時代の変化に揺れ動く、チベット牧畜民家族を描く映画『羊飼いと風船』 | ニュース 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 時代の変化に揺れ動く、チベット牧畜民家族を描く映画『羊飼いと風船』

    2021.01.21 山本高樹

    私が書きました!
    著述家・編集者・写真家
    山本高樹
    1969年岡山県生まれ、早稲田大学第一文学部卒。2007年から約1年半の間、インド北部の山岳地帯、ラダックとザンスカールに長期滞在して取材を敢行。以来、この地方での取材をライフワークとしながら、世界各地を取材で飛び回る日々を送っている。著書に『冬の旅 ザンスカール、最果ての谷へ』『ラダックの風息 空の果てで暮らした日々[新装版]』(雷鳥社)など。

    チベットの草原地帯で暮らす羊飼いのタルギェ(右)とドルカル(左)の夫婦。
    ©2019 Factory Gate Films. All Rights Reserved.

    チベット人の映画監督、脚本家、作家として、これまでに世界各国の映画祭で数多くの賞を受賞している、ペマ・ツェテン監督。同監督の最新作で、2019年の東京フィルメックスで自身3度目となる最優秀作品賞を受賞した作品『羊飼いと風船』が、2021年1月22日(金)から、シネスイッチ銀座など全国各地の劇場で順次公開されます。ペマ・ツェテン監督にとって初めての、日本での劇場公開作品となります。

    草原に羊たちを放ちながら、老父といたずら盛りの息子たちと過ごすタルギェ。
    ©2019 Factory Gate Films. All Rights Reserved.

    物語の舞台は、中国・青海省の広大な草原地帯。腕利きの羊飼いのタルギェは、妻のドルカルと、幼い2人の息子、年老いた父とともに暮らしています。家族から離れ、町の寄宿学校で勉強中の長男ジャムヤン。過去の出来事から出家し尼僧となった、ドルカルの妹シャンチュ。ジャムヤンの学校の教師で作家でもあるタクブンジャ。それぞれの登場人物の関わり合いの中に潜む小さなひずみは、物語が進むにつれて次第に大きくなっていき、やがて、彼らはある決断を迫られることになります。

    わけあって出家したシャンチュとともに実家に向かうジャムヤン。
    ©2019 Factory Gate Films. All Rights Reserved.

    羊のあばら肉を豪快にむしりながら、団欒の時を過ごす家族。
    ©2019 Factory Gate Films. All Rights Reserved.

    中国で暮らすチベット人の牧畜民は、過去に文化大革命などの激しい弾圧に晒されながらも、輪廻転生を信じるチベット仏教徒としての伝統を、頑なに守り続けてきました。その一方で、現代社会特有の物資や文化の流入によって、牧畜民のライフスタイルは急激な変化の波に晒され、存続の危機に瀕しています。また、少数民族である彼らは、1世帯で3人までしか子供を持つことを許されておらず、違反すれば高額な罰金を払わなければなりません。彼らを取り巻くこうした現実の数々が、この作品の横糸となって、物語を形作っていきます。

    移りゆく時代の中で、チベットの牧畜民である彼らは、どんな生き方を選ぶのでしょうか。
    ©2019 Factory Gate Films. All Rights Reserved.

    チベットの美しい草原で暮らす牧畜民たちの暮らしと信仰を、時に叙情的に、時にコミカルに、そして時にリアルに描き出した『羊飼いと風船』。青空を漂う風船を見上げながら、物語の登場人物たち、そして観客の私たちは、何を思い、何を選び取るのでしょうか。

    『羊飼いと風船』
    監督・脚本:ペマ・ツェテン
    出演:ソナム・ワンモ、ジンバ、ヤクシンツォ
    配給:ビターズ・エンド
    公式サイト:http://bitters.co.jp/hitsujikai/
    2021年1月22日(金)より、シネスイッチ銀座ほか全国順次ロードショー!

    同作品の原作を収録した短編集『風船 ペマ・ツェテン作品集』(ペマ・ツェテン著、大川謙作訳、春陽堂書店刊)も現在発売中です。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 ニュース 』新着編集部記事

    冬のキャンプ空間が代官山「SPRING VALLEY BREWERY」に登場!1日3組限定「Afterdark×鎌倉天幕」コラボ企画

    2023.12.10

    過去最大規模で開催!「フィールドスタイル」で気になった最新ギアとキャンプ飯を変えるアレコレ、全部見せ

    2023.12.08

    日産 「オーラ」を食べて堪能できる!?ひらまつホテルズとコラボした「特別な宿泊体験」の全容

    2023.12.06

    秋に行われたキャンプイベント「BE-PAL FOREST CAMP」の多種多様な出展ブースをご紹介します!

    2023.12.03

    ドラミちゃん初登場エピソードは「ハイキングに出かけよう」だった!最新刊「丸ごと1冊ドラミちゃん」で読めるぞ

    2023.12.02

    「BE-PAL FOREST CAMP」ってどんなキャンプイベント?秋に実施して大盛況だったワークショップをご紹介

    2023.12.02

    月光写真家・石川賢治氏の写真展が開催。満月の夜の臨場感と悠久の時間感覚を堪能しよう

    2023.11.29

    スノーピークの大人気リゾート施設、待望の直行バス開通!温泉とサウナが人気だけど公共交通機関で行けなかった…

    2023.11.22