暑い夏にぴったり!そうめんで味わう「夏野菜たっぷりグリーンカレー」レシピ - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2025.07.05

    暑い夏にぴったり!そうめんで味わう「夏野菜たっぷりグリーンカレー」レシピ

    暑い夏にぴったり!そうめんで味わう「夏野菜たっぷりグリーンカレー」レシピ
    夏に旬を迎える野菜をたっぷり使った、そうめんスタイルのグリーンカレー。ピリッとスパイシーなココナッツスープに、つるっと冷たいそうめんが絶妙に合います。ごはんより軽やかで、アウトドアでも手軽に楽しめる一品です。アウトドアに出かけるときには、事前にゆでたそうめんを持参すれば、現地で手軽に楽しめます。

    夏キャンプに!「夏野菜たっぷりグリーンカレーそうめん」のすすめ

    暑くなってくると、作りたくなるのが「夏野菜たっぷりのグリーンカレーそうめん」。我が家の夏の定番メニューです。入れる野菜は、好みの夏野菜でOK。我が家では、昨年から農活をはじめたこともあり、畑で穫れた新鮮な野菜を中心に楽しんでいます。

    これから本格的に出回る夏野菜、ズッキーニやゴーヤ、枝豆、彩りに赤ピーマンを加えてもいいですね。とくにそうめんにおすすめの野菜は、オクラ。とろっとした粘りがそうめんによく絡みます。あとはバジルや大葉、みょうがを薬味にたっぷりトッピングするのがおすすめの食べ方です。

    夏野菜たっぷりのグリーンカレー
    今回は夏野菜中心のレシピですが、ボリュームを出したい場合は、今が旬のえび、いか、タコのほか、鶏肉などを加えるのもおすすめ。シーンにあわせて、自由にアレンジしてください。

    【夏野菜のグリーンカレーそうめんのレシピ】

    夏野菜
    野菜は好みの夏野菜でOKです。少し大きく育ったヤングコーンも入れました。
    今回使用した調味料
    写真外にきび砂糖(小さじ1)があります。レシピで使用しています。

    【材料】2人分

    • きゅうり 1本
    • なす 1本
    • ししとう(ピーマン1個でも) 4個
    • ヤングコーン 1本分
    • オクラ 2本 
    • 大葉 4枚
    • バジル 4枚
    • みょうが 1~2個
    • グリーンカレーペースト 大さじ2
    • ココナッツミルク 200ml
    • ナンプラー(好みで) 小さじ1~2
    • 水または鶏がらスープ 200ml
    • オイル 大さじ1
    • きび砂糖 小さじ1
    • そうめん 4束(茹でて持参するのがおすすめ)

    <事前の準備>

    アウトドアでそうめんを楽しむなら、事前にゆでて持って行くのが断然おすすめ。時間通りにゆでて、冷水でしめてフォークなどでくるっと巻いて小分けにします。

    ゆでて小分けにしたそうめん
    クーラーボックスで冷やしておけば、現地でお皿に盛るだけでOKです!

    そうめんを持参する際のポイント

    そうめんは時間通りにゆでて、流水でしっかりぬめりを取って冷やします。
    氷水でキュッとしめておくと食感が長持ちします。

    そうめん2束
    原材料に油が含まれていないそうめんは、少量のオイルでまぶしておくと、くっつきにくくなります。まぶすオイルは、味にクセがないオイルがおすすめです。
    • 小分けにしておく~くるっと小分けにしておくと盛りつけやすく、衛生的です。
    • 保冷対策も忘れずに~保冷剤と一緒にクーラーボックスに入れます。
    大葉とみょうがをトッピングしたそうめん
    薬味をたっぷり入れていただきます。

    <下準備>

    • 野菜をきれいに洗い、水けを切ります。
    • きゅうり、なすは、皮をピーラーで数か所むいて縞模様に。きゅうりは乱切り、ナスは輪切りにします。
    • オクラ、ピーマンはヘタを落として乱切りにします。
    • 大葉、バジル、みょうがは千切りにします。
    カットした野菜
    野菜はそれぞれ食べやすくカットします。

    <作り方>

    (1)鍋にオイルを熱し、グリーンカレーペーストを炒めます。

    グリーンカレーペーストを油で炒める
    弱火で炒めます。

    (2)きゅうり、なすを加えて炒めます。鶏肉やエビなどを入れるときは、この段階で入れましょう。

    (3)オクラ、ししとうを入れ、さらに炒めます。

    野菜を炒める
    野菜がしんなりするまで炒めます。

    (4)ココナッツミルクと水(またはスープ)を加えます。

    ココナッツミルクと水を加えて煮込む
    火加減は強火にします。

    (5)好みでナンプラーを入れて味をととのえます。

    (6)そうめんを器に盛り、カレーを盛りつけたら、みょうが、大葉、バジルをトッピングします。

    完成した夏野菜のグリーンカレー
    バジルは大きめにちぎっていただきます。

    旬の野菜でカラダをととのえる

    夏は、食事作りも億劫になりがちですが、旬の野菜をたっぷりカラダに摂り入れることで、元気をしっかり支えてくれます。冷たいそうめんで気軽に楽しめるのに、しっかり満足感のある夏野菜のグリーンカレーそうめん。キャンプはもちろん、冷蔵庫で少しずつ余った野菜を活用するのにもぴったりです。夏の強い日差しを浴びて、色濃く育った野菜は、暑さに負けない体作りにもぴったりです。ぜひ、お試しください。

    小牧由美

    料理研究家

    料理研究家。アウトドアで楽しめるプラントベースのレシピの提案をはじめ、自然と調和した季節の食の紹介やレシピ開発を行っています。四季折々の恵みを生かした料理や、自然の中で味わう豊かさと心地よさを発信しています。

    あわせて読みたい

    100均(セリア)の焼き鳥台を使って簡単BBQ。7色の夏野菜で「なないろベジ串」レシピ

    100均(セリア)の焼き鳥台を使って簡単BBQ。7色の夏野菜で「なないろベジ串」レシピ

    味の旬は今!濃厚トマトを崩しながら食べるヴィーガンカレー。スキレットで作る『まるごとトマトの焼きカレー』

    味の旬は今!濃厚トマトを崩しながら食べるヴィーガンカレー。スキレットで作る『まるごとトマトの焼きカレー』

    うまみたっぷり!とうもろこしを芯ごと入れて作る『焼きとうもろこしのヴィーガントマトカレー』

    うまみたっぷり!とうもろこしを芯ごと入れて作る『焼きとうもろこしのヴィーガントマトカレー』

    キャンプにもおすすめ。喉ごしさっぱり!スキレットで作る秋薫る『すだちのスープカレー』

    キャンプにもおすすめ。喉ごしさっぱり!スキレットで作る秋薫る『すだちのスープカレー』

    発酵の旨味が決め手!アウトドア料理でも大活躍「塩麹グリーンカレーペースト」の作り方

    発酵の旨味が決め手!アウトドア料理でも大活躍「塩麹グリーンカレーペースト」の作り方

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    燻製のおすすめ食材15選!必要なアイテムも合わせて紹介

    2025.07.04

    ピクニックのお弁当に作りたい!おかず・サンドイッチなど簡単おすすめレシピ集18選

    2025.07.03

    さらにおいしさをプラス!日清のカレーメシをアレンジしてみた

    2025.07.02

    キャンプで焼き鳥を美味しく焼こう!仕込み方法や美味しくするコツを解説!

    2025.07.01

    タイ料理レシピ12選|簡単なのに本格派!キャンプで、おうちで作れるレシピ集

    2025.06.29

    夏はエスニックが美味し!カルディの人気スイートチリソースで作る簡単キャンプパスタレシピ

    2025.06.26

    手作りだから味わい深い!夏キャンプに持っていきたい自家製ジンジャーエールのレシピ

    2025.06.24

    冷やして美味しい「野菜のレモンティー漬け」。紅茶香る新感覚ピクルスの作り方

    2025.06.21

    get_header(); ?>