歩いてでも行きたくなる秘湯用グッズベスト9 | アウトドア雑貨・小物 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 歩いてでも行きたくなる秘湯用グッズベスト9

    2016.10.02

    歩いてでも行きたくなる“秘湯”というくらいだから、街中の温泉とは違って、万事が揃っているとは限らない。場所によっては、脱衣所があるだけ。ヘタをすればそれすらないところだってある。そんな秘湯に行く際に役立つ便利アイテムを紹介します。

    1.着替えやタオルは小分けして持ち運ぶ
    グラナイトギア/エアジップサック
    1800円(5ℓ)、2000円(9ℓ)、2200円(12ℓ)、2500円(16ℓ)
    【問い合わせ先】バンブールナ/TEL03(5722)750815-1
    時にはバックパックを背負って歩かなければならない秘湯巡り。そんなときにこのスタッフサックが役立つ。水濡れに強いので、濡れたタオルなどは、これに入れて持ち帰る。

    2.どうしてもかけ湯がしたい人へ
    シートゥサミット/キッチン・シンク
    2100円
    【問い合わせ先】キャラバン/TEL03(3944)2331
    15-2野天などの場合は、桶などがない場合も多い。どうしても掛け湯がしたい場合は、アウトドア用のシンクを持っていくと良い。コンパクトに折りたためるのでパッキングも楽。

    3.環境に配慮した石鹸
    パックスナチュロン/SRBミニセット
    ※写真はボトル1本ですが、シャンプー、リンス、ボディソープの3本セットになります。
    300円
    【問い合わせ先】エイアンドエフ/TEL03(3209)757915-3b秘湯では、やはり環境への配慮も大切。石鹸NGの場合もあるが、OKな場所でも、できるだけ負担をかけないものを使いたい。携帯に便利なシャンプー、リンス、ボディソープのミニボトル3本セット。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア雑貨・小物 』新着編集部記事

    スノーピーク×ペンドルトンがコラボ!歴史的な柄のブランケットやハンドタオルが続々登場

    2023.05.27

    北欧雑貨店「フライングタイガー」の安くてオシャレなフェス&キャンプ新作14選!

    2023.05.27

    高い遮熱効果と通気性を両立!紫外線カット力も高いカリマー高機能キャップで熱中症&紫外線対策を

    2023.05.26

    「JBL Clip4」を使ってみた!屋外で使えるポータブルスピーカーの魅力4つ

    2023.05.24

    障害者クライミングの普及活動を行うモンキーマジックとチャムスのコラボ12年目のアイテムは?

    2023.05.23

    ブリタがコールマンと初コラボだ!タンク&ボトル型浄水器のカバー2種新発売

    2023.05.22