「BE-PAL FOREST CAMP 2019」プログラム&ワークショップ詳細、発表! - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • イベント

    2019.09.20

    「BE-PAL FOREST CAMP 2019」プログラム&ワークショップ詳細、発表!

    いよいよ開催が2週間後に迫ってきた「BE-PAL FOREST CAMP 2019」。待望のプログラム内容が発表になりました!

    盛り沢山のワークショップ詳細はこちら!

     ●真島辰也「レザークラフト教室」presented by SUBARU

    ・レザーキーホルダー教室(随時受付) 

    ・ODガスカートリッジ缶レザーカバーづくり(事前申込制)

    レザークラフトを得意とする真島晋也さんのDIYワークショップ。レザーキーホルダーは簡単にできるので子供にもおすすめです!  申込み制のODガスカートリッジは2時間かけてじっくり作ります。

    ●華表由夏「本格派スパイスカレー料理教室」presented by CHUMS(事前申込制)

    病みつきになる美味しさの「CHUMSカレー」を使った、スパイスからつくるカレー作りに挑戦!!
    簡単なのにスパイスに火をいれるところから作る本格的なカレーをみんなで一緒につくります。

    ●荒井祐介「アウトドアスキルアップ講座」

    山岳写真家で狩猟免許を持つサバイバルの達人・荒井裕介さんにアウトドアスキルについて教わります。ナイフの使い方、ロープワークなどなど、質問大歓迎です。

    ●荒井祐介「こどもたき火教室 」(事前申込制)

    こども限定で、たきぎを拾い、焚き付けをつくり、火を起こして育てる。ナイフの使い方から教わります。

    ●奥山英治「なんでも自然観察隊 」

    「日本野生生物研究所」代表の奥山英治さんとキャンプ場内を歩いて、生き物や自然を観察しよう!  夜の生き物&自然観察も行ないます。

    ●シェルパ斉藤「バックパッキング講座」

    歩いて旅をする、バックパッキング旅の達人・シェルパ斉藤さんに、持っていく道具、パッキングの仕方、さらには旅先でのワンバーナークッキングまで、さまざまなコツを教わります。

    ●こいしゆうか「女子ミニマムキャンプ入門」

    「バックパック+1で行くミニマムスタイル」の女子キャンパーこいしゆうかさん。持っていく道具をはじめおすすめのキャンプ場など、女子キャンパーならではのお話が盛り沢山。

    事前申込制のワークショップは21日(土)の12時~、申込みスタート!

    こちらのBE-PAL.NETで申込み詳細を発表します。事前申込制のワークショップ以外は、当日その場で参加可能です。

    みなさまのご参加、お待ちしています!

    NEW ARTICLES

    『 イベント 』新着編集部記事

    初心者大歓迎!5/31-6/1のBE-PALキャンプイベント「手ぶらプラン」お申し込み方法はこちら!【先着順】

    2025.05.08

    【参加者募集】『BE-PALアウトドア博覧会2025』開催!スノーピーク鹿沼で温泉キャンプを楽しもう

    2025.04.19

    イベントの試乗コースは競輪場!ツーリングバイクからグラベルバイクまで最新スポーツバイクを乗り比べ

    2025.04.05

    フラッグシップストア「ビクトリノックス 銀座店」がリニューアルオープン!スイスのクラフトマンシップを体感

    2025.03.27

    自然写真家・高砂淳二さんの最新写真展が富山・高岡で開催!

    2025.03.23

    汚い、臭いなんてもう言わせない!本物150点が展示された「うんち展」が面白いっ

    2025.03.21

    自動車ディーラーが手掛けるアウトドアイベント!「GOOD OPEN AIRS 2025」の中身をご紹介

    2025.02.22

    日本初の長距離自然歩道「東海自然歩道」を語り尽くすイベント『つなぐ東海⾃然歩道、もう⼀歩!』が大阪で開催

    2025.02.03

    雨の中行われたナイトステージ…盛り上がりは凄かった!「BE-PAL FOREST CAMP 2024 」協賛の皆様もご紹介

    2024.12.25