ソロキャンパーのズボラレシピ〜並べて蒸すだけエキゾチックなシュリンプパクチー〜
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2020.08.09

    ソロキャンパーのズボラレシピ〜並べて蒸すだけエキゾチックなシュリンプパクチー〜

    私が書きました!
    アウトドアプロデューサー/ネイチャーインタープリター
    長谷部雅一
    1977年4月5日生まれ。有限会社ビーネイチャー取締役。家族がいるのにもかかわらず、ソロキャンプ、ソロ登山、ソロ旅などなど、お一人様遊びをこよなく愛する風来坊なネイチャー系会社の役員。仕事の範囲は広く、プロジェクトの企画・コーディネート・運営の他、研修講師、ネイチャーインタープリター、場作りの仕掛け人も務める。著書『ネイチャーエデュケーション』(ミクニ出版)、『ブッシュクラフト読本 自然を愉しむ基本スキルとノウハウ』(メイツ出版)など多数。その他雑誌連載、テレビやラジオなど、アウトドア、幼児教育を主として多数のメディアにて活躍中。

    ソロキャンパーの夏は、ビールに始まりビールに終われば全てOKといっても過言ではない。キンキンに冷えたドリンク(もちろんソフトドリンクでも!)を飲みながら旨いつまみを口いっぱいに頬張ると、気温の高さや流れ落ちる汗、時々感じる森越しに冷やされた風とのマリアージュが幸せこの上ない。

    今回は、夏にぴったりの異国風な味を楽しめる”エキゾチックなシュリンプパクチー”のレシピを紹介します。もちろん、料理の三大失敗要素である「焼き加減」「煮加減」「味付け」や面倒な「下ごしらえ」などは一切無し。「絶対に失敗しない」「つまみに最高」「簡単」の三拍子がそろったソロキャンパー向けズボラレシピを紹介します。

    材料

    冷凍茹でエビは、蒸すとひとまわり小さくなるので大きめがオススメ

    材料は、「冷凍茹でエビ」と大量の「パクチー」のふたつだけ。冷凍茹でエビはそのまま保冷剤として活用しながら運べるので便利。

    調味料

    スイートチリソースは、生春巻きや唐揚げにも合うのでオススメの調味料だ

    調味料は、”エキゾチック”らしく、異国の風が流れそうなものを使います。
    ・スイートチリソース
    ・ごま油
    ・ナンプラー

    道具

    重要な道具はクッカーと蒸し網のふたつだけ。蒸し網がない場合は、クッカーの内側に入るサイズの網を買い、丸めたアルミホイルを3つほど下に入れてから網を置けば同様の働きをする。あとはタレづくり用にシェラカップとスプーンがあれば完璧だ。

    つくりかた

    <パクチーの準備>

    パクチーははじめに軽く洗い、丁寧に好きなだけ手でむしっておく。あとでエビの上に載せられるように別にしておく。

    <タレをつくる>

    タレの基準は、「スイートチリソース1:ごま油0.3:ナンプラー0.2」をベースに、好みの味にしていく。おろしニンニクなどを追加しても旨い。

    <エビを蒸す>

    1:蒸し網をセットして水を入れる

    クッカーに蒸し網を置き、蒸し網よりも低い位置まで水を入れる。蒸し網と同じ高さ以上に水が入ってしまうとただの煮物になってしまうので気をつけよう。

    2:冷凍茹でエビを並べる

    蒸し上がりは写真よりもひとまわり小さくなるので、完成後のボリュームは大きく変わります

    冷凍茹でエビを隙間なくクッカーの一面に並べる。「もっと食べたい!」と思ったら重ねてたくさん並べよう。この時、可能なかぎりスチームがエビ全体に行き届くように心がける。

    3:蒸す

    エビの香りが湯気に混ざってきたら順調に調理できている証拠

    クッカーをストーブの上に置き、火にかけて蒸す。蒸し上がりのタイミングは、クッカーから蒸気が漏れ始めてから3分を基準に、冷凍具合やサイズで変わるので時々蓋をあけて具合を確認する。あまり蒸しすぎると、マズくはならないがエビのうま味が抜けてしまう。

    <盛り付け>

    蒸しあがったエビを器に並べ、パクチーを山盛りにのせる。最後にタレをかけたら完成。このまま食べると最高のおつまみに。ご飯にのせても、あまりをそのまま全部混ぜ刻んで卵と一緒にチャーハンにしても旨い!

    エビは平らに積んでいくのがコツ

    パクチーは高めに盛り付けていこう

    ソースはパクチーの上にたっぷりかけると美味しい

    簡単このうえないのに、男子にも女子にもウケること間違いなしのズボラレシピ。みなさんのアレンジが加わればもっと美味しくなるかもしれないですね。是非挑戦してみてください。まずは自宅で試作をしてちょっと一杯!なんていかがでしょうか?

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    バーナーで炙り料理を楽しむ!キャンプにおすすめのバーナーとレシピを厳選

    2025.01.15

    キャンプで焼きたてのせんべいを楽しもう!作り方とおすすめの味付けも紹介

    2025.01.15

    栗きんとん、お餅…正月の余ったらどうしてる?野外で楽しむアレンジレシピ5選

    2025.01.14

    香ばしく焼いておもちを消費!スキレットで楽しむ「おもちすき焼き」レシピ

    2025.01.11

    飯盒を使ったご飯の炊き方は?注意点から美味しく炊くコツまで紹介!

    2025.01.11

    うま味引き立つ柚子の使い方!アウトドアでおすすめのレシピ6選

    2025.01.10

    今は葉にんにく&自然薯がおいしい!神奈川の道の駅で買える地元食材で簡単キャンプ飯

    2025.01.09

    台湾の原住民族は、タイワンイノシシをレアに焼き、刻んで巧みに料理した!

    2025.01.07