眺めるだけでOK!手入れ不要のものぐさガーデン4か条 | 農業・ガーデニング 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 3
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 農業・ガーデニング

    2016.09.30

    眺めるだけでOK!手入れ不要のものぐさガーデン4か条

    ◎ものぐさガーデン4か条 その3
    果物を植えるならベリーかイチジク63-4
    63-5背の高い樹木があると、庭が広く見える。おすすめは、ジューンベリー。春に花、6月になる赤い実、秋には紅葉し、1本で3回楽しめる。イチジクは初心者にも手入れ不要で簡単に実をならすことができる。

    ◎ものぐさガーデン4か条 その4
    飛んできた野草のタネも楽しむ63-6
    写真の群生したカタバミは、外から飛んできたタネ。ほかにも、ドクダミやフランスギク、ハルジオンなどが勝手に咲き誇る。年によって咲く花が変わるのが面白い。手入れは重なった葉や枝を切る程度。

    NEW ARTICLES

    『 農業・ガーデニング 』新着編集部記事

    秋の訪れを知らせるヒガンバナの育て方を知ろう! 種類や特徴も紹介

    2025.08.18

    夏に咲く花木はたくさん!種類や育て方も解説

    2025.08.10

    見よう見まねで米を作って13年、1枚の田んぼから九枚五反にまで成長

    2025.08.09

    横浜・たまプラーザでホップを育て、クラフトビール作りに挑む「あおばホップガーデン」の熱意

    2025.07.22

    費用は?どんな野菜が作れる?市民農園で初めての農活、11カ月間野菜を作ってわかったこと

    2025.05.03

    食べ方は?美味しい外来種 「セイヨウカラシナ」を河川敷で発見

    2025.03.01

    「雑草ガーデニング」をはじめよう!種を採取して育てる方法を徹底解説

    2024.12.29

    手軽に扱えてハイパワー! スチールからバッテリー式チェンソーが登場だ

    2024.08.14

    市民農園で初めての農活エンジョイ日記。実りの多い夏、開始1カ月で初収穫!

    2024.08.12