【ホクレアの娘】古代式カヌーで旅した195日間 [vol.2]心に残る太平洋の島々 | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2015.07.17

    【ホクレアの娘】古代式カヌーで旅した195日間 [vol.2]心に残る太平洋の島々

    ハワイ島ヒロからツアモツ諸島ランギロア環礁、ソサエティ諸島タヒチ島、モーレア島、ライアテア島、フアヒネ島、タハア島、ボラボラ島、マウピティ島、クック諸島ラロトンガ島、アイトゥタキ島、アメリカ領サモアのタウ島、オフ島、トゥトゥイラ島、サモア独立国ウポル島、アメリカ領サモアのスウェインズ島、トンガ王国ババウ島、トゥトゥイラ島、アオテアロア(ニュージーランド)。全24島、6ヶ国に行きました。全て、ポリネシアントライアングルに入っている、ポリネシア圏の島々です。

    古代式カヌー

    元はポリネシア人だけが住んでいた島々ですが、西洋人が入ってきてからは、ほとんどの島が先進国の領下や連合になっています。そのため、英語、フランス語、スペイン語などの公用語の中に、それぞれの島の言葉が混ざっています。文化も少しずつですが、島によって違っています。でもとても面白いのが、彼らはポリネシア語(ハワイ語、タヒチ語、マオリ語、ラパヌイ語など)を使って話すと、なんとか通じるらしいのです。それを実際に目の当たりにしてからは、約地球表面積の20%近くを占め、ユーラシア大陸がすっぽり入ると言われているこの広大なポリネシアは、確実に同じ人々の集まりだと思うようになりました。

    古代式カヌー

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    【ヨーロッパ名峰登山記】ルーマニア最高峰「モルドベアヌ」へ。険しい山岳地帯でのワイルドキャンプな2日間

    2025.11.25

    ユネスコ無形文化遺産「死者の日」へ。国井律子がメキシコで見た、色彩と信仰の境界線とは?

    2025.11.24

    【海外登山初心者必見】100本以上の海外トレイルを歩いてわかった!現地ルートの探し方とおすすめ便利アプリを紹介

    2025.11.20

    南アフリカでの貴重な体験!ビーチタウン「バリート」で満喫する初心者にもおすすめな乗馬トレッキング

    2025.11.19

    ネイチャーパークと雪原ハイキング。考えさせられた「地球温暖化」について【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.11.11

    【オーストリア雪山登山】現地の方はミリタリーブーツ装備!?【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.11.10

    ヨーロッパ・オーストリアで登山。個人的「世界一の絶景ベンチ」に出会えた喜び【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.11.08

    オーストリアの大理石洞窟探検ツアーにいざ!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.11.06

    オーストリアの氷が作る芸術的な「氷河洞窟」!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.11.03