今、山に持っていくべき「基本ウェア」&「基本ギア」【後編】 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2016.04.30

    今、山に持っていくべき「基本ウェア」&「基本ギア」【後編】

    はじめて登山する人はもちろん、ベテランの人も新たにそろえておきたい、最新のアイデアを秘めた道具類を紹介します。

    ●飛躍的に透湿性が高まった登山靴
    マムート/コンフォートハイGTXサラウンド
    A山中で使うトレッキングブーツに必要なのは、防水性。だが従来のものは蒸れやすかった。しかし「ゴアテックスサラウンドプロダクトテクノロジー」を搭載したこのモデルならば足裏からも湿気が抜けてつねに快適なのである。
    ¥33,000(税別) 
    問い合わせ先/マムートスポーツグループジャパン TEL03(5366)0587

    ●今の主流はZ型のトレッキングポール
    レキ/マイクロバリオタイタニウム
    B-1歩行時に両手に持つことで、体のバランスを取り、前方への推進力を生むトレッキングポール。体力に自信がない人には頼れる存在だ。現在はZ型に折りたたんでコンパクトになるものが人気で、身長や登山道に合わせた長さの調整もラクになっている。
    ¥25,000(税別) 
    問い合わせ先/キャラバン TEL03(3944)2331

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    奥三河の豊かな自然と文化に触れられる!愛知県新城市にある「鳳来寺山」を日帰りで登山

    2025.06.14

    絶景ハイキング&癒やしの温泉!蓼科山登山のススメ

    2025.06.13

    関西で登山を楽しもう!初心者でも行けるおすすめスポットを紹介!

    2025.06.08

    スリル満点!房総のマッターホルン「伊予ヶ岳」に子連れで登山するコツを紹介

    2025.06.07

    “低地の民 ”オランダ在住者が子連れで楽しんだ「山頂まで行かない富士登山」のおすすめルート

    2025.06.05

    2024年に踏破した2つのトレイルを振り返る【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.33(最終回)】

    2025.05.31

    フィラデルフィアで触れた『ロッキー』とアメリカ建国の偉大さ【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.32】

    2025.05.28

    ようやくゴール!「ほんとの終点」で思うこと【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.31】

    2025.05.26

    全国のおすすめ低山58選!登山初心者も楽しめる人気の山を紹介

    2025.05.25

    get_header(); ?>