カテゴリ
OUTDOOR
NEWS
SUSTAINABLE
CAR
CAMP
GEAR
COOKING
自作・DIY
2015.10.24
木ねじを斜めに打ち込み、角を固定。上からダボを差し込むのでねじ頭が隠れる深さまで。
木ねじの上から穴に接着剤を流し込み、ダボを金槌で打ち込む。これを1角につき2か所。
接着剤が乾いたら、飛び出したダボをのこぎりで切り落とし、平らにする。
ダボの切断面や角の出っ張りなど、気になるところをサンドペーパーで磨いて整える。
木の表面はビニールたわしで磨き、余計なささくれや汚れを取って滑らかにする。
編集部記事ランキング
編集部ピックアップ
低山ハイクが快適になる必携品!ミレー「ティフォン ストレッチ ジャケット」を詳しく紹介
2025.03.07
林業家のDNAから誕生 !? 自然にやさしい 「ヤシノミ洗剤」の魅力とは
今すぐ春山に登りたくなる!本日発売のビーパル4月号大特集は「お花見×低山ハイクのススメ」
BE-PAL付録史上最大級の大きさ!? 最新号は「シエラデザインズ特製キャンプ“ランチ”プレート」付き
2025.03.03
おすすめサイト
『 自作・DIY 』新着編集部記事
愛犬の迷子に備えて装着しておきたい「ドッグタグ付き首輪」をDIYしてみた
2025.02.28
冬キャンの夜のお楽しみ!雪と氷が奏でる「極寒アート」を作ってみた
2025.02.01
雪遊びのベースにぴったり!イグルー&かまくらをつくってみよう。違いも解説
2025.01.28
まだ捨てないで!野外活動で色褪せた服や小物を復活させる方法とは?
2025.01.01
憧れの‟自宅でハンモック”が叶うのだ!壁に穴を開けずに楽しめるDIYハウツーがあった
2024.12.27
松ぼっくりのクリスマス工作特集。ツリー・リースなど子どもと一緒に作れる簡単アイデア
2024.11.13
パラコードを2本使った編み方を紹介!ブレスレットなどのアクセサリーを作ってみよう!
2024.10.20
手作りで虫除けスプレーを作るなら!強力なものから子ども向けの刺激を抑えたものまで自作なら簡単アレンジ!
2024.10.16