アウトドアで世界の料理!韓国の名物屋台料理ラッポッキ | 料理・レシピ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドアで世界の料理!韓国の名物屋台料理ラッポッキ

    2021.05.07 華表由夏の子どもと作るキャンプ料理

    季節ごとの食をdelivery華表由夏の子どもと作るキャンプ料理「アウトドアで世界の料理!韓国の名物屋台料理ラッポッキ」

    ラッポッキ!なんだかご機嫌なネーミング。聞いただけでは、どんな料理なのか分からないこちらは、韓国の屋台で人気のメニューです。

     韓国ドラマが好きな方は、ご存じの方が多いかもしれません!トッポギにラーメンを加えたもので、日本で例えたらラーメンライス的な存在?ボリューム満点で学生さんにも人気なのだとか。トッポギの甘辛いタレに、ラーメンがよく絡み、お箸がとまりません~!

    海外のドラマなどで見るローカルご飯は、なんであんなに美味しそうに見えるのでしょうねー。また韓国へ行ったら現地で食べてみるぞーと意気込んでいるのですが、さきに再現してみました。

    ポイントは麺を入れたらよく煮込むこと。日本のインスタントラーメンのつもりで作っていたら、なんだか想像より味が薄い……?不思議に思い、韓国ドラマを見ていたらグツグツ煮込んでいるではないですか!!真似してみたら、これが大正解。韓国のインスタントラーメンは日本のものと違い、煮込み料理なのですね。しっかり強火で煮込むことにより、麺に味が絡んで美味しくできました。

     トッポギ+ラーメンのコンビにより腹持ちも抜群。登山のおともにもおすすめです。

     

    材料

    辛ラーメン 1袋
    トッポギ 1袋(150gくらい)
    ソーセージ 4~5本
    コチュジャン 小さじ1~大さじ1
    ハチミツ 大さじ1
    韓国のり、茹でたまご、お好みで

    作り方

    先にトッポギを茹でます。水450cc(ラーメンを作る時より少なめの水)にトッポギを入れ、2分程茹でる。

    トッポギが少し柔らかくなったら、ラーメン、粉末スープ、ソーセージ、コチュジャン、ハチミツをすべて入れて煮込む。コチュジャンの量はお好みで。

    強火でグツグツ煮込みながら仕上げていくのがポイント!

    韓国のりと、茹で卵をのせてどうぞ。ソーセージは、魚肉ソーセージでも美味しいですよ。常温で持ち運べるので、暑くなってきたころの外出でも安心です。

    撮影/西山輝彦 https://www.plog.tokyo/blog

    料理家
    華表由夏(とりい ゆか)
    青森生まれ、東京育ち。地図好きがこうじて世界の郷土料理を出すお店を営む。その後、飲食店のレシピ開発や広告のスタイリング、料理教室などに携わる。『こどもDIY部』で子ども向けの教えない料理教室“タベルノクラス”を開催している。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    アレンジいろいろ!冬キャンにおすすめの”〆”までおいしい「キムチのアヒージョ」レシピ

    2023.12.05

    キット要らずで簡単に作れる「お菓子の家」レシピを紹介!カステラと市販のお菓子でOK

    2023.12.04

    大ブレイク必至!? イタリアンに味変する「食べるオリーブオイル」を使ったパスタ&カルパッチョレシピ

    2023.12.03

    冬キャンプにぴったりな「鱈昆布汁」を“飯盒”で作ってみた!【自衛隊出身芸人トッカグン小野寺の極上サバイバル飯 VOL.2】

    2023.11.29

    はちみつで簡単スイーツ&サラダレシピ!冬キャンプの乾燥対策にもおすすめ

    2023.11.28

    “飯盒”でうまいご飯は誰でもカンタンに炊けるんです!【自衛隊出身芸人トッカグン小野寺の極上サバイバル飯 VOL.1】

    2023.11.25

    か、辛おいしそう…!タバスコ「シラチャーソース」で作るチキンライスのレシピ

    2023.11.24

    炙り料理をキャンプで!バーナーで簡単にできるおすすめレシピ11選

    2023.11.22