食べ方は?美味しい外来種 「セイヨウカラシナ」を河川敷で発見 | ナチュラルライフ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナチュラルライフ

    2025.03.01

    食べ方は?美味しい外来種 「セイヨウカラシナ」を河川敷で発見

    野菜が買えないなら…野草を刈ればいいじゃない!

    春まだ浅い2月上旬。冬枯れの河川敷で緑の葉を広げるのが、菜の花の一種のセイヨウカラシナだ。「我が国の生態系等に被害を及ぼすおそれのある外来種」に指定されているが、じつは野菜として利用される。花芽や若葉はさっと湯通ししたり、塩で揉むだけで美味しい。野菜の高騰時に頼もしい存在!

    塩もみして、菜飯にしてみては?

    image

    セイヨウカラシナ。

    image

    image

    よく水で洗って塩を振りかけ強く揉む。葉がしおれて水気が出てきたら、水分ごと袋に入れて2日ほど寝かせる。

    しみじみうまい!

    image

    細く刻んで白飯に合わせれば、めちゃうま菜飯に! 長期間寝かせたものは漬物として美味(食する際は腐っていないか要確認!)。

     

    ※構成/藤原祥弘 撮影/矢島慎一

    (BE-PAL 2025年3月号より)

    NEW ARTICLES

    『 ナチュラルライフ 』新着編集部記事

    カラフルで軽くて割れにくい食器、 環境にやさしい「MARINA & MITSUKO」のテーブルウェア!

    2025.11.13

    その剪定枝、捨てるの待った! 草と枝はバイオネストで土にしよう

    2025.11.04

    群生見つけてニラざんまい!「野良野菜」で餃子をつくろう

    2025.11.03

    野菜クズ、米のとぎ汁で食器がピカピカに! SDGsなキャンプギア・メンテナンス術

    2025.11.01

    1年契約で森を自由に使い放題! 全国に急拡大中の森のレンタルサービス「forenta」(フォレンタ)とは!?

    2025.10.31

    週末縄文人「緑のクリと茶色いおでん 森と都会、それぞれの秋の気配」

    2025.10.03

    草木染がよりナチュラルに進化!「バンドルダイ」ってなに?やり方は?

    2025.10.02

    ぶどうの木ってどんな木?特徴や世界最古の木がある場所も紹介

    2025.09.23

    身も心も馬に捧げる!アラフィフ新米牧童奮闘記in北海道「大沼流山牧場パド・ミュゼ」

    2025.09.11