肉キャンプは“仕込んで”いきましょう! - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2016.05.30

    肉キャンプは“仕込んで”いきましょう!

    _CL_8867

    もうすっかりTシャツで気持ちいい季節。今度の休みはキャンプへ行こう! と計画を立てている人も多いのでは? キャンプの楽しみといえば、野外で食べるごはんですよね。広い空の下、そよぐ風や木々のざわめき、鳥のさえずりなんかを聞きながら、みんなで囲む食卓は格別。焼いただけの肉に塩コショウするだけでも、立派なご馳走です。

    でも、そこで工夫するのが、ひと味違うキャンパーへの一歩! といっても別に、高級食材を用意するだとか、変わった調味料を使うとか、何時間もかかるフクザツな料理をマスターするなどといった必要はありません。

    ポイントは“事前に仕込む”こと。仕込みに使うのは、スーパーなどでも手に入る身近な調味料や野菜類、お好みの肉、ビニール袋。たったこれだけでOKなんです。

    _CL_8557

    教えてくれたのは、BE-PALでもおなじみ、料理研究家の蓮池陽子さん。豪快なキャンプメニューも数多く手がける蓮池さんは、以前からキャンプには仕込み料理が向いているんじゃないか? と思っていたそう。蓮池さん、仕込んでいくよさって何ですか?

    「日本には昔から、西京漬やみりん干しなど、肉や魚を調味料に漬け込んでから調理する文化がありますよね。漬け込むと、味わいが増すだけでなく、素材がしっとり柔らかくなったり、日持ちがしやすくなるなど、メリットも多い。しかも、後は焼いたり煮たりするだけだから、時短にもなります。キャンプの場合、事前に仕込んで行くことで、不慣れな野外のキッチンで一から調理する手間が省けますし、ゴミや洗い物も少なくてすみます。『あ! あの調味料がない!』なんて、忘れ物をすることも減るはず」

    なるほど! それで浮いた時間は、のんびり寛いだり、一緒に行く仲間と語らったり。現地での自由な時間が増えますね。

    そんな、蓮池さんの“仕込み”ワザを詰め込んだレシピ本『仕込んでいくから失敗しない66のレシピ キャンプの肉料理』が、現在好評発売中です。キャンプの予定があるみなさん、この本をチェックして、ぜひ仕込んでいきましょう!

    キャプチャ

    『仕込んでいくから失敗しない66のレシピ キャンプの肉料理』
    1000円+税(オークラ出版)

    ◯レシピをひとつご紹介!◯

    フライドチキン

    _CL_7035

    家庭と違い、跳ねる油汚れを気にせず料理できるので、キャンプに揚げ物はもってこい。スキレットや浅めのフライパンで揚げれば、使う油は少なくてすみます。揚げ終わったら油は新聞紙などに吸わせて捨てればよいので、始末も簡単。空の下で頬張る熱々は格別で、心もおなかも満たされます。

    ■調理時間
    仕込み 10分
    仕上げ 20分

    ■材料
    仕込み
    鶏もも 2枚(約500g)
    にんにく 1かけ

    A
    コンソメ 2個
    水 大さじ1
    砂糖 小さじ1
    塩 小さじ1/2
    粗挽き黒こしょう 小さじ1/2

    仕上げ
    揚げ油(サラダ油) 適量
    小麦粉 適量

    ■作り方
    仕込み
    1.鶏ももは火が通りやすいように真ん中から包丁を入れ、平らに開く。Aの水とコンソメを電子レンジ(600w)で20秒加熱し、コンソメを溶かす。
    2.ボウルに鶏もも、すりおろしたにんにく、Aを入れて混ぜ、ビニール袋にうつしたら空気を抜いて密封。冷蔵庫で1〜2日寝かせる。

    仕上げ
    1.鶏ももを常温に戻し、小麦粉※1を全体にまぶす。
    2.揚げ油を170℃に熱し※2、片面5分ずつ揚げる※3。

    POINT
    ※1片栗粉より小麦粉のほうが、さっくりとした仕上がりに。
    ※2揚げ油に小麦粉のかけらを落として浮き上がってきたら、ちょうどいい温度。
    ※3揚げ始めは衣がとれやすいので、あまり動かさないこと。油が少ない分、じっくり揚げる。

    写真:山本 智 料理:蓮池陽子 文:ニイミユカ

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    魔法のスパイス「マキシマム」にカレー味が新登場! やみつき必至の簡単キャンプ飯レシピを紹介

    2025.07.12

    じゅわ旨!焼きナスレシピ4選|料理のプロが基本の作り方からアレンジまで作り方を伝授

    2025.07.12

    タコスはキャンプ飯に最適!本場の作り方・アレンジレシピを紹介

    2025.07.10

    暑さ対策に!凍らせてシャリシャリ楽しむ“きゅうり、トマト、レモンのひんやりレシピ”3選

    2025.07.08

    群馬の道の駅・ららん藤岡にある「肉の駅」で見つけた焼肉のたれが激うまだった!

    2025.07.07

    キャンプに必要な調味料は?基本スパイスから秘伝ソースまでおすすめ25選

    2025.07.07

    焚き火レシピ27選|キャンプならではの豪快料理で盛り上がろう!

    2025.07.07

    暑い夏にぴったり!そうめんで味わう「夏野菜たっぷりグリーンカレー」レシピ

    2025.07.05

    燻製のおすすめ食材15選!必要なアイテムも合わせて紹介

    2025.07.04