ザ・ノース・フェイス、モンベル…【メンズウインドブレーカーのおすすめ13選】人気ブランドを徹底比較 | 身に着ける 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    身に着ける

    2025.11.23

    ザ・ノース・フェイス、モンベル…【メンズウインドブレーカーのおすすめ13選】人気ブランドを徹底比較

    ザ・ノース・フェイス、モンベル…【メンズウインドブレーカーのおすすめ13選】人気ブランドを徹底比較
    ウインドブレーカーは、防風性の高い薄手の上着です。綿・ナイロン・ポリエステル素材のものが多く、体温調整や防風・防寒対策に役立ちます。通勤からアウトドアまで幅広いシーンで活躍する、人気ブランドのメンズウインドブレーカーを紹介します。

    (出典)photoAC

    メンズ用ウインドブレーカーの選び方

    (出典)photoAC

    ウインドブレーカーを選ぶときは、機能やサイズ感・お手入れのしやすさを確認しましょう。まずは、メンズ用ウインドブレーカーの選び方を詳しく紹介します。

    必要な機能を備えているものを選ぶ

    ウインドブレーカーの機能や仕様は、製品によって異なります。どのようなシーンで使うのかを明確にし、必要な機能を備えたものを選ぶことが大切です。

    • 登山・キャンプ・ハイキング:防風性・吸湿速乾性・防水性・防寒性・携行性など
    • スポーツ:防風性・ストレッチ性・吸湿速乾性・軽量性など
    • 通勤や街歩き:防風性・適度なはっ水性、シワになりにくさなど

    ウインドブレーカーを秋冬のキャンプ・ハイキングで着用する場合は、特に保温性や防水性を重視しましょう。

    標高が高い場所では風が強く、体感温度が大きく下がる可能性があります。『日中と朝晩の気温差が激しい』『天候が変わりやすい』などの懸念もあり、風・寒さ・雨に備えられるウインドブレーカーがおすすめです。

    サイズ感やシルエットをチェックする

    登山やトレッキング、ハイキングなどでウインドブレーカーを着用する場合は、『中に重ね着できるサイズ』を選びましょう。

    アウトドアシーンでの服装は、ベースレイヤー・ミッドレイヤー・アウターレイヤーのレイヤリングが基本です。インナーを仕込めないウインドブレーカーを選んでしまうと、気温の変化に対応しにくくなります。

    一方、ランニングやサイクリングなどでウインドブレーカーを着用する場合は、ジャストサイズがおすすめ。風の抵抗を受けにくく、体力の消耗を抑えられます。

    好みやシーンに合わせてカラー・デザインを決める

    ウインドブレーカーのカラー・デザインは、好みや着用シーンに合わせると失敗しにくくなります。

    例えば、アウトドアやスポーツで着用する場合は、視認性を高めることが重要です。蛍光色やレッド・ブルー・オレンジなどの明るい色を選ぶと、安全性とアクティブな印象を両立できます。夜間での着用で視認性をより高めるなら、反射材付きのデザインも検討しましょう。

    一方、通勤や普段使いとしてウインドブレーカーを着用する場合は、黒・グレー・ネイビー・ベージュなどの落ち着いた色とシンプルなデザインがおすすめです。手持ちの服に合わせやすく、万能アウターとして重宝します。

    お手入れのしやすさも確認する

    洗濯機で洗えるウインドブレーカーなら、汗をかいたり汚れたりしても、簡単に清潔を保てます。お手入れの負担が少なく、どこでも気軽に着用できるメリットがあります。

    ただし、ナイロン・ポリエステル素材のウインドブレーカーは、洗濯機で洗えても『乾燥機は不可』『漂白剤不可』などのケースがあります。洗濯表示をきちんと確認し、正しい方法でお手入れをすることが大切です。

    また、はっ水加工されているウインドブレーカーは、洗濯をすることではっ水力が低下する恐れがあります。洗濯機で洗うときは、『中性洗剤または専用洗剤を使う』『ドライコースで洗濯する』『柔軟剤を使わない』などを守りましょう。

    【THE NORTH FACE】おすすめのメンズ用ウインドブレーカー

    アメリカ発の人気アウトドアブランド『THE NORTH FACE』は、機能性だけでなく、街中でも着やすいスタイリッシュでおしゃれなデザインで人気を集めています。

    アウトドアミックスのファッショントレンドをけん引する、THE NORTH FACEのメンズ用ウインドブレーカーを見ていきましょう。

    THE NORTH FACE「コンパクトジャケット(メンズ)」

    ナイロン素材を採用した、軽量性・防風性・はっ水性に優れたウインドブレーカーです。付属の収納袋に小さくまとめられるので、持ち運びも苦になりません。日常はもちろん、トレッキングやキャンプのサブアウターとしても重宝します。

    ややゆとりを持ったシルエットに設計されており、インナーの上に着用しても窮屈さを感じません。レイヤリングの選択肢が広く、ロングシーズン活用できます。

    THE NORTH FACE コンパクトジャケット(メンズ)

    サイズ:S〜XXL

    THE NORTH FACE「ベンチャージャケット(メンズ)」

    止水ファスナーの採用によりはっ水性を高めた、雨に強いウインドブレーカーです。重量は約220gと軽量で、携行のためのスタッフサックが付属しています。

    素材は、ビーズ加工を施した透明ラミネートフィルム『Clear-D』。肌触りがよく汗をかいてもべたつきにくい特徴があり、登山・トレッキングなどといったアクティブなシーンでも快適に着用できます。

    THE NORTH FACE ベンチャージャケット(メンズ)

    サイズ:S〜XL

    THE NORTH FACE「ハイカーズジャケット(メンズ)」

    防水透湿性と防風性を兼ね備えた、ゴアテックス素材の本格ジャケットです。汗をかいても蒸れにくく、登山や長時間のトレイルでも快適に過ごせます。

    フードはワンハンドアジャスターが採用されており、アクティブに動いている最中でも、素早くフィット感を調整することが可能です。

    ジャケットの両胸・両サイドにはファスナーポケットがあり、収納力にも不足はありません。左胸ポケットには、そのままインナーにアクセスできるファスナーもあり、実用性の高い設計となっています。

    THE NORTH FACE ハイカーズジャケット(メンズ)

    サイズ:S〜XXL

    【Patagonia】おすすめのメンズ用ウインドブレーカー

    Patagoniaは、アメリカ・カリフォルニア州発のアウトドアブランドです。環境に配慮した素材を積極的に採用していることで知られており、環境への強い思いと確かな品質で人気を集めています。ここでは、Patagoniaからメンズにおすすめのウインドブレーカーを紹介します。

    Patagonia「メンズ・フーディニ・ジャケット」

    リサイクル・ナイロン100%を使用した、軽量ウインドブレーカーです。ドロップテイルを採用しており、前面より後ろ側が長いのが特徴。アクティブに動いても背中・腰が露出しにくく、背中からの冷気や雨の侵入をシャットアウトできます。

    左胸には、夜間の視認性を高める反射性ロゴが配されており、暗所・夜間での視認性も良好です。重量は約105gと軽量な上、ジッパー式チェストポケットに本体を収納できるパッカブル仕様で、携行性にも優れています。

    Patagonia メンズ・フーディニ・ジャケット

    サイズ:XS〜XXL

    Patagonia「メンズ・アウトドア・エブリデー・マースピアル」

    漁網のリサイクル素材で作られた、サステナブルなウインドブレーカーです。

    UPF40+の紫外線カット機能を備えており、春夏のアウトドアシーンでも安心して着用できます。手先の保温に便利なマースピアル型のフロントポケットや、横からアクセスできる左胸ポケットを採用しており、ディテールにもこだわったデザインです。

    素材はネットプラス・ポストコンシューマーリサイクル・ナイロンとポリウレタンで構成されており、頑丈ながら伸縮性と速乾性を備えています。機能性とデザイン性を両立した一着は、アウトドアシーンはもちろん、日常使いにもおすすめです。

    Patagonia メンズ・アウトドア・エブリデー・マースピアル

    サイズ:XS〜XL

    Patagonia「メンズ・ウインド・シールド・ジャケット」

    伸縮性の高いソフトシェル素材を使用した、動きやすさが魅力のウインドブレーカーです。袖の内側・脇の下には起毛テリー素材のパネルが配されており、蒸れを防ぎながら適度な保温性を保ちます。

    袖口は手首側にのみ伸縮性があり、手を動かしても手首が露出しにくいデザインです。防風性と可動性が両立されており、腕を激しく動かすアクティビティでも袖口からの風の侵入を抑制できます。

    Patagonia メンズ・ウインド・シールド・ジャケット

    サイズ:XS〜XL

    【mont-bell】おすすめのメンズ用ウインドブレーカー

    mont-bellは、日本を代表する総合アウトドアブランドです。日本の気候や日本人の体形に適したアウトドアギアがそろっており、特徴の異なるウインドブレーカーがラインアップされています。ここからは、mont-bellが展開するメンズにおすすめのウインドブレーカーを紹介します。

    mont-bell「EXライト ウインド パーカ」

    7デニールのバリスティック エアライトナイロン素材にはっ水加工を施し、高い耐久性・防風性を備えたウインドブレーカー。脇に配されたベンチレーションは、こもりがちな熱気を効果的に放出するため、ドライで快適な着心地を楽しめます。

    シルエットはややタイトで、風によるバタつきを抑制しやすい設計です。登山・トレイルランニング・サイクリングなど、風による負荷を減らしたいアクティビティに適しています。

    mont-bell EXライト ウインド パーカ

    サイズ:XS〜XL

    mont-bell「U.L.ストレッチ ウインドアノラック」

    頭からかぶって着用する、アノラックタイプのウインドブレーカーです。極細の高強力糸を先端技術で織り上げて作られており、十分な強度とストレッチ性・軽量性・薄さを実現しています。

    加えて生地表面には、はっ水加工が施されているため、風だけでなく多少の雨や水しぶきにも対応できるのが魅力です。

    裾には『リードインコード・システム』が付いており、裾のフィット感を自由に調整することが可能。コードを絞ればよりフィット感が高まり、裾からの風の侵入を抑えやすくなります。

    mont-bell U.L.ストレッチ ウインドアノラック

    サイズ:XS〜XL

    mont-bell「ウインドブラスト パーカ Men’s」

    体にフィットするデザインを採用し、風によるバタつきを抑制できるウインドブレーカーです。表地には、はっ水加工を施した40デニールのナイロン・タフタ素材が使われており、水が染み込みにくくなっています。

    本体は左胸のポケットにそのまま収納できるため、コンパクトに携行できます。腰まわりには、mont-bell独自の『リードインコード・システム』が採用されており、ドローコードを操作するだけでフィット感を調整できる仕様です。

    このほか、顔まわりのフィット感を調整する機能や、ジッパーが顎に当たらない仕様なども採用されており、使いやすさへの細かなこだわりが感じられます。

    mont-bell ウインドブラスト パーカ Men’s

    サイズ:XS〜XXL、M-R(M ゆったり幅)、L-R(L ゆったり幅)

    【Columbia】おすすめのメンズ用ウインドブレーカー

    Columbiaは、アメリカ・オレゴン州発のアウトドアブランドです。アウトドアシーンにおいては革新的な独自技術を多数開発しており、機能性に優れたウェアやギアがそろっています。Columbiaのラインアップから、おすすめのメンズ用ウインドブレーカーを紹介します。

    Columbia「ライトキャニオンミッドウェイトソフトシェルジャケット」

    はっ水性と紫外線カット効果を備えたウインドブレーカーです。Columbia独自のはっ水機能『オムニシールド』と、サンプロテクション機能『オムニシェイド』を搭載しており、小雨の日・日差しの強い日でも快適に活動できます。

    ゆったりとしたラグランスリーブは腕の動きを制限しにくく、腕を大きく動かすアウトドアアクティビティにも対応可能です。適度な厚みのストレッチダブルウィーブ素材は、保温性・通気性のバランスに優れています。

    Columbia ライトキャニオンミッドウェイトソフトシェルジャケット

    サイズ:S〜XL

    Columbia「ブラインドブラッシュジャケット」

    アウトドアから日常まで幅広く使える、万能なソフトシェルジャケット。はっ水機能『オムニシールド』・サンプロテクション機能『オムニシェイド』が採用されており、小雨や強い日差しにも対応できます。

    また、マットでナチュラルな風合いのナイロンタスラン素材はシワになりにくく、適度なストレッチ性があります。『動きやすい』『お手入れが簡単』などのメリットがあり、アウトドアシーンはもちろん、日常用の気軽なアウターとしてもおすすめです。

    風の強い日は、フードと裾のドローコードでフィット感を高めれば、風の侵入を抑制できるでしょう。

    Columbia 「ブラインドブラッシュジャケット

    サイズ:S〜XL

    【SALOMON】おすすめのメンズ用ウインドブレーカー

    salomon_logo

    SALOMONは、フランス・アルプス発祥のスポーツ・アウトドアブランドです。高い機能性とハイテクで斬新なデザインで人気を集めており、近年はファッションシーンでも存在感を増しています。最後に、SALOMON発のメンズ用ウインドブレーカーを紹介します。

    SALOMON「SHAKEout FLY」

    ナイロン100%の超軽量タフタ素材で作られた、高い防風性を誇るウインドブレーカーです。裾にはドローコードが付属しており、フィット感を調整できます。悪天候時はコードをしっかりと絞れば、風雨の侵入を抑制することが可能です。

    また、ストレッチ性に優れたヤーン構造と呼ばれる生地を採用しており、体の動きに柔軟に対応します。ランニングやトレッキングでも動きが制限されにくく、着用感は快適です。

    貴重品を収納できる『ジップ付きのハンドポケット』や、暗所での視認性を確保する『リフレクティブロゴ&インサート』などもあり、SALOMONらしい実用性の高いディテールが充実しています。

    SALOMON「SENSE AERO HYBRID」

    ナイロンとポリウレタンのストレッチウーブン素材を使用した、高耐候性ウインドブレーカーです。

    裏地にはリサイクル繊維の薄手フリースを採用し、適度な保温性を確保します。さらに、Smart Vent構造が汗・熱を効率的に逃がすため、ドライで快適な着心地が持続するのが魅力です。

    表面にはPFCフリーのはっ水加工を施し、風や小雨をしっかりガード。冬のスポーツやアウトドアシーンで、セカンドレイヤーとして活躍する一着です。

    SALOMON SENSE AERO HYBRID

    サイズ:S〜L

    まとめ

    ウインドブレーカー
    (出典)photoAC

    ウインドブレーカーは、高い防風性を持つアウターです。薄手ながら風を通しにくいため、アウトドアやスポーツシーンでの体温調節に役立ちます。シンプルなデザインなら日常でも使いやすく、季節の変わり目の羽織に最適です。

    ただし、ウインドブレーカーの種類はさまざまあり、デザインや機能は異なります。『どのようなシーンで使うか』『どのような機能が必要か』を明確にし、自分に合った一着を選びましょう。

    あわせて読みたい

    モンベル、アークテリクス…【登山におすすめウインドブレーカー13選】軽量コンパクトな人気モデルを厳選!

    モンベル、アークテリクス…【登山におすすめウインドブレーカー13選】軽量コンパクトな人気モデルを厳選!

    登山用おすすめウィンドブレーカー13選!軽量・高機能モデルを厳選

    登山用おすすめウィンドブレーカー13選!軽量・高機能モデルを厳選

    本当に暖かいダウンはどれ?人気アウトドアブランドのおすすめモデル25選

    本当に暖かいダウンはどれ?人気アウトドアブランドのおすすめモデル25選

    暖かいダウンは何が違う?素材や正しい着方、おすすめ商品を紹介

    暖かいダウンは何が違う?素材や正しい着方、おすすめ商品を紹介

    NEW ARTICLES

    『 身に着ける 』新着編集部記事

    スノーピークから2つのフリース新シリーズが登場。素材の質感や毛足の長さほか徹底比較!

    2025.11.23

    シエラデザインズほか。マウンテンパーカーのアウトドア&デイリーでのおすすめ3選!

    2025.11.22

    コロンビアの冬に最強ブーツが登場。かっこよさ・グリップ・保温どれも一級品な新作に注目だ!

    2025.11.22

    ローファーからミュールまで。SHAKAの最新シューズはアレンジ自由自在!6WAY仕様「MOC MULE ISITHUPHA」

    2025.11.20

    寒暖差対策をスマートに!KEENの持ち運びに便利な新作パッカブルコレクションをチェック

    2025.11.19

    ゴアテックス搭載!テバによる気軽な新時代ハイキングシューズ「TRAILWINDER MID GTX」が登場

    2025.11.19

    モンベルのゴアテックスジャケット&パンツ8選!素材の特徴も解説

    2025.11.18

    マムート「キッズ・コレクション」で反射・防水・高保温“機能ガチ勢”なウェアが登場。注目の4アイテムを深掘り

    2025.11.18

    本当に暖かいレディースダウンジャケット10選|人気ブランドの高性能アウターを紹介

    2025.11.17