枝豆の風味をまるごと味わう~スキレットで作る『枝豆のサヤごとカレー』 | 料理・レシピ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2021.08.17

    枝豆の風味をまるごと味わう~スキレットで作る『枝豆のサヤごとカレー』

    「枝豆のサヤごとカレー」には、ナンや白パンなどふんわり柔らかいパンがよく合います。

    海外でもヘルシーフードとして人気の「edamame」

    「枝豆」は海外でも「edamame」と呼ばれ、ヘルシーな食材として支持されています。日本では、枝豆をサヤから取り出して豆だけを使った調理法が多いですが、海外では枝豆をサヤごと使ったメニューをよく見かけます。サヤごと調理することで枝豆の栄養をまるごと摂ることができます。ここでは、枝豆をサヤごと使って風味豊かな枝豆カレーに仕上げていきます。

    冷めてもおいしいカレー。おつまみとして、冷やして食べてもおいしい!

    「枝豆のサヤごとカレー」は、おつまみメニューとして単品で食べるのもおすすめです。食べはじめはサヤがあって食べづらく感じるかもしれませんが、サヤに絡まったうまみがなんとも美味しいんです。おつまみとして食べるときは、冷やして食べるとまた違ったおいしさを味わえます。

    【枝豆のサヤごとカレーレシピ】

    今回使用した材料です。

    【材料】2人分

    ・枝豆 150~200gくらい(冷凍でも作れます)
    ・塩(枝豆の産毛を取り除くときに使用)
    ・トマト 大1個
    ・油 大さじ1 
    ・玉ねぎ 小1個
    ・ショウガ 1片
    ・ニンニク 1片

    ・赤唐辛子 1本分
    ・クミンシード 大さじ1~2

    ・コリアンダーパウダー 小さじ2
    ・チリパウダー 小さじ2
    ・ターメリック 小さじ1/2

    ・塩 小さじ1/2~

    <下準備>
    枝豆の両端をキッチンはさみなどを使って切り落とします。両端を切り落とすことで豆に味がしみこみやすくなります。

    <作り方>
    (1)両端をカットした枝豆は、塩でもみ、水洗いしてから水けを切っておきます。

    (2)スキレットに油、クミンシードを入れ火にかけます。

    クミンシードの香りを枝豆に移すようにしっかり炒めます。

    (3)クミンシードの周りに泡が出てきたら、水けを切っておいた枝豆を入れて炒めます。

    (4)(3)の枝豆とクミンシードをまんべんなく炒めたら、枝豆は一旦取り出します。

    (5)(4)の空になったスキレットに少量のオイルを足し、ニンニク、ショウガ、玉ねぎを順に香りよく炒めていきます。

    (6)(5)に粗みじん切りにしたトマトを加え、沸騰してきたら火加減を弱火にして蓋をして煮込みます。

    あらかじめ合わせておいたスパイスを入れます。

    (7)5分ほど煮込んだら蓋を開け、コリアンダー、チリパウダー、ターメリックを合わせておいたスパイスを入れ、混ぜ合わせさらに炒めます。

    取り出しておいた枝豆を戻します。

    (8)スパイスが混ざったら、(3)で取り出しておいた枝豆を再びスキレットに戻し、枝豆が好みのかたさになるまで蓋をして弱火で煮込んでいきます。

    (9)途中、枝豆のかたさを確認しながら塩で味をととのえます。

    枝豆のかたさは好みですが、少し柔らかめの方が味が馴染んでおいしいです。

    (10)枝豆に火が通り、ソースにもとろみがでてきたらできあがりです。

    夏バテや疲労回復に「枝豆×スパイス」

    枝豆は、大豆になる過程の未熟豆です。豆と野菜の栄養を持つ野菜です。枝豆に含まれている栄養はほぼ大豆と一緒ですが、大豆にはあまり含まれていない「βカロチン」や「ビタミンC」を含んでいるのが特徴です。大豆には、炭水化物、脂質、タンパク質、ビタミン類、食物繊維、カルシウム、鉄分などが含まれています。

    今回、枝豆カレーに使用したスパイスは、それぞれ下記の効果が期待できるといわれています。

    ・クミン~消化促進、食欲増進効果
    ・ターメリック~抗酸化、抗炎症作用
    ・コリアンダー~整腸作用
    ・チリパウダー~食欲増進効果 
    ・ショウガ~殺菌作用や発汗作用

    今回は、朝採れの枝豆が手に入りました。枝付きで売られているものが鮮度がよく日持ちもします。

    「枝豆のサヤごとカレー」はお箸を使うと食べやすい!

    枝豆をサヤごと煮込んでいます。枝豆を食べるときには、箸を使うと食べやすく、手を汚さずに食べることができておすすめです。新鮮な枝豆が食べられるのもあとわずか。夏の疲れケアに「枝豆×スパイス」を是非どうぞ。

    スパイスを使ったときのスキレットのお手入れ方法

    スキレットを使ってカレーなどスパイスを多用した料理を作ったときは、普段よりお手入れを丁寧にする必要があります。とくにターメリックなどの色移りしやすいものは、きれいに洗ったつもりでもまだ色残りしている可能性があります。面倒でもたわしで普段通り洗ったあと、水と適量の重曹を入れてお手入れしてください。その後、オイルでのシーズニングも忘れずにおこないましょう。

    私が書きました!
    料理研究家
    小牧由美
    東京を拠点に食に携わる仕事で20年以上活動。その間、ヴィーガンカフェの店長を務め、レシピ・商品開発から体調改善に特化したメニューを考案し、カウンセリングにも従事。現在は、一人ひとりのライフスタイルに合わせた食の見直しやセルフケアの提案、プラントベースのオリジナルレシピ創作、商品開発をおこなっている。http://yamabon.jp/

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    スープにポテトに!ネットで話題の「淡路島オニオンスパイス」で作るおすすめキャンプ飯2選

    2024.04.20

    野菜好きも肉好きも喜ぶ簡単アメリカンタコスレシピ!

    2024.04.19

    業務スーパーのおすすめチーズは?今買えるチーズを徹底的に解説!

    2024.04.15

    ホットサンドだけじゃない! 食パンで作る「キッシュトースト」のレシピを紹介

    2024.04.15

    焚き火での「べっこう飴」の作り方! 奥が深くて楽しいぞ~

    2024.04.14

    ブラウン初のグリル調理家電「マルチグリル7」は火起こしが苦手なBBQ初心者におすすめ!

    2024.04.14

    魚好き必見!魚料理専用「フィッシャーマンズスパイス」で作る簡単キャンプ飯レシピ2選

    2024.04.13

    汁なしカレー南蛮を100年前のレシピで作ってみた!【自衛隊出身芸人トッカグン小野寺の極上サバイバル飯 VOL.10】

    2024.04.12