【親子で気軽に鎌倉ハイキング】GWにもオススメ!鎌倉の葛原岡・大仏ハイキングコースを行く | 山・ハイキング・クライミング 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 3
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2016.04.19

    【親子で気軽に鎌倉ハイキング】GWにもオススメ!鎌倉の葛原岡・大仏ハイキングコースを行く

    さあ、もう少しで昼休憩をする源氏山公園だ。すでに正午近くだからお腹ペコペコのはずだが、今はまだ遊ぶほうが大事らしい。道を遮るような感じで斜めに生えている木に登ろうとしたり(木にしがみついたまま動けず)、急な階段を見つけて「てっぺんからボールを投げてみたい!」と、持参したゴムボールを嬉々として取り出したり、寄り道の連続でなかなか到着しない。親子ハイキングはゴールを目指すことを考えるより、プロセスを楽しむのが大切なのかも、と思いながら、息子の遊びたい気持ちに付き合う。

    IMG_2926

    その後、無事に源氏山公園に到着。ここまで来るのにかかったのは1時間ほど。あれだけ寄り道したことを思えば、なかなかいいペースではないだろうか。おにぎりを頬張り、公園でバドミントンをして遊ぶ。子供向けの、シャフトの短いラケットを購入してから、打ち返すのがだんだん上手になってきた息子。ラリーが続くようになると、大人も子供も本気で楽しめるからうれしい。

    公園でひとしきり遊んでから、ハイキング再開。午後になっても疲れ知らずの息子は、手と足を駆使して岩場を登り、下りの山道でもまた走り、元気いっぱいに動き回った。そして30分もかからずに北鎌倉駅までやってきた。「ボク、まだまだ歩けるよ!」と余裕の表情を見せる息子。これなら、次回はもっと長いコースでもいけそうだ。

    あ、そういえば。大仏様のお背中、見逃した……。

    さて、最後にお知らせです。
    『BE-PAL』5月号の「バックパッカーの旅道具図鑑」で、子連れ旅の際に持っていく荷物を紹介しています。息子が0歳の頃から、いっしょに海外に出かけるのがライフワークになっている私たち。子供がいるからこそ準備しておきたいものを、旅の写真と共に掲載中です。ぜひご覧ください。

    写真・文/旅音(たびおと)
    カメラマン(林澄里)、ライター(林加奈子)のふたりによる、旅にまつわるさまざまな仕事を手がける夫婦ユニット。単行本や雑誌の撮影・執筆、トークイベント出演など、活動は多岐にわたる。近年は息子といっしょに海外へ出かけるのが恒例行事に。著書に『インドホリック』(SPACE SHOWER BOOKS)、『中南米スイッチ』(新紀元社)。
    http://tabioto.com

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    人気のトレッキングパンツを男女別に紹介。選び方や機能性をチェック

    2025.10.26

    北海道で体験できるおすすめツアーをご紹介|大自然と絶景を楽しむ

    2025.10.14

    BE-PAL厳選!「おいしい」と「楽しい」を詰め込んだ全国のおすすめハイキングリスト12

    2025.10.14

    山の神社で祈祷しカツ丼で勝つ! 母娘"食い倒れ"合格祈願「宝登山~長瀞アルプス」ハイキング

    2025.10.13

    登山歴17年のモデル・押切もえさん「自然を体感し、達成感とともにご褒美グルメを味わう幸せ♪」

    2025.10.12

    歩いたあとはビール!乾杯で〆る、静岡県伊豆の国市~沼津市ワイルドサイドハイキング

    2025.10.11

    岐阜・下呂温泉の目の前にある「下呂御前山」と行列のできるご当地食堂へ!

    2025.10.10

    秋のハイキングデビュー!モンベル品川店で、登山の達人から5つのギア選びを教わってきた

    2025.10.09

    尾瀬は黄金色に輝く秋がおすすめ!雨の日の楽しみ方や鳩待峠に新オープンの山ホテルも紹介

    2025.10.08