これさえあれば焚き火のヒーロー!?焚き火専用ポップコーンポッパー - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 調理器具・食器

    2019.03.06

    これさえあれば焚き火のヒーロー!?焚き火専用ポップコーンポッパー

    昔、仕事仲間と伊豆大島にキャンプに行ったとき、ライターのTさんがポップコーン用のコーンを持ってきていた。フッ素加工のコッヘルに油をたらして、バーナーの火の上でコーンをコロコロところがすと、ポンッポンッとコーンがはじけだす。音がしなくなったところでコッヘルのふたを開けると、香ばしいにおいがして、湯気のなかからポップコーンが現われた。ポップコーンをキャンプで食べるのは初めてだった。なかなかうまいものだなと思った。メンバーには女性2人もいたのだが、その女性たちのTさんへの熱いまなざしも印象に残った。

    ポップコーンは材料が軽いわりに、かさが増えて食べごたえがあるし、味つけも塩だけでよい。なおかつ温かい。キャンプに持っていくおやつとして理にかなっている。余談だが、そのときTさんはハウス食品の「フルーチェ」も持ってきていたが、フルーチェの場合はけっこうな量の牛乳が必要であり、島のキャンプに妥当なおやつであったかどうか、疑問が残る。

    今回、このファイヤーサイドの「シェイクポップ」を見て、あのときの味と女性たちのまなざしを思い出した。「シェイクポップ」はポップコーン専用のフライパンである。開閉式のふたが付いているのと、焚き火で使いやすい長い柄(ハンドル)が付いているのが特徴といえる。本体はステンレスにポリエステルシリコン加工が施され、焦げつきにくい。あの伊豆大島の一夜からそれなりの時が流れ、2人の女性も結婚した(Tさんと、ではない)。こんどは私がポップコーンを作る番だろう。

     

    コーンの量は大さじ2.5杯(約30g)が目安。はじける音がしなくなったら完成だ。

    長い柄はネジをはずして2つに分解して、本体に収納することができる。

     

    5,076円

     

     

    NEW ARTICLES

    『 調理器具・食器 』新着編集部記事

    最高の一杯がすぐ!アウトドアで気軽に楽しめるポータブル電動エスプレッソマシンが登場

    2025.07.01

    スノーピークとオタフクソースがコラボ!キャンプで楽しみたい「ステンレスお好み焼鉄板」

    2025.06.23

    "機能性がウリ"アウトドアでおすすめの食器&カトラリー8選!

    2025.06.11

    外で楽しく料理を作りたい人に!ナイフ、クッカーほか、機能万全な2025年最新クッキングツール15選

    2025.06.10

    キャンプにル・クルーゼってアリ?ホーロー鍋の意外な実力を検証

    2025.06.06

    キャンプにおすすめの食器セット5選|軽くて頑丈でかさばらない!環境に優しい食器セット

    2025.06.06

    マウンテンリサーチのアナルコカップスをレビュー。無骨で重いけど人気の理由がわかった!

    2025.06.05

    hime (ハイム) / DONABE SKILLET solo

    2025.05.20

    Platchamp (プラットチャンプ) / カレープレート23

    2025.05.20

    get_header(); ?>