【みんなのDIY拝見】田邊昌明さんのオイル缶ストーブ - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2017.08.27

    【みんなのDIY拝見】田邊昌明さんのオイル缶ストーブ

    自動車用オイル缶を再利用したエコなストーブ

    クルマのオイル交換を自宅で行なっている田邊昌明さん。使い終わった缶を再利用してつくったのがこのストーブだ。20ℓの缶も空の状態なら5㎏と携行性に優れている。

    「このストーブのいちばんの自慢は、サイドにパイプをつけ、薪をたくさん入れられる構造にしたこと。何度も薪を加えなくても長時間火が絶えないので、便利ですよ」と田邊さん。

    薪を入れておくアルミパイプなどの材料を含めても費用は1600円。素材は缶のみなので、片手で簡単に持ち上げられるほど軽い。

    ふたの中心に直径10㎝ほどの穴を開けている。鍋を置いておけば、煮込み料理の調理が可能。

    燃焼効率も高く、10畳ぐらいの広さなら、十分暖められるそうだ。

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    天然の香りがいい!杉の葉100%の簡単お香「杉葉香」の作り方

    2025.06.18

    ハッカ水の作り方を解説!使い方から注意点まで紹介

    2025.06.18

    遠見岬神社、お守り作り…海と森に包まれた千葉県勝浦で、麻と神聖な時間にふれる体験

    2025.06.02

    木製の3本脚ベンチを手作りしてみた!里山で"自由木工"してみませんか?

    2025.05.15

    バスボムの作り方は簡単!必要な材料からアレンジ方法も紹介!

    2025.03.26

    愛犬の迷子に備えて装着しておきたい「ドッグタグ付き首輪」をDIYしてみた

    2025.02.28

    冬キャンの夜のお楽しみ!雪と氷が奏でる「極寒アート」を作ってみた

    2025.02.01

    雪遊びのベースにぴったり!イグルー&かまくらをつくってみよう。違いも解説

    2025.01.28

    まだ捨てないで!野外活動で色褪せた服や小物を復活させる方法とは?

    2025.01.01

    get_header(); ?>