無性に食べたくなる 「クルミ味噌の五平餅」 | 料理・レシピ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2019.03.17

    無性に食べたくなる 「クルミ味噌の五平餅」

    季節ごとの食をdelivery 華表由夏の子どもと作るキャンプ料理「クルミ味噌の五平餅」

    子どものころ、家族で長野の山の方へ旅行すると、必ず道の駅などで買ってもらっていたのが五平餅。

    お味噌やお醤油の焦げた、あの匂いが美味しいんです。あの匂いに負けて、ついつい足が向かってしまいませんか?

    なんとかおやつに食べたくて、お母さんから余ったご飯をもらって、見よう見まねで作っていたのを覚えています。

    基本的には、うるち米を粒が残る程度に半ごろしにし、タレをつけて串焼きします。タレは地方や季節によっても違いますが、私はクルミが入ったものが大好きです。

    ホックリした食感がまた、美味しい。いろいろ試してみるのもおすすめですよ。

    材料は2本分です

    温かいご飯 1膳(180g)
    タレ用に
    クルミ 大さじ1
    味噌 大さじ1※お家にあるものでいいですが、あれば赤みそや豆みそがおすすめ。
    醤油 大さじ1
    みりん 大さじ1
    砂糖 大さじ1
    すりごま 大さじ1

    下準備

    クルミを麺棒や瓶の底などで叩いて潰しておく。

    作り方

    ボウルにタレの材料すべて入れ、よく混ぜ合わせる。

    ごはんをポリ袋等に入れ、揉んだりテーブルに押し付けたりしながら米粒を潰す。粒感が少し残る程度に潰すと美味しい。

    潰したご飯を2等分にして濡らした手にとり、空気を抜くように丸く握る。串に押し付けながら平たく成形する。

    表面が乾くまで10~20分くらい置いておく。

    表面を軽く焼いてから、たっぷり味噌タレを塗る。再度うっすら焦げ目がつくまで網で焼いてでき上がり。

    冷めると固くなるので、できたてを召し上がれ! タレの焦げたところがまた美味しい。

    タレは煮詰めずに簡単に作れるように濃度を濃くして、トロミをつけています。甘めが好きな人は、砂糖の分量をお好みで増やしてください。


    華表由夏(とりい ゆか)

    青森生まれ、東京育ちの35歳。地図好きがこうじて世界の郷土料理を出すお店を営む。その後、飲食店のメニュー監修やレシピ開発、料理教室などに携わる。『こどもDIY部』で子ども向けの教えない料理教室“タベルノクラス”を開催している。

    撮影/西山輝彦

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    浅瀬でつかまえて作ろう!チャパティで楽しむ海遊びカレーのレシピ

    2025.08.31

    オクラの茹で方を知ろう!プロ級味のオクラ料理に挑戦

    2025.08.25

    南国ブランチはどう?「卵なし!ココナッツミルクのフレンチトースト」「ノンアル・ピニャコラーダ」レシピ

    2025.08.25

    スパイスミックス「MY CAMP」新フレーバーで作ってみた簡単キャンプ飯レシピ2選

    2025.08.24

    吊って、蒸して、炙って…焚き火料理の達人・長野修平さんの肉づくし料理レシピ&アレンジ7選

    2025.08.24

    夏を乗り切るには…スタミナちゃんこ鍋だ!BE-PALスタッフがレシピを考えてみたぞ

    2025.08.23

    アウトドアの塩分補給は“梅干し”がいい!夏バテと熱中症対策におすすめの活用術

    2025.08.23

    いつもとひと味違う焼きそばアレンジ!簡単においしくなるレシピ集

    2025.08.21

    焚き火と語らい、じっくり仕上げる!旅する料理人・三上奈緒さんの野趣あふれる鹿肉料理レシピ

    2025.08.20