【親子で気軽に鎌倉ハイキング】GWにもオススメ!鎌倉の葛原岡・大仏ハイキングコースを行く | 山・ハイキング・クライミング 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 【親子で気軽に鎌倉ハイキング】GWにもオススメ!鎌倉の葛原岡・大仏ハイキングコースを行く

    2016.04.19 旅音

    IMG_2795

    山道に入ってからも、軽快な足取りは変わらず。比較的平坦なところはダッシュで駆け抜けていく。ハイキングのはずなのに、これじゃトレイルランニングだ。道中を急ぐ必要なんてないのだし、周囲の風景にも目を向けて欲しくて、ときどき「あ、切り株があるよ!」、「お花、きれいだね!」と声をかける。それでようやくスピードダウン。切り株を見つければわざわざ乗り越え、ときどき小枝を拾い、傾いた状態の木の根を叩いてどんな音がするかを試す。

    IMG_2797

     

    それでも体を動かしたい欲が勝り、気が付くとまた走っている。と、地面に這うように生えている根っこにつまずき、足をくじいてしまった。道端に座り込んで急にしゅんとする息子。痛めたところに手を当ててあげると、痛みも、悔しい気持ちも、少しずつ収まっていったようだ。幼いうちの小さなケガは、これからの長い人生において、自分の身を守るための糧になるはず。本当はちょっぴり心配だけれど、その不安を悟られないように「なあに、大丈夫!」と笑いながら声をかけるのだった。

    IMG_2825

    落ち着いてきたところで、また歩き出す。ふと息子が立ち止まってしゃがんだ。どうしたのかと見てみたら、ユニークな形をした木片を手にしている。「これはオートコンパスね」と言って、尖った方をあちこちに向け、最後に進行方向を指して「あっちだ!」と教えてくれた。どうやら、進みたい道を自動的に示してくれる方位磁針のような道具、ということらしい。なるほどね。こういう自由な見立ては子供ならでは。大人が考えつかないようなことのオンパレードで面白い。

    IMG_2846

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    「これはもう山と認めてもいいのでは!」と思う港区の塚とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.8】

    2023.10.03

    北海道礼文島で絶景トレッキング!日本の端っこの島で岬巡りを楽しむ旅

    2023.10.02

    ブロッケン現象にも遭遇!刻々と表情を変える北アルプス登山レポート

    2023.09.30

    この秋は親子登山デビュー!子どもと楽しく登れる関西の山3選

    2023.09.30

    登山用テントのおすすめ9選。登山ならではの選び方もチェックしよう

    2023.09.30

    住宅街にたたずむ雷神をまつった山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.7】

    2023.09.30

    ソロ登山の魅力や危険性を解説。山の選び方や準備するべきことも紹介

    2023.09.29

    北アルプス随一の絶景を求めて親子3人で唐松岳へ!

    2023.09.29