
野菜が買えないなら…野草を刈ればいいじゃない!
春まだ浅い2月上旬。冬枯れの河川敷で緑の葉を広げるのが、菜の花の一種のセイヨウカラシナだ。「我が国の生態系等に被害を及ぼすおそれのある外来種」に指定されているが、じつは野菜として利用される。花芽や若葉はさっと湯通ししたり、塩で揉むだけで美味しい。野菜の高騰時に頼もしい存在!
塩もみして、菜飯にしてみては?

セイヨウカラシナ。
↓
よく水で洗って塩を振りかけ強く揉む。葉がしおれて水気が出てきたら、水分ごと袋に入れて2日ほど寝かせる。
しみじみうまい!
細く刻んで白飯に合わせれば、めちゃうま菜飯に! 長期間寝かせたものは漬物として美味(食する際は腐っていないか要確認!)。
※構成/藤原祥弘 撮影/矢島慎一
(BE-PAL 2025年3月号より)