見た目が「映える」ことも人気の理由のようです。

    サフランなど馴染みのない調味料も使いますが、パエリアの素も売っているので、それを使えばあっという間にできるとの声も。魚介もシーフードミックスを使えばお手軽に作れますよ。スキレットを使って焚き火で作るのも楽しいですね!

    2位 ダッチオーブン料理

    画像提供:BE-PAL編集部

    2位はダッチオーブン料理でした。

    ダッチオーブンとは、煮る、焼く、蒸すなどの調理ができる鍋のこと。鋳鉄製が主流でメーカーによってはステンレス製のダッチオーブンも展開しています。

    焚き火での調理ができフタの上に炭をのせれば、上下からの加熱が可能なので、鶏を丸ごと使ったローストチキンやピザ、パンなどもおいしく作れます。密封性も高く、短時間でトロットロの煮込み料理が作れるのもダッチオーブンならではです。

    最近はニトリや無印良品などでもダッチオーブンが販売されているので、より手に取りやすくなっているのかもしれませんね!

    3位 アヒージョ

    画像提供:BE-PAL編集部

    3位はアヒージョでした!

    アヒージョとはオリーブオイルとニンニク、具材を煮込んだスペイン料理のことです。具材は、野菜、キノコ類、魚介、砂肝など多種多様。具材をそのまま食べるのはもちろん、熱々のオイルにバゲットを染み込ませて食べると、さらにおいしいですよね!

    スキレットに具材とオイルを入れて煮込めば、あっという間に作れるので、とりあえずのおつまみとしても人気のようです。

    ちなみに写真のアヒージョは、サバの水煮缶とトマトで作ったもの。オリーブオイルでニンニクを炒めてサバ缶とトマトを入れて煮込むだけの簡単メニューですよ。

    4位 カレーライス

    5位 ピザ

    上位は、焚き火を使った料理がランクインした印象。やっぱりキャンプでは、焚き火を使って豪快な料理にチャレンジをしたいという人が多いんですね!

    ご自慢のレシピがある方、映える写真が撮れた方は、ぜひBE-PAL.NETのユーザー投稿を使って披露してみてくださいね。

    ユーザー投稿はコチラ

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 キャンプのコツ 』新着編集部記事

    キャンプの洗いもの問題どうしてる?キャンパー達に聞いた「片付けハック」

    2023.03.02

    切実…キャンプと生理が重なったらどうする?持ち物や対策を紹介

    2023.02.15

    おすすめのペグケース11選!タイプ別に特徴とメリットを解説

    2023.02.05

    今、再評価されている湯たんぽ!冬キャンプでの魅力と注意点を徹底解説

    2023.01.06

    「ガースヒッチ」はどう結ぶ?【すぐわかる!基本のロープワークその8】

    2023.01.05

    「固め止め結び」はどう結ぶ?【すぐわかる!基本のロープワークその7】

    2023.01.05