お鍋ひとつでラクチン!「トマト&明太子のスープパスタ」 | 料理・レシピ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2020.02.08

    お鍋ひとつでラクチン!「トマト&明太子のスープパスタ」

    Text
    私が書きました!
    料理家
    華表由夏(とりい ゆか)
    青森生まれ、東京育ち。地図好きがこうじて世界の郷土料理を出すお店を営む。その後、飲食店のレシピ開発や広告のスタイリング、料理教室などに携わる。『こどもDIY部』で子ども向けの教えない料理教室“タベルノクラス”を開催している。

    季節ごとの食をdelivery華表由夏の子どもと作るキャンプ料理「お鍋ひとつでラクチン!トマト&明太子のスープパスタ」

    暖冬と言われている今年も、やっと雪が降ってきたようですね。雪が少ない年は、雨が多くなるんじゃないと心配していたので、ほんの少しだけ安心しました。大雪でニュースになったことは多々ありましたが、雪が少なすぎてもダメなんだ、と考えさせられました。環境問題や温暖化の話題がつきない昨今。目の前のことだけにとらわれず、自分の足を運び、色々なことを勉強したいと感じています。

    昨年は、例年より登山へいく回数が少なかったので、今年はもう少し増やしたいところ!昔はハードな山登りが好きだったのですが、最近はのんびり歩くのも好きになりました。頂上を目指さなくても満足できるほど。外遊びの好みも変わっていくものなんですね。祖父は山野草に詳しい園芸科の先生だったので、自宅にアルバムがたくさん残っています。もう一緒に歩くことはできませんが、祖父の撮った写真と一緒に、のんんびり登山をするのも楽しいだろうなあ。幼いころに戻って、いろいろ聞いてみたいものです。

    今回のレシピは、低山ハイクにも向いているワンポットパスタ。お鍋ひとつで調理から食事まで済ませられるので、荷物も洗い物も少なく済みます。明太子とトマトは意外かもしれませんが、おいしいですよ!

    材料(1人分)

    パスタ 100g
    水 200cc
    オリーブオイル 大さじ1
    トマト缶 1/2缶
    牛乳 200cc
    明太子 小さめ一腹(約30g)
    昆布茶 小さじ1
     ※なければコンソメや塩を控えめに
    粉チーズ お好みで
    あればパセリや大葉など

    作り方

    調理の2時間ほど前から、パスタを分量の水で浸してきます。茹で時間を短くするためなので、忘れてしまったら乾麺のままでも作れますからご安心を。

    鍋にオリーブオイルとみじん切りにしたニンニクを入れ火にかけます。ニンニクのいい香りがしてきたら、トマト缶を入れ水分を飛ばしていきます。水分を飛ばすことにより、トマト缶独特の酸味が飛び、味もぎゅっと濃縮されます。

    スプーンで混ぜたときに、鍋肌が見えるくらいになったらオーケー。

    パスタを水ごと入れます。
    ※乾麺のまま入れるときには、お鍋に入るように半分に折ったパスタと分量のお水を入れます。

    ほぐした明太子や、ほかの材料もすべて入れ、中火で煮込みます。ふつふつしてきたら火を弱めましょう。

    パスタが柔らかくなったら完成です。パスタをそのまま使うことにより、スープにとろみがついて冷めにくいのも嬉しいポイント。しっかり食べて温まってくださいね。

     

     

     

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    秋の山歩きやハイキング、行楽弁当にもおすすめ!「甘辛ミックスナッツ太巻き」の作り方

    2025.10.20

    キャンプにおすすめな焼きそばレシピ!イタリアンや上海風などひと味違うアレンジも

    2025.10.20

    秋の香りを愉しむ!「朴葉味噌と焼きおにぎり」のレシピ

    2025.10.18

    「アスザックフーズ」のフリーズドライが便利過ぎた! キャンプ飯にぴったりの簡単丼アレンジ

    2025.10.17

    BE-PALクルーが発信!タイガー魔法瓶「魔法のかまどごはん」を実際に使ってみたら…?

    2025.10.16

    秋にもぴったり!牛乳パックを利用した、おうちで簡単アイスの作り方

    2025.10.08

    次の料理の舞台は…アウトドア!俳優・速水もこみちさんが直火にこだわった初のキャンプ料理本を上梓

    2025.10.06

    バーベキューは肉の量が重要!ゲスト満足度を高めるポイント 

    2025.10.04

    秋のグルメハイクのおともにいかが?北アルプス生まれの登山食ブランド「山ノ縁」をご紹介

    2025.10.02