大人数でもゆったり、収納ラクラク。TOKYO CRAFTSの最新テント「オブセル」をチェックだ - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • テント

    2025.07.11

    大人数でもゆったり、収納ラクラク。TOKYO CRAFTSの最新テント「オブセル」をチェックだ

    大人数でもゆったり、収納ラクラク。TOKYO CRAFTSの最新テント「オブセル」をチェックだ
    TOKYO CRAFTS(トウキョウクラフト)から、自然と一体になれるテント「オブセル」が登場した。

    開放感たっぷりの跳ね上げ式フロントパネルが特徴で、広々とした快適空間を確保しながら、美しい景色を思いきり楽しめる。

    「オブセル」5つの魅力ポイントを紹介

    家族や仲間と最高の時間を過ごせる「オブセル」の魅力を、5つのポイントから見ていこう。

    1、家族を見守る展望台みたいなテント

    オプセルとは、大自然を見渡すように過ごせる場所という意味が込められている。

    「オブセル」という名前は造語で、まるで展望台に立っているように、家族や仲間みんなが自然を近くに感じながら、のびのび過ごせる場所にしたいという思いが込められている。

    フロントを開けて外の景色を眺めたり、子どもたちが遊ぶ様子をテントから見守ったりと、どこにいても自然とつながっていられる安心感が、このテントの魅力だ。

    2、大自然を楽しめるパノラマビュー

    跳ね上げ式のパネルを最大限に解放すれば雄大な景色を望むことができる。

    フロントにはスクリーン式パネルを採用。跳ね上げ式のパネルを最大まで開ければ、雄大な景色を思いっきり楽しめる。

    日差しや雨を防いでタープ代わりにもなるのが便利だ。

    メインパネルはフルクローズ・メッシュ・フルオープンと3通りに使えて、天気や気分に合わせて快適に過ごせる。

    リアスクリーンを巻き上げれば、まるで外にいるみたいな開放感と自然との一体感が味わえる。

    3、大人数でもゆったり過ごせる広さ

    中央のポールに2本のサブポールを組み合わせて前方に張り出せば、広々とした居住空間となる。

    中央のポールに2本のサブポールをプラスして前方に広げることで、ゆったりした居住空間を確保。

    キャンプギアや荷物を置けるリビングスペースもあって、家族やグループキャンプにぴったりだ。

    内側と外側のダブルスカートで風や雨にも強いのが心強い。

    オプションのリビングシートを組み合わせれば、お座敷スタイルでくつろぐこともできる。

    4、通気性バツグンのメッシュ

    通気性の優れた大型のメッシュパネル。

    フロントとリアには大きめのメッシュパネルが設置されているので、しっかり風を通しつつ、湿気や虫の侵入は防いでくれる。

    暑い夏でもテント内は快適だ。

    5、設営も収納もラクなサイズ感

    フレームやパーツもすべて収納ケースに入れることができる。
    総重量は16.7kgと持ち運びやすい。

    テント本体だけじゃなく、フレームやパーツもすべて収納ケースにまとめて持ち運べる。総重量は約16.7kgで、車への積み込みもラクラク。

    スクリーンパネルを広げた状態でも、ペグや車を含めて10m×10mの区画サイトにちゃんと収まる設計なのもうれしい。

    価格:84,980円(税込)
    素材:75Dポリエステルリップストップ(耐水圧2,000mm)、アルミニウム(A6061)
    組み立てサイズ:約520x520x250cm
    収納サイズ:約70x40x30cm
    重量:約16.7kg ※本体ポールのみ約12kg(ペグ、ロープ、収納ケース除く)
    セット内容:フライ、メインポール、サブポール、ハンギングベルト、ロープ、ペグ、収納ケース
    WEBページ

    さらに快適さを追求するオプションパーツ

    ここからは、オブセルをもっと快適にしてくれるおすすめの追加アイテムを紹介しよう。

    足を伸ばしてくつろげるリビングシート

    足を伸ばしてくつろげるリビングシート。

    オブセルの広々とした室内を、もっと快適にしてくれる専用のリビングシート。

    足を伸ばしてくつろげる「お座敷スタイル」なら、小さな子どもと一緒にゴロンと寝転がってのんびり過ごせるのがうれしい。

    シートには厚手の210Dポリエステルオックス素材を採用し、四方をぐるっと囲むバスタブ形状で砂や小石、雨水の侵入をしっかり防いでくれる。

    バックルやゴムコードで簡単に取り付けられるのもポイントだ。

    オブセル リビングシート。

    価格:13,980円(税込)
    素材:210Dポリエステル※表のみPUコーティング
    組み立てサイズ:約500x380cm
    収納サイズ:約58x28x15cm
    重量:約2.5kg
    セット内容:本体、収納ケース
    WEBページ

    絶景はそのままに快適をキープするTPUウインドウ

    フロント全体を覆うように設置可能な大型TPUウインドウ。

    オブセルのダイナミックな景色はそのままに、フロント全体を覆うように取り付けられる大型のTPUウインドウ。

    広々としたリビング空間をキープしながら、悪天候や寒い時期でも自然光をたっぷり取り込めるのが魅力だ。

    ファスナーでしっかり固定できて、テント内から完全に閉められる設計。急な天気の変化や周りの視線が気になる時でも、ストレスなく防寒・防風・プライバシー対策ができ、冷気や虫の侵入もしっかり防いでくれる。

    オブセル TPUウィンドウ。

    価格:23,980円(税込)
    素材:TPU
    収納サイズ:約70x50x10cm
    重量:約3.4kg
    セット内容:本体、収納ケース
    WEBページ

    オブセルで、外時間をもっと豊かに

    愛着のあるアウトドア道具を眺めて感じる「楽しさ」や「心地よさ」。TOKYO CRAFTSは、そんな「言葉にできない満足感」を世界のキャンパーに届けたいという思いから生まれたブランドだ。

    日本生まれの機能美あふれるキャンプギアで、あなたのアウトドア時間をもっと心地よくしてくれるはず。

    「オブセル」が気になったら、ぜひチェックしてみてほしい。

    あわせて読みたい

    「TOKYO CRAFTS」の新作テント&チェアはキャンプ空間をもっと自在に、快適にカスタムできるぞ!

    「TOKYO CRAFTS」の新作テント&チェアはキャンプ空間をもっと自在に、快適にカスタムできるぞ!

    2ポールとドームテントのいいとこどり!TOKYO CRAFTSのシェルターテント「ウィングフォート」

    2ポールとドームテントのいいとこどり!TOKYO CRAFTSのシェルターテント「ウィングフォート」

    TOKYO CRAFTSから3種類の新作テントが登場だー!焚き火を堪能できるドームシェルターに注目

    TOKYO CRAFTSから3種類の新作テントが登場だー!焚き火を堪能できるドームシェルターに注目

    TOKYO CRAFTSの日本未発売LEDライトが別注仕様で登場!屋外で使える機能美満載2モデルを解説

    TOKYO CRAFTSの日本未発売LEDライトが別注仕様で登場!屋外で使える機能美満載2モデルを解説

    TOKYO CRAFTS (トウキョウクラフト) / 焚き火台マクライト

    TOKYO CRAFTS (トウキョウクラフト) / 焚き火台マクライト

    NEW ARTICLES

    『 テント 』新着編集部記事

    この夏はサウナでスッキリor 星空観察でウットリ! アウトドアで癒やし時間を満喫しよう

    2025.07.10

    big agnes(ビッグアグネス)/フライクリークHV UL 1

    2025.07.09

    big agnes(ビッグアグネス)/コッパースプールUL1

    2025.07.09

    テントを使って海でも日よけをしよう!おすすめモデル8選と注意点

    2025.07.08

    これは人気が出るっ!編集スタッフが張って試した、快適×良デザインなファミリーテント16選

    2025.06.20

    【2025年】新作テント9選!最新のおすすめモデルを紹介

    2025.06.14

    理想のソロテントがきっと見つかる!BE-PALがガチレビューした2025年最新モデル17選

    2025.06.08

    インフレータブルテントのおすすめ10選!種類別のモデルをチェック

    2025.06.04