(画像一覧)「一坪ミニ菜園」の作り方を伝授!畳わずか2枚分で年間32品目の野菜が作れるぞ - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • (画像一覧)「一坪ミニ菜園」の作り方を伝授!畳わずか2枚分で年間32品目の野菜が作れるぞ

    2024.02.21

    (画像 1 / 11)

    碁盤の目のようにマス目を区切り、1マス1品目の野菜を栽培する

    (画像 2 / 11)

    SPF2×8材で四角い枠を組む。木材保護塗料を塗っておくと長持ちする。

    (画像 3 / 11)

    耕すのは最初の土づくりのときだけ。深さ30㎝を目安に耕す。

    (画像 4 / 11)

    堆肥や腐葉土を入れることで、微生物が増え、土がふかふかになる。

    (画像 5 / 11)

    ひもを張って4×4=16マスの栽培スペースを見える化する。

    (画像 6 / 11)

    支柱を立ててカボチャやキュウリのつるを誘引。限られたスペースを立体的に使う。

    (画像 7 / 11)

    3~8月は春夏野菜、9月~は秋冬野菜を栽培する。

    (画像 8 / 11)

    一坪でも夏野菜のピークにはこれくらいの収穫ができる。

    (画像 9 / 11)

    春先は葉物の栽培もおすすめ。種まきから40日ほどで収穫できる。

    (画像 10 / 11)

    『一坪ミニ菜園入門』(山と溪谷社)1980円" loading="lazy"/>

    『一坪ミニ菜園入門』(山と溪谷社)1980円

    (画像 11 / 11)

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 農業・ガーデニング 』新着編集部記事

    費用は?どんな野菜が作れる?市民農園で初めての農活、11カ月間野菜を作ってわかったこと

    2025.05.03

    食べ方は?美味しい外来種 「セイヨウカラシナ」を河川敷で発見

    2025.03.01

    「雑草ガーデニング」をはじめよう!種を採取して育てる方法を徹底解説

    2024.12.29

    手軽に扱えてハイパワー! スチールからバッテリー式チェンソーが登場だ

    2024.08.14

    市民農園で初めての農活エンジョイ日記。実りの多い夏、開始1カ月で初収穫!

    2024.08.12

    スーパーで買った野菜をリボベジしてミニ菜園を楽しんでみない?

    2024.07.01

    初めての農活エンジョイ日記。市民農園当選!からのドキドキスタート

    2024.04.18

    初心者必見!「一坪ミニ菜園」でジャガイモとトマトを育ててみませんか?

    2024.03.22

    「一坪ミニ菜園」の作り方を伝授!畳わずか2枚分で年間32品目の野菜が作れるぞ

    2024.02.24