山本 高樹さん

著述家・編集者・写真家

1969年岡山県生まれ、早稲田大学第一文学部卒。2007年から約1年半の間、インド北部の山岳地帯、ラダックとその周辺地域に長期滞在して取材を敢行。以来、この地方での取材をライフワークとしながら、世界各地を取材で飛び回る日々を送っている。著書『冬の旅 ザンスカール、最果ての谷へ』(雷鳥社)で第6回「斎藤茂太賞」を受賞。近著に『雪豹の大地 スピティ、冬に生きる』(雷鳥社)、『流離人(さすらいびと)のノート』(金子書房)など。

山本高樹 (6ページ目)

僧侶たちの静かなる行列。ルアンパバーンの朝の托鉢

僧侶たちの静かなる行列。ルアンパバーンの朝の托鉢

2018.05.23 海外の旅

仏教寺院に刻まれた歴史。「祈りの街」ルアンパバーンを歩く

仏教寺院に刻まれた歴史。「祈りの街」ルアンパバーンを歩く

2018.05.16 海外の旅

街全体が世界文化遺産。ラオスの古都、ルアンパバーン

街全体が世界文化遺産。ラオスの古都、ルアンパバーン

2018.05.09 海外の旅

古代都市の栄華の記憶。世界遺産スコータイとアユタヤー

古代都市の栄華の記憶。世界遺産スコータイとアユタヤー

2018.05.02 海外の旅

漆黒の家と瑠璃の寺院。チェンラーイでの芸術家たちの競演

漆黒の家と瑠璃の寺院。チェンラーイでの芸術家たちの競演

2018.04.25 海外の旅

芸術家の夢と情熱の結晶。タイの古都チェンラーイの白亜の寺院

芸術家の夢と情熱の結晶。タイの古都チェンラーイの白亜の寺院

2018.04.18 海外の旅

太陽が沈むと、現れる素顔。夕方6時のタイを撮る

太陽が沈むと、現れる素顔。夕方6時のタイを撮る

2018.04.11 海外の旅

純白の雷鳥、そしてデナリ。冬のアラスカに別れを告げて

純白の雷鳥、そしてデナリ。冬のアラスカに別れを告げて

2018.04.04 海外の旅

スノーシューを履いて、雪原を歩く。冬のアラスカに潜む生命の気配

スノーシューを履いて、雪原を歩く。冬のアラスカに潜む生命の気配

2018.03.28 海外の旅

アラスカの原野に建つキャビン。カリブー・ロッジで過ごす日々

アラスカの原野に建つキャビン。カリブー・ロッジで過ごす日々

2018.03.21 海外の旅

タルキートナから、ヘリで空へ。冬のアラスカの原野を飛ぶ

タルキートナから、ヘリで空へ。冬のアラスカの原野を飛ぶ

2018.03.14 海外の旅

厳寒期のアラスカの旅。凍てつく原野を走るアラスカ鉄道

厳寒期のアラスカの旅。凍てつく原野を走るアラスカ鉄道

2018.03.07 海外の旅

全149件、61〜72件を表示中