日本三大秘境! 徳島県祖谷(いや)の交流スペース『なこち』でジビエ三昧 | 日本の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2017.01.20

    日本三大秘境! 徳島県祖谷(いや)の交流スペース『なこち』でジビエ三昧

    104-1

    日本三大秘境に数えられる徳島県祖谷(いや)。渓谷美を誇る山間の村が、ジビエによる地域おこしで盛り上がっている。その中心のひとつが、東祖谷落合集落にあるなこちだ。

    山の斜面に張り付くように建つ、築150年の古民家を改装した地域の交流スペースで、食事やお茶が楽しめる。南向きの縁側からは対岸の山の集落が一望できるのだ。

    縁側から眺める景色は絶景。しかも南向きで ぽかぽか。『なこち』では昼寝もOK。「のんびり過ごしてほしい」と管理人の稲盛さん。

    縁側から眺める景色は絶景。しかも南向きでぽかぽか。『なこち』では昼寝もOK。「のんびり過ごしてほしい」と管理人の稲盛さん。

    104-4そんな、天空の家とでも呼びたくなるような建物を管理するのは、山が好きで千葉県から移住した稲盛将彦さん。料理の腕を振るうのは、猟師で鳥獣加工施設『祖谷の地美栄(じびえ)』を持つ高橋敬四郎さんだ。

    ランチにはソーセージ、鹿肉のローストやしゃぶしゃぶなど、祖谷産のジビエ料理が並ぶ。

    ランチ(¥1,500~、要予約)はソーセージ、鹿肉のローストなどと、素朴な野菜料理の組み合わせ。

    ランチ(¥1,500~、要予約)はソーセージ、鹿肉のローストなどと、素朴な野菜料理の組み合わせ。

    「部位ごとに使い分けるのが、おいしく食べるコツ。シカもイノシシも、スジが少ないロース肉は食べやすいので、ローストやしゃぶしゃぶに、肉と脂のバランスがほどよい腕肉はソーセージに使っています」

    推薦人の猟師・石井修作さんも「高橋さんは野生肉をよく勉強していて、食べにくい部位もおいしく調理してくれます。景色込みでいえば、ここのジビエ料理は200点満点(笑)」とか。

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    千葉県「勝浦朝市」で食べ歩き!昔と今が混在する港町の朝市を心ゆくまで満喫

    2025.10.01

    ビワマスを狙う若き漁師に同行し、不漁続きの琵琶湖の状態を湖上から体験した!

    2025.09.28

    琵琶湖の固有種のビワマス。学術上の手違いから長い間なかった学名が今年ついた!

    2025.09.26

    琵琶湖・淀川水系にしか生息しなくなったハスを最後の専門料理店で食した!

    2025.09.24

    今年も行ってきました、テントで巡る「なつ旅・北海道」

    2025.09.21

    駅舎喫茶に立ち寄りながら北海道の東の果てへ!JR花咲線ほか鈍行列車で行く2泊3日の旅

    2025.09.19

    道民の元祖・鉄子、矢野直美さんが厳選! 北海道を鈍行列車でゆっくり巡る1泊2日の鉄道旅

    2025.09.18

    タカアンドトシほか北海道ラバー5人がおすすめしたい、旅のマル秘スポットとは…?

    2025.09.14

    人混みもなく、猛暑も避けられる秋の海遊びに行ってきた!持っていきたいアイテムも紹介

    2025.09.11