【ロングトレイル旅】アリゾナトレイルを歩く VOL.9 | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2019.01.08

    【ロングトレイル旅】アリゾナトレイルを歩く VOL.9

    今回はしっかり道具の説明します!調理器具編

    2016年からストームクッカーを使ってきました。本当に良くできたハイカーの声が反映された商品だと思います。
    クラシックスタイルの重さの僕にとってはベストチョイスでした。

    しかし、アリゾナトレイルは、寒さの心配もありますが、何より水場の不安があります。水が無くては料理は作れません。
    そうなると、大きなクッカーよりは、1サイズ小さめのクッカーがいいなとうっすら考えていたのでした。
    そして偶然にも、今回は気になる物も発売されていました。それは、サーモスタッククッカーコンボです。

    2018年7月10~11日、英国で行なわれたアウトドア展示会 OTS(Outdoor Trading Show)において、「サーモスタッククッカーコンボ SOD-521」が、キャンプ・ギア部門(Camping Equipment)で 2019 Awards Finalist賞を受賞しました。そんな素晴らしい製品なのです!

    まず、なんといっても最大3つ使えます。いつもなら、コップを持って多めにお湯を沸かし、飲み物を先に作ってから調理していました。
    特に僕の場合は、保温調理が中心になりますので、料理が出来上がる頃には、先にお湯を入れた飲み物が冷めているという状況でした。

    サーモスタッククッカーコンボを使えば、そんな事もなくなりますね!しかもダブルウォールマグで使用すれば、温かさをキープする事も出来ます!

    もちろん、本体のクッカーは750mlの容量がありますので、軽めの装備のソロハイカーにはクッカーとマグ1個という使い方にすれば軽くなりますし。
    また、嬉しい事にこのクッカーのケースも内側がアルミになていますので、ストームクッカーのように保温調理ができます。
     
    また、コンパクトなのでバックパックの取り出しやすい位置にいれることも出来るので、バックパックを開けなくても良さそうなのも忙しいハイカーには
    嬉しいかもしれませんね!

    実は1L以上の大鍋使いの僕ですが、PCTを歩いた時は750mlのクッカーを使っていましたのでサイズは問題ありません。

    マグも直接温められるので、飲む分だけの水を使用できるので、水場の少ないアリゾナではベストな選択かもしれませんね!

    寒い夜に、温かいティーは欠かせませんからね!さて、その使い勝手はどうなんでしょうね?しっかり試してみたいと思います。

    金属の擦れた音が苦手なので、僕はふきんで包んでいます。

    中のマグを反対に入れるとカタカタもしなそう。

    保温もできる

    プロフィール

     

     

     

    【Profile】斉藤正史 

    山形県在住
    LONG TRAIL HIKER
    NPO法人山形ロングトレイル理事
    トレイルカルチャー普及のため国内外のトレイルを歩き、山形にトレイルを作る活動を行う。

    ブログ http://longtrailhikermasa.blog.fc2.com/
    山形ロングトレイル https://www.facebook.com/yamagatalongtrail

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    南東アラスカの旅で先住民族の人々の記憶に触れる

    2025.10.22

    フィンランドで体験できるスノーチューブとは?【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.10.21

    南東アラスカの湖のほとりで出会った、地球上で自分一人しか見ていない世界

    2025.10.20

    フィンランドで大興奮!?な犬ぞり体験は大爽快!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.10.19

    南東アラスカのケチカンから水上飛行機に乗って、誰もいない湖へ!

    2025.10.18

    フィンランドの湖でドッキドキの「氷水遊泳」に挑戦!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.10.17

    南東アラスカの多島海にある港町、ケチカンは今日も雨だった

    2025.10.16

    巨大公園「大ティーアガルテン」のためにベルリンに行く価値あり!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.10.15

    断崖絶壁から一歩踏み出す! アルプス「エギーユ・デュ・ミディ」の展望台はすっごいぞ

    2025.10.14