【親子で気軽に鎌倉ハイキング】GWにもオススメ!鎌倉の葛原岡・大仏ハイキングコースを行く | 山・ハイキング・クライミング 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2016.04.19

    【親子で気軽に鎌倉ハイキング】GWにもオススメ!鎌倉の葛原岡・大仏ハイキングコースを行く

    IMG_2795

    山道に入ってからも、軽快な足取りは変わらず。比較的平坦なところはダッシュで駆け抜けていく。ハイキングのはずなのに、これじゃトレイルランニングだ。道中を急ぐ必要なんてないのだし、周囲の風景にも目を向けて欲しくて、ときどき「あ、切り株があるよ!」、「お花、きれいだね!」と声をかける。それでようやくスピードダウン。切り株を見つければわざわざ乗り越え、ときどき小枝を拾い、傾いた状態の木の根を叩いてどんな音がするかを試す。

    IMG_2797

     

    それでも体を動かしたい欲が勝り、気が付くとまた走っている。と、地面に這うように生えている根っこにつまずき、足をくじいてしまった。道端に座り込んで急にしゅんとする息子。痛めたところに手を当ててあげると、痛みも、悔しい気持ちも、少しずつ収まっていったようだ。幼いうちの小さなケガは、これからの長い人生において、自分の身を守るための糧になるはず。本当はちょっぴり心配だけれど、その不安を悟られないように「なあに、大丈夫!」と笑いながら声をかけるのだった。

    IMG_2825

    落ち着いてきたところで、また歩き出す。ふと息子が立ち止まってしゃがんだ。どうしたのかと見てみたら、ユニークな形をした木片を手にしている。「これはオートコンパスね」と言って、尖った方をあちこちに向け、最後に進行方向を指して「あっちだ!」と教えてくれた。どうやら、進みたい道を自動的に示してくれる方位磁針のような道具、ということらしい。なるほどね。こういう自由な見立ては子供ならでは。大人が考えつかないようなことのオンパレードで面白い。

    IMG_2846

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    ヨーロッパ各国の“てっぺん”へ!絶景と達成感が待っているおすすめの最高峰4座【中級編:2,000〜3,500m級】

    2025.08.25

    低山ハイキングの魅力とは?『東京近郊ミニハイク』著者・若菜晃子さんインタビュー

    2025.08.13

    蔵王連峰屈指の景勝地=御釜ハイキングと釣り堀を満喫!親子でキャンピングカーの旅

    2025.08.11

    はじめての小笠原諸島に行ってきた! 父島・母島で遊びつくすツアープランをご紹介

    2025.08.02

    ハイキング気分でヨーロッパ各国の“てっぺん”へ!登山初心者にもおすすめの最高峰5座

    2025.07.30

    夏登山シーズン到来!九州の「くじゅう連山」デイハイクで、天狗ヶ城・中岳と御池をめぐろう

    2025.07.25

    女性だけの無料クライミングイベントに参加! アークテリクス主催の夜が最高すぎた

    2025.07.18

    夏山シーズン到来!暑さや虫対策まで登山で気をつけたい注意点は?

    2025.07.17

    キャンプ道具で登山はできる? そのまま使える道具・揃えるべき道具を紹介

    2025.07.16