川での雑魚釣り「ウキ釣り」「あんま釣り」ってどうやるの? - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 釣り

    2023.08.01

    川での雑魚釣り「ウキ釣り」「あんま釣り」ってどうやるの?

    川へ入って一心不乱に魚と戯れるトキメキは、いくつになっても格別なもの。今回は大人もハマってしまいそうな川での雑魚釣りのスタイル「ウキ釣り」「あんま釣り」の方法を雑魚党漁労長の奥山英治が解説!

    ウキ釣りとは

    ウキを目印として、魚のアタリをウキの動きで判断して釣り上げる。基本の仕掛けは、糸、ウキ、オモリ、ハリとシンプル。初心者は替えのハリを多めに用意しておくといい。

    image

    ガサガサでは行けない、深い場所などを狙えるのがポイント。オイカワやカワムツ、タモロコなどゲット。

    道具を紹介

    のべ竿

    リールが付いていない竿で、とにかく軽い。釣り糸が絡むトラブルも少なく、子供でも扱いやすい。4m前後の長さがおすすめ。

    サシ

    image

    正体はキンバエ類のウジ。古くから釣りエサとして利用されてきた。30匹¥200ぐらい。

    ウキ釣りの仕掛け(左がウキ)

    image

    image

    糸の先端を折り返して2重にしたら、2重部分でループを作り、ループに先端を通して引いて締める(止め結び・A)。

    仕掛けを竿に結ぶ

     

    image

    Aの上部をさらに止め結びして輪をふたつ作る。下の輪に図のように糸を通して竿の先端に掛け、糸を下に引いて締める。

    image

    小さい魚は早速天ぷらだーー!

    image

    右:オイカワ 左:コウライモロコ

    あんま釣りとは

    ウキもオモリも使わず、竿と糸とハリだけのシンプルな仕掛けで、浅い川のなかに入って小魚を狙う。座ったまま優雅に楽しめる、別名お嬢様の釣り。

    image

    座ったままでも 釣れるなんて!

    ひざ下ぐらいまでの水深で、流れが穏やかな場所を選ぶ。川底に黒っぽい小石が多いところを選ぶのがコツ。

    あんま釣りの仕掛け

    右:糸とハリだけ。竿は1〜2mの細い竹や木の枝でもOK。糸の結び方はウキ釣りと同様に。魚が掛かると手にプルプルした感触が。

    image

    下流に向いて座る。足をバタバタさせて水を濁らせると、濁りの帯に魚が集まってくる。

    image

    image

    仕掛けを下流に流したら、竿の先を川そこまで沈めて、竿を前後にゆっくり動かす。

    ※構成/大石裕美 撮影/福島章公 イラスト/奥山英治

    (BE-PAL 2022年10月号より)

    NEW ARTICLES

    『 釣り 』新着編集部記事

    ルアーカラーは釣果に関係ない?ある?釣り歴10年の筆者の結論

    2025.04.30

    釣り竿は取り扱い注意!自分で壊さないための扱い方3つのコツとおすすめアイテム

    2025.04.25

    艤装とは?カヤックに自分だけの釣り空間を作る超楽しいDIY!

    2025.04.21

    近所の雑魚でテンカラ釣りデビューしてみたぞ!

    2025.04.14

    フローティングベストについて知りたいあなたへ!おすすめアイテムも紹介

    2025.04.11

    渓流釣りシーズンイン!先に確認しておきたい河川の危険箇所6選

    2025.03.31

    お待ちかねの魚釣りシーズンイン!今年から始めませんか?早春の釣り方5選

    2025.03.29

    シマノ最高峰のリール「ステラ」の美しさと、釣りにおける性能について語りたい

    2025.03.19

    ウェーダーで釣りをもっと楽しく!ウェーダーの特徴・おすすめアイテムを紹介

    2025.03.04