(画像一覧)野原で摘んだ”よもぎ”の生葉で作ってみない?もっちり米粉の蒸しパンレシピ - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • (画像一覧)野原で摘んだ”よもぎ”の生葉で作ってみない?もっちり米粉の蒸しパンレシピ

    2024.05.15

    (画像 1 / 14)

    あんこをサンドしたよもぎ蒸しパン

    先日、山歩きのおやつ(行動食)に、よもぎ蒸しパンに粒あんをサンドして持参しました。滝の絶景スポットでエネルギーチャージ。

    (画像 2 / 14)

    摘み取ったよもぎ

    よもぎの見分け方は、表面が緑色、裏側は白く、うぶ毛でおおわれています。草もちのような、特有の爽やかな香りがします。

    (画像 3 / 14)

    よもぎと塩と重曹

    ざるにあげたよもぎは、すぐにあく抜きをせず、数時間、天日干しにするとより香りのよいよもぎに仕上がります。

    (画像 4 / 14)

    よもぎのあく抜きをする

    あまり長く湯に入れていると香りが飛んでしまいます、だいたい30秒を目安に。重曹がない場合は、塩大さじ1でOKです。

    (画像 5 / 14)

    あく抜きしたよもぎをざるにあげる

    お湯の色が黄色くなり、葉の裏側が緑色になればOKです。

    (画像 6 / 14)

    あく抜きしたよもぎを冷水にさらす

    冷水にさらしたら、水けをしっかり絞ります。

    (画像 7 / 14)

    茹でたよもぎを包丁でカットする

    あく抜きしたよもぎは繊維質でカットしづらいですが、細かめにカットします。

    (画像 8 / 14)

    よもぎをミキサーでペースト状にする

    ミキサーを使う場合は、よもぎがうまく回る程度に少量の水を加えます。

    (画像 9 / 14)

    今回使用した材料

    今回使用した材料です。

    (画像 10 / 14)

    ボウルに材料を入れ混ぜ合わせる

    ていねいに混ぜ合わせます。

    (画像 11 / 14)

    生地を型に流し入れ、蒸し器で蒸す

    蒸している間、5分くらいは蓋は開けないようにします。生地がうまく膨らまない原因になります。

    (画像 12 / 14)

    蒸しあがったよもぎの米粉蒸しパン

    蒸しあがったら、火を止めて5分程度、蓋をして蒸らします。

    (画像 13 / 14)

    野原でよもぎを摘む

    摘んでいるそばから、よもぎ特有の爽やかな香りがします。

    (画像 14 / 14)

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    缶詰を使って簡単・旨い!失敗しない炊き込みご飯レシピ3選

    2025.07.16

    魔法のスパイス「マキシマム」にカレー味が新登場! やみつき必至の簡単キャンプ飯レシピを紹介

    2025.07.12

    じゅわ旨!焼きナスレシピ4選|料理のプロが基本の作り方からアレンジまで作り方を伝授

    2025.07.12

    タコスはキャンプ飯に最適!本場の作り方・アレンジレシピを紹介

    2025.07.10

    暑さ対策に!凍らせてシャリシャリ楽しむ“きゅうり、トマト、レモンのひんやりレシピ”3選

    2025.07.08

    群馬の道の駅・ららん藤岡にある「肉の駅」で見つけた焼肉のたれが激うまだった!

    2025.07.07

    キャンプに必要な調味料は?基本スパイスから秘伝ソースまでおすすめ25選

    2025.07.07

    焚き火レシピ27選|キャンプならではの豪快料理で盛り上がろう!

    2025.07.07

    暑い夏にぴったり!そうめんで味わう「夏野菜たっぷりグリーンカレー」レシピ

    2025.07.05