夕食はカレーライスが定番! 富士山の「山小屋」基礎知識 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2015.07.17

    夕食はカレーライスが定番! 富士山の「山小屋」基礎知識

    お土産
    記念となる品を登山中に購入
    山小屋

    同じお土産でも、誰でも行ける登山口と、登山中に買うのでは、気分が違うもの。小屋では小さくて軽く、持ち運びしやすいものが人気ですが、写真の金剛杖のように、歩きながら使える実用品もお得かもしれません。

    休憩場
    宿泊しなくても、利用可能
    山小屋

    登山中に疲れてきたら、山小屋の外にあるベンチなどを使わせてもらいましょう。ただし、どこも広くはないので、他の登山者の邪魔にならないように。内部は宿泊客が優先。

    トイレ
    小屋内のトイレは清潔
    山小屋

    富士山の問題点のひとつが、外部トイレの汚さ。その点、小屋の中にあるトイレは管理が行き届き、嫌な思いをしなくてすみます。できるだけ出発前に利用しておきましょう。

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    神奈川のおすすめハイキングコース11選|日帰りで楽しめる眺望抜群のコースを紹介

    2025.05.02

    トレイルを進みながら先々の計画に悩む日々【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.22】

    2025.05.01

    トレイルを歩かない日「ゼロデイ」の過ごし方【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.21】

    2025.04.28

    三浦半島の謎の奇岩群!「鷹取山」ハイキングコースを歩いてみた【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.04.25

    鉄道と仲良く並走する(?)珍しいトレイル【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.20】

    2025.04.25

    南野陽子さんが語る登山の魅力とは?「歩ける限り続けていきたい趣味ですね」

    2025.04.23

    ひとつのトレイルを終え、ひと息つく間もなくさらに前へ【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.19】

    2025.04.23

    いよいよ終盤!C&O運河トレイルで出会った心優しいバイカー【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.18】

    2025.04.21

    三浦半島の武山→三浦富士ハイキングは山以外もあれこれ楽しい!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.04.19