沖縄再発見!やんばるの自然に触れる旅 vol.4 伊江島ツーリングとプチ登山 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2016.03.20

    沖縄再発見!やんばるの自然に触れる旅 vol.4 伊江島ツーリングとプチ登山

    本部港からフェリーで約30分。島で泊まるほどの時間がない…だけど離島に行きたい! という人にピッタリな日帰り可能な島です。

    伊江島

    片道720円。通常は1日4便ですが、お祭り、お盆、年末年始は8~10便運行しています。

    島に近づくと、本部の円錐カルストに登ったときから、気になっていた伊江島のトンガリが目の前に登場。

    伊江島

    標高172mの城山(ぐすくやま)。島外では「伊江島タッチュー」の名で親しまれています(タッチューとは、沖縄の方言で「先端が尖っている」という意味)。

    城山の地層は、島よりも7千年も前からあると言われています。古い岩盤が新しい岩盤に潜り込み、新しい岩盤の上に乗る現象「オフスクレープ現象」で形作られていて、なんとこの現象が見られるのは、世界で伊江島だけなんだそう!

    まずは港近くのレンタサイクルで自転車を借りて、断崖絶壁の景観地「湧出」を目指すことに。

    久々に漕ぐママチャリに足がやられ気味…。

    久々に漕ぐママチャリに足がやられ気味…。

    097__DSC_3865

    北西海岸60mの断崖! 柵があるとはいえ、足がすくみます!
    伊江島

     

    再び自転車に乗り、城山へ! 

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    関西の避暑地14選!アウトドアリゾートから穴場スポットまで

    2025.05.02

    三浦半島の謎の奇岩群!「鷹取山」ハイキングコースを歩いてみた【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.04.25

    三浦半島の武山→三浦富士ハイキングは山以外もあれこれ楽しい!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.04.19

    奥高尾縦走路!高尾山発と陣馬山発、どっちが正解?【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.04.16

    宇都宮の名物を紹介!餃子以外にもたくさんある!

    2025.03.28

    中山道で「犬神家」の宿、井出野屋旅館に泊まる

    2025.03.27

    静岡に行くならご当地グルメ!定番とマニアックなグルメを紹介

    2025.03.24

    琵琶湖の固有種ホンモロコは、世界一おいしいコイ科の魚だ!

    2025.03.22

    中山道で最もつらい碓氷峠。昔道は急坂なので心してハイキングすべし!

    2025.03.16