一度は食べてみたい!幻のキノコ料理【アカヤマドリ編】 | 料理・レシピ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2015.11.27

    一度は食べてみたい!幻のキノコ料理【アカヤマドリ編】

    アカヤマドリ

    笑っちゃうほど大きい! !
    アカヤマドリ
    【イグチ科】
    夏から秋、ブナ科やアカマツの混生林、雑木林に発生。大きいものでは直径30㎝ほどになるものも。カサは橙褐色~黄褐色。幼菌時は表面がでこぼこだが、成熟するとひび割れる。旨味が単調なので、スパイスやピーナツバターなどで複雑さを加味するとよい。"ヤマドリ"という名前がついているが、ポルチーニとは属が異なる。

    アカヤマドリ
    表面カリッ、中はフワッ!ビールに合います!
    アカヤマドリのフリット
    作り方 1.アカヤマドリはカサと柄に切り分け、それぞれ食べやすい大きさにカットする。
    2.強力粉にビール(飲み残しでOK)を加えてタネを作る。
    3.2にアカヤマドリをまぶして、180度Cに熱したサラダ油でからっと揚げる。
    4.塩、コショウ、カレー粉をふりかける。

    エプリコ

    カサと柄の異なる食感を楽しむために、別々にカットすることがポイント。

    柄は歯切れがよく、カサはフワッとした食感なので、食感の違いが楽しめるように、カサと柄に切り分けて使う。ドレッシングにカレー粉を加えることで、独特の臭みが気にならなくなる。味が単調なので、スパイスや柑橘系の果物と合わせるとよい。ピューレしてソースやスープに使ったり、ピーナツバターでソテーしても美味。

    教えてくれた人
    File No.2
    内堀 篤さん
    エプリコ

    クマと格闘経験あり。1968年長野県上田市生まれ。天然キノコ料理の名店、東京・恵比寿の『マッシュルーム』などを経て、2011年4月、長野県・軽井沢で天然キノコを主軸にした『エブリコ』を開店。長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1157-6 TEL:0267(42)3033 http://www.eburiko.com/

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    秋の山歩きやハイキング、行楽弁当にもおすすめ!「甘辛ミックスナッツ太巻き」の作り方

    2025.10.20

    キャンプにおすすめな焼きそばレシピ!イタリアンや上海風などひと味違うアレンジも

    2025.10.20

    秋の香りを愉しむ!「朴葉味噌と焼きおにぎり」のレシピ

    2025.10.18

    「アスザックフーズ」のフリーズドライが便利過ぎた! キャンプ飯にぴったりの簡単丼アレンジ

    2025.10.17

    BE-PALクルーが発信!タイガー魔法瓶「魔法のかまどごはん」を実際に使ってみたら…?

    2025.10.16

    秋にもぴったり!牛乳パックを利用した、おうちで簡単アイスの作り方

    2025.10.08

    次の料理の舞台は…アウトドア!俳優・速水もこみちさんが直火にこだわった初のキャンプ料理本を上梓

    2025.10.06

    バーベキューは肉の量が重要!ゲスト満足度を高めるポイント 

    2025.10.04

    秋のグルメハイクのおともにいかが?北アルプス生まれの登山食ブランド「山ノ縁」をご紹介

    2025.10.02