錆びさせないために錆びさせる?[読者投稿記事] | 刃物・マルチツール 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 刃物・マルチツール

    2019.04.11

    錆びさせないために錆びさせる?[読者投稿記事]

    予告どおりのタイトルにしてみました。

    このタイトルで、ははぁ〜ん アレのことか!
    と思われた方もいるかと思います。

    写真は前回の記事で紹介したFEDECA「It’s my knife」のブレード部分です。

    このブレードには、青紙2号という炭素鋼が使用してあり…
    青紙2号って何のこと?

    ハイ!調べました!
    日立金属(株)が、できあがった鋼を区別するために、青や白、銀等の紙を目印につけていたことが呼び方の由来となっています。
    1号や2号は、炭素の含有率によって付されます。
    主に、青や白は高級刃物に、銀は家庭用包丁に使われています。

    なので、青紙は高級刃物に分類されます!
    白紙に、炭素の化合物とクロームとタングステンが含まれたもので、鋼自体の硬度が高く、粘り強さを持ち合わせ磨耗しにくく長切れするそうです。
    ですが、炭素鋼は錆びに弱く、放っておくと直ぐに赤錆が発生します。それを抑えるのが黒錆なんです!

    ??? ですよね ^_^

    赤錆は、鉄の内部へ浸透し腐食させていきます。
    黒錆は、鉄の表面にできる酸化膜のことです。

    つまり、酸化膜を作り赤錆を防ごう!ということです。
    俗に言う黒錆加工ですね!

    酸化膜は、自然に出来ることはないので、作ってあげないといけません。
    材料は、濃い紅茶と酢があれば、酸化膜を作ることができます。
    たったこれだけで暗黒剣へと化すのです!

    ※ステンレスは、暗黒剣へすることはできません、鉄のみです。

    これは黒錆加工後のブレードを上から見たところです。
    真ん中が炭素鋼で、ステンレスがそれを挟み込んでいます。

    こっちは黒錆加工前の横から見た画像です。
    モノを切るために研がれたエッジの部分は、炭素鋼が現れているんだけど、分かりにくいよね。
    トップに持ってきているブレードの画像は、膜が生成された後のものです。
    見比べると分かりやすいかな。
    ステンレスの部分は変化なしですが、炭素鋼の部分は黒くなっていますね。
    ブレードが100%鉄であれば、ブレード全体が黒くなりますよ。

    暗黒剣の作り方!
    お酢:濃い紅茶=1:2
    で作った、渋酸っぱそうな紅茶の中へ、吊るしたブレードを投入。
    ※ブレードは、しっかり脱脂しておきます。指紋とか付いていると、その部分だけ膜が生成されません。

    1時間程度で膜が生成されるのですが、念のため2時間漬けました。

    みなさんも愛用のナイフを、暗黒剣へしてみては?
    すでに錆びている場合は、耐水ペーパー等で錆びを落とし、エッジ部分を研いでからすると良いそうです。

    因みに暗黒剣の作り方は、メーカーであるFEDECAのホームページに詳しく載っています! ^^;

    さて、次回の記事は、野鳥と触れ合う記事を考えていますが、富士山ランタンの記事にするかも。

    では では。^_^


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    けいすけさん

    福岡県で薪ストーブのある家に住んでいます。
    ソロキャンデビューの弟を見守り中。
    もうすぐ独り立ちできそうです!

    ホーボージュンさんのような旅に憧れてます。

    今年の目標
    昨年は決行出来なかった、「九州縦断(北九州→鹿児島) & 鹿児島にてキャンプする!」を実現できるといいなぁ

    NEW ARTICLES

    『 刃物・マルチツール 』新着編集部記事

    キャンプの鉈はトヨクニの「豆鉈」がおすすめ!小さいことはいいことづくめだった

    2024.03.15

    オピネルのナイフのサイズ比較。キャンプでおすすめは何番?

    2024.03.14

    トヨクニの包丁をアウトドアにもっていくならこれ!小ぶり包丁+ナイロンケースが最強

    2024.03.05

    ヘレナイフからナイフカバーが登場!お気に入りの1本を大切に保管しよう

    2024.02.17

    ベアボーンズだから頼もしい! 万能フィールドナイフを腰に下げてフィールドへ

    2024.01.26

    無人ビーチで実証!かほなん監修の新型「さばいどるナイフ」はサビに強し

    2024.01.12

    ノルウェーの「ヘレナイフ」からアウトドアシェフナイフ登場!鋭い切れ味と洗練されたデザインに感動

    2023.12.26

    小粋なのこぎりをお探しならベアボーンズ「ティンバーソー」一択だ! 気分がアガること確実

    2023.12.25