
- Text
- Source
ご褒美♡満腹グルメハイクin 埼玉県長瀞町

私たちが行ってきました! ライター オーイシ & 娘 ヒヨリ
本誌インドア担当といい続け、早ウン十年。実は2歳で本誌モデルデビューした娘も高3ということで、願掛け登山に挑戦。ダンス部で培われた食欲と体力を頼りに、ゴールを目指す!
COURSE TIME 4時間30分

宝登山 497m ~ 長瀞アルプス
秩父鉄道長瀞駅から大鳥居、寶登山神社に向かって表参道が続く。その奥に構えるのが宝登山だ。山頂から小鳥峠、野上峠、天狗山を経由するなだらかな尾根が長瀞アルプス。山頂から約2時間で野上駅へ抜けられる。
高3の娘の合格祈願登山
幼少期、夏のポケモン映画鑑賞と秋の高尾山登山が我が家の父娘の恒例行事だった。しかし、一般的なJC同様、娘も思春期を迎え、部活動がはじまったりと、徐々に父娘登山からフェードアウトしていった。
そんなわけだが、久々に山に登ることになった。高校3年生になった娘のための、合格祈願登山である(なぜか母と……)。
さて、どこに登ろうか。思い出深い高尾山に行くのも手だが、「どうせなら行ったことない山がいい」と、まるで情緒のない娘にいわれ、埼玉県長瀞町に位置する宝登山に決定! 名前からして縁起がいいではありませんか。麓の寶登山神社参道周辺では、秩父名物がいろいろ食べられるようだし、まさにグルメハイクにうってつけ!
まずは境内の売店で腹ごしらえ。秩父名物の味噌ポテト、秩父味噌の味噌汁に舌鼓を打つ。
娘:「汗をかいたあとは、塩っぱい味噌汁が、染みるね〜」
って、まだ登山口に着いただけですからっ。とはいえ、しっかり朝食を済ませたところで、ロープウェイでいざ山頂へ。空中散歩でス〜イスイ。新設されたテラスで秩父の絶景を眺める。
娘:「冷やしキュウリ、さいこー。塩分も水分も摂れるから、登山にピッタリなんじゃな〜い」
何度もいいますが、まだ歩きだしておりません。すっかりご満悦な娘。山頂まで登り、ドヤ顔で気分爽快〜!!
娘:「ここからどうするの?」
母:「野上駅を目指して長瀞アルプスを歩いていくよ」
娘:「……え!? 看板に2時間って書いてあるけど!!」
登山とはなんたるものか。このあと、その深淵を垣間見ることになる娘であった。
合格祈願ハイクの心得
一、参詣できる神社ありきの山を選ぶ!
二、下りは慎重に"滑る"べからず!
三、昼食は勝負に"カツ"丼か縁"むすび"を!
9:00 駅チカ登山は登山口まで歩いて20分

駅を降りると目の前に宝登山が鎮座。縦走する場合、ひと駅手前の野上駅側から登る人が多いが、朝ごはんのため長瀞駅からスタート。

↓
9:30 寶登山神社に立ち寄り合格祈願!

パワースポットとして人気の寶登山神社。火災盗難よけ、諸難よけの守護神ということで、まずは合格祈願と登山の無事を祈る。


↓
10:00 味噌が自慢のお休み処で朝ごはん

甘塩っぱい秩父名物・味噌ポテトと黄金だんご、味噌汁でパワーチャージ。地元の味噌屋さんが販売する、秩父味噌を使ったタレが絶妙。
黄金だんご
¥450

おいしい味噌汁
¥200

味噌ポテト
¥300

ヤマブ宝登山神社売店
住所:埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1827 宝登山神社内
電話:0494(66)3238
営業時間:10:00〜17:00
定休日:不定休
↓
10:30 ロープウェイで一気に山頂を目指す!


Let’s go!
山頂まで約5分。秩父の街並みから、秩父のシンボル武甲山をはじめとする秩父連山まで一望できる。四季の花も楽しめる。
↓
新名所の映えるテラスで記念撮影!

今年7月に誕生したSUSABINOテラス。レストハウスでドリンクや軽食をゲットして、のんびりくつろぐ。長瀞渓谷まで見渡せる。

ホドエード
¥500

トロエード
¥500

冷やしきゅうり
¥200

山頂レストハウス
住所:埼玉県秩父郡長瀞町長瀞2595-1 宝登山山頂駅
HP:https://hodosan-ropeway.co.jp
営業時間:10:00〜15:30
定休日:水曜
11:00 木立のなか、長瀞アルプスを縦走

「下りは歩幅を小さくして、足裏全体で歩くようにするといいよ」
母の忠告を聞いてか聞かずか、履き慣れない登山靴に階段で1度転び! 木の根につまずいて2度転び!! 急斜面で3度転び!? 合格祈願登山ですけど〜。
娘:「そういえば鮎美ちゃんがいってた。下りほど気が緩むから、気を付けないとケガするって」
母:「へ? 誰それ?」
娘:「え、知らないの!」
愛読書『山と食欲と私』の主人公だそう。母の忠告より漫画の主人公の台詞とな。
長瀞アルプスは、岩石が登山道のところどころに転がり、意外に滑りやすかったりする。有名な200段階段も、上から見下ろすと絶壁のように急で、高所恐怖症にはなかなか…、である。とはいえ、コナラやホオノキなどの広葉樹に囲まれているので、至極快適。
娘:「緑で目が潤うね〜」
季節が進めば、葉も落ちて、低山ならではの眺望が楽しめるが、これはこれで気持ちいい。
4歳ではじめて高尾山に登った様子は、ビデオに記録されている。下りのリフトで「楽しかった?」と訊く父に、満面の笑みで
「楽しくなかったです!」と答える娘。今日はというと……?
娘:「楽しかったよ。いっぱい食べられて!!」
この図太い神経があれば、合格するに違いない。たぶん。
森林浴で癒やされながら風の通る山道を歩く

山頂にある寶登山神社の奥宮でお参り。山犬の狛犬が珍しい。

登山道直下にある、名物の200段階段。登りもキツイが、急斜面で降りるのもドキドキ。

売店で買ったあんこ餅で、ホッとひと息。
ちちぶ餅
¥367

↓
13:30 無事下山! 山を眺めながら食い倒れにGO!

約3時間かけて野上駅側の登山口に到着〜!歩いてきた山並みを眺めながら、国道沿いに長瀞駅方面に進み、お豆腐屋を目指す。

↓
14:00 手作り豆腐のおからスイーツをお土産に

養蚕農家を改装した風情のある店で、手作りのおからの焼き菓子をGET。毎朝仕込む、手作りのお豆腐ランチも食べられる。

おからクッキー
¥324

お豆ふ処 うめだ屋
住所:埼玉県秩父郡長瀞町長瀞268
電話:0494(66)4883
営業時間:10:30〜17:30(売店)
定休日:水曜
↓
14:30 お目当てのわらじカツで満腹満足!
わらじカツ丼 並盛り
¥990

わらじ(!?)な平たいカツ

勝つでしょ
秩父のご当地グルメ、わらじカツ丼!薄いのにジューシーで柔らかく、衣がサクサクで何足(!?)もいけそう。甘辛いタレが染み込んだ唯一無二な丼だ。
寶 TERAS
住所:埼玉県秩父郡長瀞町長瀞544-1
電話:050-5487-1428
営業時間:11:00〜19:30(月〜木、日)、11:00〜22:30(金、土、祝前日)
定休日:不定休
↓
16:00 かき氷でクールダウンし、帰路へ


山の伏流水で仕込んだ阿左美冷蔵の天然氷が長瀞一帯のかき氷のウリ。フワフワで口に入れると瞬時にとろける。今回は銀次の店で。
いちご
¥500

みかん
¥700


「食べすぎるぅぅ」
※構成/大石裕美 撮影/高橋郁子
(BE-PAL 2025年10月号より)