チタン製焚火台6選|超軽量でソロキャンやミニマルキャンプ派にもおすすめ! - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    焚き火台・火おこし道具

    2025.05.04

    チタン製焚火台6選|超軽量でソロキャンやミニマルキャンプ派にもおすすめ!

    チタン製焚火台6選|超軽量でソロキャンやミニマルキャンプ派にもおすすめ!
    ギアの軽さを重視するなら「チタン」に注目! 今回は、荷物が多くなるアウトドアシーンでもかさばりにくく軽量なチタン製の焚火台をピックアップして紹介する。

    チタンの特徴

    軽さを重視するなら「チタン」

    ギアの軽さを重視するなら、チタン製がおすすめだ。チタンの重量は、ステンレスの約60%といわれている。なるべく負荷を減らしたいミニマルキャンプにぴったり。

    参考:チタンの特性|一般社団法人日本チタン協会

    ▼参考記事

    ポケットストーブのおすすめ9選!ソロキャンプを充実させる1台を探そう

    使う場所も視野に入れよう

    焚き火台を選ぶときは、自体の大きさに加え、収納のよさもポイントだ。大きめの焚き火台は荷物になりそう……とためらう人もいるかもしれないが、中にはコンパクトに収納できるものもある。

    たとえば、折りたためたりパーツを分解できたりするものなら、大きな焚き火台でも小さく収まる。登山に携行するならチタン製のものを選ぶなど、軽量性にも重視したいところだ。

    ▼参考記事

    コスパのいい焚き火台18選!どんな人におすすめか選び方まで紹介!

    ブランド・商品画像販売サイト詳細情報
    サイズ

    Belmont(ベルモント)

    TABI BASE

    使用時:約323×470×247mm、収納時:約218×470×25mm、ケース:約530×280mm、重量:約1.06kg

    TOKYO CRAFTS(トウキョウクラフト)

    焚火台マクライト チタン

    使用時:約360×400×320mm(ゴトク除く)、収納時:約210×400×25mm(収納ケース除く)、重量:約685g

    Belmont(ベルモント)

    焚き火台 TABI(グリルエクステンション付き)

    使用時:237×360×170mm、収納時:178×360×15mm、重量:約478g

    Monoral(モノラル)

    ワイヤフレームフェザー

    使用時:435×370×165mm、収納時:130×340mm、火床:300×280mm、重量:125g(収納袋含む)

    tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)

    男前ファイアグリル

    使用時:250×200×150mm、収納時:250×165×150mm、重量:493g

    VARGO(バーゴ)

    ヘキサゴン ウッドストーブ チタン

    使用時:127×101mm、収納時:127×127×10mm、重量:116g

    2025年に人気が出そうな注目のチタン製焚き火台

    Belmont(ベルモント) TABI BASE

    人気焚き火台TABIのニューモデル。チタン製の火床など、軽量コンパクト設計なのはTABIと同様。火床のサイズが大きくなったことで、フレーム構造にも変更が加えられ、より安定感がUPしたのも良い。フルサイズの薪をそのまま入れても余裕のサイズだ。火床を支えるフレームは安定感のある構造で、重い鍋をのせてもぐらつかない。火床が大きくなっても、重量は1.06kgと十分な軽さ。専用のケースに収納すれば、薄くコンパクトで持ち運びも楽!

    ▼参考記事

    これからは「総合力」で選ぶ! 2025年に人気が出そうな焚き火台予測ランキング

    TOKYO CRAFTS(トウキョウクラフト) 焚火台マクライト チタン

    しっかりとしたサイズ感ながら、オールチタン製で総重量545gという軽さを実現。正方形に近い形状は、長い薪も斜めに入れられるなど使い勝手もいい。オールチタン製による軽さは大きな魅力。ソロはもちろんグループでも使えるサイズ感もポイント。五徳は2段の焼き台のほか、側面パネルに直接のせるなど、高さを自在に変えられる。火力調整が簡単だから調理もしやすい。専用のケースに収納すれば、バックパックの隙間にスッと入れて持ち運べる。軽さとコンパクトさはバックパックキャンプに最適だ。

    ▼参考記事

    これからは「総合力」で選ぶ! 2025年に人気が出そうな焚き火台予測ランキング

    2024年に売れた!人気のチタン製焚き火台

    Belmont(ベルモント) 焚き火台 TABI(グリルエクステンション付き)

    火床にチタンを用いることで市販薪をそのまま載せられるサイズでありながら300gを切る焚火台(火床と脚で298g)。華奢に見えるが火床の耐荷重は15kgと十分だ。片側側板を外して2台のTABIを連結すれば、大人数で火を囲めるようになるのもユニーク。ハーフサイズのゴトク兼網を前面に伸ばすグリルエクステンション付属。

    ▼参考記事

    【2024年Bestヒット10】キャンパーのギア選びは堅実志向?本当に売れた焚き火台ランキング

    本体重量が100gの焚火台「ワイヤフレームフェザー」

    Monoral(モノラル) ワイヤフレームフェザー

    3本のスプリングアームとチタンメッシュを採用することで、本体重量が100gと軽量化を実現。

    ▼参考記事

    厳しい旅で「生き延びる」ために使う焚き火台【ホーボージュンのサスライギアエッセイ・旅する道具学03】

    軽量・コンパクトな「テンマクデザイン 男前 ファイアグリル」

    tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン) 男前ファイアグリル

    オールチタン製で超軽量。使用時25×20×高さ15cmというサイズで重さがわずか500g!無骨さ漂うデザインもソロキャンパーに人気。

    ▼参考記事

    3位スノーピーク、2位ユーコ、1位は…?いま売れている焚き火台21選【ソロキャンプ向け編】

    組み立てが簡単な「ヘキサゴンウッドストーブチタン」

    VARGO(バーゴ) ヘキサゴン ウッドストーブ チタン

    チタンでできた軽量焚き火台。収納サイズも非常にコンパクトで、ザックに忍び込ませておいても邪魔にならない。ロストルには六角形の穴が空いているので、地面からの空気を上にあげる煙突効果(チムニー効果)の役割も果たす。その形状からゴトクとしても使える。焚き火はもちろん、アルコールストーブや固形燃料も収まる。

    ▼関連記事

    VARGO (バーゴ) / ヘキサゴン ウッドストーブ チタン

    あわせて読みたい

    チタンクッカー8選|軽い・丈夫・錆びにくい!の三拍子揃った長く愛用できるクッカー

    チタンクッカー8選|軽い・丈夫・錆びにくい!の三拍子揃った長く愛用できるクッカー

    NEW ARTICLES

    『 焚き火台・火おこし道具 』新着編集部記事

    ベルモント「TOKOBI」の魅力を徹底解説!キャンプ料理がますます楽しくなる焚き火台

    2025.04.30

    ユニフレームの人気焚き火台「ファイアグリル」の魅力を徹底解説!愛用者のレビューも紹介

    2025.04.28

    【2025年】ソロ向け焚き火台おすすめ30選|軽量コンパクトな人気モデルを紹介

    2025.04.18

    着火剤について知ろう!タイプ別火の起こし方も解説!

    2025.04.17

    焚き火グリルおすすめ16選!キャンプで焚き火料理を楽しもう

    2025.03.20

    ogawa(オガワ)/ ogawa COOKING FIREPIT

    2025.03.12

    もはやレトロな山暮らしの必需品!ストーブの燃料に”石炭”を使ってみたら…

    2025.03.11

    面倒な焚き火の後片付けに!ZEN Camps「アッシュキャリー」を猛烈にすすめたいっ

    2025.03.08